1:シャチ ★ 2025/02/07(金) 18:20:40.83 ID:xLEuImvk9
テーブルマーク(東京)は7日、家庭用のパックご飯全22品の希望小売価格を、4月1日納品分から約11~36%引き上げると発表した。
コメの価格高騰が続いていることが理由。「国産こしひかり3食」は789円から1026円に値上げする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/92c918ce297d3ee8d72b091aae215bd777802cee
スポンサードリンク
4:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:22:02.09 ID:oEIw3XED0
高っ
6:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:22:22.50 ID:vE9uRtYs0
あほか
7:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:22:26.55 ID:Ke2BwsQg0
他社も追随するよね
値上がり前に買い溜めするか
9: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/02/07(金) 18:23:00.20 ID:Et16OW+40
一時期、1000円以下で10パックだったのに。
20:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:24:51.67 ID:q0YqocD00
定価で買うやつおらんやろ
ドンキで10パック800円ぐらいで売ってるがな
12:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:23:07.68 ID:odULfYuT0
みんな高い高いといってるけど安いの見て買ってるのがほとんどだよな
昔っから
だから変わらんやつは変わらんよ
18:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:24:41.30 ID:X2CjHQ9x0
佐藤のご飯が無事なら…
21:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:25:03.39 ID:b7BJ6rQ+0
1食300円超えって…
パックごはんなんて1食100円くらいだったろ
28:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:25:46.20 ID:cbVhzrxc0
わろた
買うなこんなん
34:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:26:22.65 ID:azPV66H20
頭おかしいw
47:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:27:23.26 ID:ukiabwPm0
嫌なら買うな!
51:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:27:44.20 ID:HRxa/ELU0
>>1
>「国産こしひかり3食」は789円から1026円に値上げする。
自分で炊いた方が安くないか?
67:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:29:59.47 ID:ZePWvOvj0
>>51
便利さの代金だから
コーラをコンビニで買うか、スーパーで買うか
154:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:39:51.68 ID:3BeRR5VA0
>>67
自販機で買うコーラもある
26:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:25:34.42 ID:v+2tHRDH0
自分で炊いて冷凍しておくのがいいね
117:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:35:39.77 ID:3BeRR5VA0
>>26
ジップロックの容器に小分けすれば冷蔵庫で1週間は持つ
53:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:28:18.53 ID:O7eGYrVJ0
5食で498円でも高いと思うのに3食で1026円とかどんだけ高級米使ってんのさ
56:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:28:38.82 ID:q0YqocD00
パスタ食えばいいだろ
66:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:29:53.06 ID:Wb/wmpMs0
>>56
パスタも高い
52:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:28:04.35 ID:rke/82jd0
冷凍うどんは1個40円です、カロリーほぼ同じなのにお値段は1/9です
55:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:28:35.49 ID:zHGojlTu0
>>52
冷凍うどん好きだわ
59:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:29:08.23 ID:xaHXECed0
>>1
え?三個セットで1000円超え???
106:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:34:31.48 ID:HylEHJdn0
>>59
定価だから、実売はまた別なのでは
64:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:29:44.13 ID:vErAQXIY0
もうおわりやね
70:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:30:16.00 ID:bIDiT+Qv0
誰がこんなん買うんだ
76:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:31:24.35 ID:ObSeD74p0
賃上げの成果なら仕方ない
79:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:31:54.91 ID:Y8Rluf5M0
自分で米洗って炊くこと思えばもっと高くてもいいわ
92:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:32:38.07 ID:EW5/2Xi/0
ボりすぎ
94:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:33:01.90 ID:5soBTVZB0
>>92
お前の給料も高すぎちゃうか?
103:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:34:19.11 ID:vYdivLAv0
いくら米が値上がりしてるからって1パック100円だった物が342円ってバカにしてんのか?
ふざけやがって
125:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:36:07.95 ID:Y8Rluf5M0
>>103
仕方ないだろ、ガソリン価格や人件費が高騰してんだから
145:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:38:22.67 ID:ZePWvOvj0
>>125
>人件費が高騰
その恩恵にあずかれない人もいるんだよ。。
135:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:37:16.17 ID:w2iS/qV30
いやエグいて
137:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:37:19.34 ID:jlM4D9/00
あのテーブルマークが上げるってよっぽどのことだろw
109:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:34:45.93 ID:rufC7ojG0
たか
常備食から高級食に
120:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:35:47.01 ID:8UBeQOb00
もう日本って米食うのも贅沢になったのか
115:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:35:28.39 ID:TG3TAMNY0
貧乏人は米食うなってこったな
126:名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 18:36:28.61 ID:cioiyJYL0
ありがとう自民党ありがとう農水省
元スレ: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738920040/