no title
1:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:36:56.70 ID:K/1ueUVV0

どっちがいいか


スポンサードリンク
2:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:37:47.42 ID:HXpAAHG/0

40万のほどほどの仕事


3:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:37:55.53 ID:bZ8zJ/7D0

毎日楽しみで仕方がない仕事と副業でOK


4:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:38:07.18 ID:IS3P02Az0

後者やワイにとって30万でもでかい


5:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:38:14.68 ID:3rsVnLhn0

年齢による


6:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:38:37.00 ID:7zXZNucYM

なんやその脅しみたいな条件
そんなん突きつける時点でゴミ


7:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:39:16.25 ID:tSauM01W0

なお現実は20万でキツい仕事しか無い模様


100:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:25:27.34 ID:sf5Occmc0

>>7
これ
サンキュー自民党


106:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:30:15.77 ID:Nqaoyzo90

>>100
自身の無能っぷりを他者に転嫁しても意味ないぞ


9:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:40:02.46 ID:czQsaINo0

政治家「月収200万で何もしなくていい仕事」


112:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:40:27.63 ID:4aO0Ixe/0

>>9
これが理想


10:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:40:35.00 ID:U1JOP/Roa

実際は
月収100万で楽しい仕事
月収15万で苦しい仕事


13:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:40:51.39 ID:7zXZNucYM

こうやってしれっと不自由な条件突きつけてカタに嵌めていくわけやね上の人間は


15:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:41:53.02 ID:FXhtc6440

50万の方がやりがいはあること多いだろ
30万のが仕事としては単純にできそう


17:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:42:20.55 ID:/t6CsGAh0

帰る時間が同じなら50万一択


11:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:40:36.70 ID:5Lx4lRjE0

前者だろ
楽しむ楽しまないは心の持ち方で変えれるけど給料は変えれないからな


14:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:41:14.67 ID:mJ9tLBs80

なお実際あるのは月収20万でやりがいのない仕事


23:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:44:55.28 ID:yzk9ePl90

ただの楽しい超えて楽しくて仕方がない仕事ってなんだよ
想像つかねえわ


28:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:45:54.94 ID:jAGpW0R40

>>23
棋士とか


42:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:51:33.07 ID:bMhdo0LS0

>>28
スランプに陥ると苦しくね?
スポーツなんかもそう


48:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:53:38.29 ID:oLpIcuRI0

>>42
負けると死ぬほど辛いだろうな
そしてそういう奴じゃないとなれない


24:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:45:22.40 ID:NhFWcFwh0

つーか30万だけどってなんやねん


25:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:45:28.75 ID:g4IuzEwe0

月収80万で世界を股にかける仕事
月収16万でやりがいのない仕事
↑これが現実


29:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:47:10.85 ID:Ug8xjmZG0

>>25
なお前者は適性がないと心身共に壊れる模様


31:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:47:34.70 ID:TFqOZBDQ0

銀行で月35万で苦痛な仕事
団体職員で月28万で楽な仕事
M&Aコンサルタントで月50万➕インセンティブで激務
現在3択で迷ってる


36:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:48:42.61 ID:t0JfPj0pd

>>31
選べるならM&Aやろな
そこからの道が広がってるから


35:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:48:34.21 ID:W1QTXE+n0

月収18万でやりがいがなくて辛い仕事
月収13万で毎日辛くて仕方がない仕事
現代はこの二択だ


37:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:49:42.10 ID:fQ0e7rhZ0

ほーん、ワイは月収25万円のやりがいのない仕事してるけどなあ~


39:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:50:36.53 ID:N6hUEWlz0

バブル世代のゴミどもの価値観だよな
あの当時は足し算できれば年収500万いくレベルやったし


41:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:51:20.60 ID:69Ki0JkG0

そもそも楽しくて仕方がない仕事なんかあるのか


43:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:51:38.97 ID:Ds0nkUdu0

50万選ぶやつアホちゃうの
生き甲斐のない生活送るって条件を飲むとか頭イカれてる


54:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:56:53.97 ID:bMhdo0LS0

>>43
楽だけどやり甲斐ない50万円と
大変だけどやり甲斐ある30万円ならどっちやろ


44:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:52:04.08 ID:9BbZRPEc0

楽しみで仕方ない仕事ってなんやろ


45:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:52:35.29 ID:69Ki0JkG0

しんどいかしんどくないかだけだよな


46:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:52:41.27 ID:bMhdo0LS0

楽だしやり甲斐ないけど年収2000万円の仕事したい?
わい33歳だけどしんどくなってきた
この仕事続けられるかわからんけど、他の仕事なんて就けないししがみ付くしかないのか


51:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:55:42.01 ID:zTnFoLZi0

>>46
具体的に業務内容を書かないから分からない


58:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:57:28.70 ID:bMhdo0LS0

>>51
精神科単科病院の勤務医


64:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:01:15.44 ID:zTnFoLZi0

>>58
フツーに病みそう


47:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:53:18.28 ID:YN3Cih4p0

月収1000万で楽しくて仕方ないのが所ジョージか


52:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:56:17.52 ID:Z8wr6u210

一般的には高給なほど専門性やクリエイティビティが高かったりビッグビジネスに関われたりで楽しい仕事が多い
低給な仕事ほど誰にでも出来て安い単価で長時間働かないとあかん


56:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:57:14.68 ID:t0JfPj0pd

>>52
それなのに給料底辺なのがアニメーターやデザイナー


60:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:58:57.35 ID:Z8wr6u210

>>56
アニメーターとかクリエイティビティ低いやろ
予め考えられたストーリーやプロットに沿って線引いてくだけの仕事やんけ
デザイナーなんかむしろ超高給やろ


67:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:03:10.64 ID:t0JfPj0pd

>>60
原画でもアニメーターは安いし
デザイナーは安いぞ
家帰れないくらい忙しいのに給料底辺だぞ


72:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:06:33.02 ID:Z8wr6u210

>>67
という事はお前の前提が間違ってて
専門性も高くないしクリエイティビティもないしビッグビジネスでもないという事なのでは?
「それなのに」のそれは何にかかってるイメージなんや?

デザイナーってめちゃくちゃ幅広いけど一体なんのデザイナーのイメージしてる?
服のデザイナーでもかなり給料高いが…


93:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:21:03.83 ID:t0JfPj0pd

>>72
デザイナーなんかほとんど薄給なんだよ
業界入ったらわかる
時給換算したら最低時給以下だぞ


98:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:23:34.00 ID:/OYvPrMt0

>>93
だからなんの業界のデザイナーだよ笑
服でも車でも家具でも建築設計でもちゃんとしたメーカーでデザインしてる人はトップクラスに稼いでるやろ
同人誌でお絵描きしてるようなレベルでデザイナー名乗ってるつもりちゃうよな?


55:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:56:54.23 ID:69Ki0JkG0

結局休日とそこで使える金の問題だよな
金があっても休みがない
休みがあっても金がない
じゃどっちもあかん


61:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:59:58.03 ID:Cb56FpsK0

仕事が趣味くらい楽しいなら後者やろ
一日中趣味に没頭してるのと同じやん


65:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:01:55.93 ID:th3JRZIv0

fc2にただのハメ撮り上げてるやつは楽しくて仕方ない仕事やろな
まぁ捕まるリスクがあるけど


69:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:05:06.67 ID:69Ki0JkG0

ワイ美大行ったけど
クリエイティブ土方に耐えられなくて
関係ない仕事してる


73: 警備員[Lv.17] 2025/02/01(土) 14:06:36.93 ID:yql5gjGRd

ワイは毎月総支給25万で嫌々仕事してるぞ
甘えるな


74:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:07:20.74 ID:2Xf4Yr0P0

まあ、後者を選ぶ奴はホンマもんのバカ
一生奴隷で過ごす


77:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:08:12.71 ID:RZJXYzRM0

全く働かずに毎月15万円もらえる仕事←これやろ
都会の生活保護に障害者加算がつけば可能や


88:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:14:11.83 ID:bMhdo0LS0

>>77
生活保護は今後締め付けられる可能性がある


78:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:09:01.45 ID:69Ki0JkG0

好きなこと楽しいことして金もらえるほど才能も能力もないなら
身体か時間かプライドを売るしかないんだよ


82:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:11:02.38 ID:RZJXYzRM0

>>78
いや生活保護でええやろ😅
金かかる趣味を持ってるなら別やが


79:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:10:00.02 ID:wdjH6QAh0

前者の仕事を週3日でやるのが良くね?
やり甲斐あっても週5日は辛いよ


87:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:13:15.07 ID:RZJXYzRM0

働かなければ生きていけないって価値観がそもそも間違い
日本は働かなくても生きていける素晴らしい国だよ


126:それでも動く名無し 2025/02/01(土) 15:11:59.52 ID:Q93Nh18z0

怒られないほうでお願いします


元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738384616/