no title
1:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:27:18.80 ID:yv1lUSQNd

確かにそうかもしれない


スポンサードリンク
4:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:28:11.66 ID:MWOZtMT/0

ガソリン100切ってたという


5:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:28:29.87 ID:tZicjiJR0

失業率が今の倍


8:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:29:32.12 ID:dlX40WPM0

>>5
非正規が今の半分


16:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:32:41.66 ID:Y4Q83vBf0

景気良くても大多数の給与は変わらない
デフレで物価安のが庶民には良いのは当たり前体操


19:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:33:34.30 ID:uNOK2hUvd

>>16
せやね


23:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:34:16.44 ID:zzB8EKV10

>>19
こっから手取りも増えれば地道にマシになってくやろ増えないだろうが

やっぱりデフレを崇めるのは違う


20:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:33:40.12 ID:IROLDH720

超デフレ時代って仕事なかったぞ?


22:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:33:56.72 ID:uNOK2hUvd

>>20
景気関係なくお前は仕事ないやろ


21:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:33:50.98 ID:AfRdvSzl0

大学生のときはマックとかはなまるうどん100円で食ってたよね


25:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:34:32.11 ID:w4dl4kxA0

バレたか


29:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:36:06.09 ID:HrfxijNM0

安倍晋三


32:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:37:03.14 ID:cXfpZXdxM

給料は大して上がりませーん
物価はアホみたいに上げまーす


33:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:37:03.49 ID:w4dl4kxA0

実は、物価が上がると日本国民は苦しいんだよね
他国の場合は物価上がると給料も上がるけど
日本は増税や中抜きで搾取されて実質賃金低下しまくるからどんどん生活苦しくなるんだ


38:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:37:58.33 ID:zzB8EKV10

>>33
これ
手取りが増えない要因を批判すべき


48: 警備員[Lv.18] 2025/01/13(月) 12:40:17.50 ID:pguXzqXT0

>>33
転職するしかないやろ
今の新卒給与爆増してる会社があるのも若い世代は終身雇用をもう信じてなくて転職する人が多いからってのも理由にあるわけやし


34:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:37:13.51 ID:jV3z/gA+0

安定職あった人は幸せだったんじゃね
今の人は信じられないだろうが
あの頃はバイト募集すらなかったんだ


42:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:38:55.92 ID:4cpEj7PK0

生活に困ってない奴まで苦しい苦しい言ってるの何なんやろな
本当に困ってるのシンママだけやろ


51:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:41:29.22 ID:uNOK2hUvd

>>42
クソビッチは因果応報やろ


49:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:40:20.14 ID:72nInNNBM

普通に今の物価水準なら月40万くらいがまともに生活できる最低ラインの給与だと思うけどな
ほとんどの企業は全然届いてなくね?


61:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:44:48.36 ID:OHoiSt4J0

このご時世に昇給もないなら転職したら?とは思うけどそれは誰でも出来ることじゃないのは理解している


64:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:45:45.10 ID:mmQtIb4H0

転職したらって、
転職したら人間関係も仕事もまたリスタートだし大変だぞ


70:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:51:04.59 ID:D1Bqf+cg0

自殺者数今の1.5倍犯罪件数今の3倍
ほんまに幸せやったんか


75:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:55:27.09 ID:N/KDhkEc0

その頃の方が可処分所得多くて生活ラクだったって層もいるだろうからな
別におかしなことじゃない


76:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 12:55:49.34 ID:Uf7nfm+V0

今のはスタグフレーションといって不景気の典型定期


87:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 13:01:20.34 ID:jrElWFoE0

安倍ちゃん「大企業に儲けさせれば下にもお金落ちてくるだろw」→落ちてきませんでした

これが日本のこの10数年間の全てや


97:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 13:09:34.28 ID:w4dl4kxA0

>>87
都合の良い憶測で利権仲間に莫大な金をばら蒔いたから円安と物価高が止まらなくなった
日銀は欧米並みに金利上げる体力がなくなり死体同然
アベノミクスの呪いは日本円崩壊まで続く


102:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 13:14:54.25 ID:U5bWsc880

>>97
まあいいじゃんそういうの


92:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 13:05:38.38 ID:8rOwYVy40

仕事がほんと無かったんだよなあ
まあそういうのわざとなのか忘れられがちやが


163: 警備員[Lv.9] 2025/01/13(月) 13:57:01.94 ID:TM5+FXPP0

株価7000円台で仕事がなくなる
働いてないナマポや老人はいいかもだが国は死ぬやろ


167:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 14:03:11.42 ID:+4KMIEBWd

>>163
滅びてなかっただろ
なんなら株価3万の今の方が滅びそうだし


205:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 14:46:45.00 ID:brv2KPyD0

アベノミクスマジで💩


207:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 14:51:02.73 ID:KsS+rfvV0

物価が上がって税金もあがる…


198:それでも動く名無し 2025/01/13(月) 14:32:29.73 ID:+4KMIEBWd

民主党政権の時は東北地震あったけどちゃんと復興してるんだよな
能登は数年後ちゃんと復興するのか怪しいけど


元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736738838/