1:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:31:45.72 ID:CFN2eicl0
さすがに国産スマホのイメージが悪すぎるわ
有識者の意見を聞きたい
スポンサードリンク
2:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:32:19.63 ID:sj4A1tCE0
ニッチ向けで頑張ればいいんじゃね?
3:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:33:59.65 ID:CFN2eicl0
>>2
その二ッチな層からも愛想つかされてるのが問題なんや
国産厨も他の機種に鞍替えしてる始末や
4:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:36:26.14 ID:zWvWjsKur
スマホに変わる新デバイスに期待や
5:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:38:06.39 ID:CFN2eicl0
>>4
諦めろってことか…
6:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:38:56.22 ID:i8QP9i9i0
京セラの法人機種使ってるけど普通にええよ
このまま知る人ぞ知るでええ気がするわ
調子こかれても困るわ
15:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:48:40.67 ID:CFN2eicl0
>>6
京セラのスマホってトルクのイメージしかなかったわ
あれカッコいいけどスペックの割に値段高いんよな
7:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:39:13.16 ID:N2M+t+LQd
ミドルレンジで売れてるから十分やろ
Androidのハイエンドは元々ニッチなやつしか買っとらん
16:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:50:35.28 ID:CFN2eicl0
>>7
言うほど国産ミドルレンジ売れてるか?
8: ハンター[Lv.291][UR武][UR防][木] 2025/01/10(金) 16:39:17.31 ID:xh4aAONV0
作んないでよくね
つうか今ってスマホ作って儲かるの?
19:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:53:27.57 ID:CFN2eicl0
>>8
儲かるんかな?
どこのメーカーも参入してるから儲かるんやないか?
24: ハンター[Lv.291][UR武][UR防][木] 2025/01/10(金) 16:56:19.57 ID:xh4aAONV0
>>19
してる?
もう大手ばっかなフェーズ入ってると思うけど
28:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:02:06.38 ID:CFN2eicl0
>>24
言葉足らずやったわ
確かにもうそんな時代になってきたな
京セラもスマホ事業撤退するらしいし
9:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:39:24.06 ID:fep7by/60
軽自動車みたいに2台持ちの選択肢に安価モデル続けていけばいいんじゃないの?
20:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:54:09.86 ID:CFN2eicl0
>>9
アローズみたいにその方針がエエかもな
30:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:02:49.62 ID:pbaYb4Dy0
>>20
いうほど2台目にアローズ持つか?
36:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:05:49.95 ID:CFN2eicl0
>>30
確かにそれはあるか…
10:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:41:42.38 ID:szjUwjrX0
スマホなんて後進国が作るものだろ
11:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:42:57.52 ID:zf2wM3OZ0
潔くたたむか、それが嫌なららくらくフォンとタフな路線でやるしかないんちゃう
ハイエンドはもちろんコスパ路線だって中華があるいま太刀打ちは不可能やろ
21:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:55:14.73 ID:CFN2eicl0
>>11
タフな路線ってのは良いかもな
京セラのトルクみたいな感じ
32:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:03:31.51 ID:pbaYb4Dy0
>>21
タフ路線は悪くないけど一般ウケしない
45:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:12:09.82 ID:CFN2eicl0
>>32
確かに、特に女子ウケはしないかもな
総じてGショックみたいなデザインやし
12:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:44:56.26 ID:pV8F+eAt0
海外が折りたたみスマホとか変なのやってるしそっち方面も無理やろ
13:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:45:02.86 ID:ik9U3yXIH
いっちさぁ
嫌儲公認らくらくホンがあるやろが
14:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:46:02.16 ID:ik9U3yXIH
>>13
ちなみになんG公認はバルミューダフォンな
17:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:51:21.37 ID:JHaxcYD00
かんたんスマホみたいなのがAQUOSじゃなかった?
22:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:55:33.83 ID:KVNqtmHUM
>>17
シャープは国産と言っていいんかな
18:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 16:52:15.90 ID:EbuAu7hZ0
SONYはいい加減スマホ部門とカメラ部門仲直りして高性能カメラをスマホに搭載しろや
27:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:01:17.76 ID:pbaYb4Dy0
>>18
今のスマホカメラに求められるのはハードウエアやなくてソフトウェアやで
31:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:03:23.28 ID:L7v1AFBKd
国産ならPixelやろ
44:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:10:24.23 ID:CFN2eicl0
>>31
あれ国産か?
46:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:12:23.03 ID:R/VTVn5dM
>>31
アメリカ人か?
35:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:04:58.80 ID:UvGAZeZ20
低価格路線
38:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:06:13.30 ID:pbaYb4Dy0
>>35
低価格路線は世界販売するくらい規模がないと厳しいやろ
37:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:06:12.46 ID:QaCvVtmW0
国産のメリットってなんかあんの?
52:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:15:44.50 ID:CFN2eicl0
>>37
安全性とか信頼とか?
もはやギャグやけど
39:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:06:39.71 ID:Frw4iUtv0
売れない原因は明らか
同価格帯の他製品に比べスペックが低い
54:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:17:57.61 ID:CFN2eicl0
>>39
やっぱそこよな
Xperiaなんか無駄に値段高いのにスペック低いし
40:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:06:55.09 ID:997VLu4Dd
頑丈路線一択やない?
ちなこれ使ってる愛国者や
2chMate 0.8.10.187/FUJITSU/F-01K/9/LT
41:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:07:35.41 ID:Ixi2o7ecM
国産ってなんで色んなものの値段高いんやろうな
円安やし人件費もバカ高いこともなくなってるやろうに
67:それでも動く名無し 2025/01/10(金) 17:28:51.78 ID:aGQ7+K1q0
さっさとかなぐり捨ててiPhoneか中華Androidにする
間違っても国産なんか使っちゃダメ
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736494305/
- タグ :
- #Android