1:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:12:31 ID:q6ub

中では現金使えねーから原始人は来るなよ
あとペットボトルとかも禁止なんでw水筒もってこいw
ちなレジ袋も一切ないからマイバック持ってこいよw




誰がいくの?


スポンサードリンク
4:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:13:55 ID:KZ4z

行こうと思ってたけどそれがマジならやめるわ


6:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:14:38 ID:q6ub

>>4
全部マジやで
近場に提携駐車場あるけど要予約でそっからバス
ペットボトル持ち込み禁止、レジ袋は有料でも禁止


8:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:15:11 ID:lRPS

>>6
愛・地球博思い出す
弁当も禁止?


10:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:15:33 ID:q6ub

>>8
弁当はOKだけどたしかベンチ少ないはず


7:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:15:10 ID:q6ub

あとフルキャッシュレス


5:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:14:03 ID:HPf1

ワイは行くけど


9:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:15:22 ID:kr6Q

>>5
仕事関連とかの付き合いか?


27:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:17:00 ID:HPf1

>>9
iPS細胞で作った心臓見たいんや。ワイも似た分野専攻してるから


11:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:15:34 ID:bvOp

修学旅行で行くんやが…


13:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:15:56 ID:kr6Q

>>11
たのしくない修学旅行になりそうやな


12:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:15:46 ID:7rnw

ロゴとマスコットキャラのデザインが秀逸なだけて終わったっちゃねまた


17:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:16:08 ID:kr6Q

>>12
秀逸・・・・?


15:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:15:58 ID:q6ub

尚閉会後は何万トンもの廃材が出る模様


21:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:16:31 ID:avNV

>>15
これホンマ滑稽だよな
あのバカデカイ木属のリング壊すんやろ


28:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:17:11 ID:q6ub

>>21
1枚数グラムのビニール袋を何万枚配ったとこで何百キロ

会場解体したら何十万トンもの廃材wwwwwwwwww


41:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:18:08 ID:3Zpb

えっ、一般車両の駐車場ないんスか?


46:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:18:29 ID:q6ub

>>41
ないよ!
近場までの提携駐車場はあるけど要予約でそこからバスね^^


40:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:18:07 ID:q6ub

ちなみに空飛ぶ車は中止しまっすw

あと撤退国結構出てて歯抜けもあるけどすまんこw


52:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:19:03 ID:iEjf

大爆死しそうだな


78:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:20:51 ID:jBlM

金払って行くところじゃない


96:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:22:20 ID:KYkw

ワイが行く


108:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:23:29 ID:B3MM

ふぁ!?あと2ヶ月で万博かよ


114:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:24:05 ID:z4vS

行こうかと思ったけど7500かよ
高すぎやろ


130:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:25:33 ID:PSJn

ペットボトル持ち込めるじゃん
嘘つくなよ


132:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:25:45 ID:HH5u

>>130
ほんまや
イッチうそつき


147:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:26:59 ID:q6ub

マイボトル推奨してるんだよなぁ


151:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:27:16 ID:HH5u

>>147
推奨って表現に変えてて草


161:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:28:05 ID:PSJn

一応現金持ってきてもリカバリーできるらしいで


165:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:28:28 ID:HH5u

>>161
ほんまや
イッチくんさあ…


174:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:29:05 ID:q6ub

>>161
苦し紛れやろw
全面キャッシュレスは事実だが?


179:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:29:26 ID:7rnw

>>161
支払いの多様性無いやん
テーマ多様性なんやからちゃんとしろや


177:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:29:12 ID:oGTS

デマはこのようにして広まっていきますいきます


180:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:29:30 ID:q6ub

デマじゃなくて草
キャッシュレス強制だぞw


181:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:29:40 ID:q6ub

レジ袋もありませーんw


191:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:30:32 ID:GzOp

終わってる


192:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:30:39 ID:HPf1

別に買い物袋くらい持参できるやろ
どんだけレジ袋使いたいねんwww


196:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:30:58 ID:JXNp

なにを見せたいのかわからん


201:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:31:23 ID:q6ub

>>196
割とまじめになんもないで?
全部ネットで見れるもんだし文化とか今更だろ


208:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:31:58 ID:3Zpb

>>201
まあネットで見るのと実際に見るのとでは全然印象違うから多少はね…


202:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:31:29 ID:9NAL

絶対それなりに人来て数ヶ月後には批判してた奴を煽るスレ立ってるわ.....


212:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:32:26 ID:7rnw

>>202
実際等身大ガンダムは需要ありそうではある


218:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:32:42 ID:jBlM

>>212
それ他所でいいよね


237:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:34:09 ID:7rnw

>>218
それはそう


227:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:33:18 ID:ShA2

万博やのに目玉が割とマジでガンダムなの終わってるやろ
他になんか話題になったパビリオンあるか?CMで海老蔵が踊ってるぐらいか


260:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:37:03 ID:3Zpb

まあワイは遠すぎてどんな内容でもたぶん行かないんやけど、関西圏のヤツらはどうなんや?
ちょっと行ってみるかー、ってなる?


265:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:37:15 ID:jBlM

>>260
ならない


266:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:37:27 ID:n9Zq

>>260
無料やし行こうってやつはいる


270:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:37:45 ID:3Zpb

>>266
無料なの?


276:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:38:28 ID:n9Zq

>>270
関西にはチケット貰う人が結構いる


291:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:39:43 ID:3Zpb

>>276
はえー、そうなんか
それならちょっと行ってみたいな
良くても悪くても話のタネにはなる


293:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:40:18 ID:q6ub

>>291
わけわからん業者や政府に個人情報どころか生体情報、
端末情報、アカウント、パスワード、クレカ全部知られてまでいくんか?


311:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:42:47 ID:HS9O

>>293
今更やろ


269:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:37:43 ID:OIBA

あんなん行くくらいならUSJのほうがええやろ


271:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:37:52 ID:jBlM

>>269
これ


273:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:38:05 ID:uxQI

>>269
そらそうよ


281:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:38:46 ID:3Zpb

>>269
言うてここまでの評価であんま人行かないなら選択肢としてはアリやろ
USJクッソ並ぶし


288:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:39:15 ID:jBlM

>>281
吉村が並ばせる言ってるんだよなぁ


274:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:38:06 ID:HPf1

仮に不備な点あったとして万博sageする意味なくね?
行って応援するべきやろむしろ


277:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:38:32 ID:q6ub

>>274
やりたい奴が自分の金でやるなら、な

税分税金ぞ


284:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:38:58 ID:HPf1

>>277
なら余計行くしかないやろ


327:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:44:56 ID:ShA2

もっと予約が簡単で手軽に行けるならまだしもハードルが多すぎんねん
バリアフリーの精神はどうした


336:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:46:14 ID:HS9O

>>327
コレに関してはガチでそう
なぜあんなシステムにしたのか理解に苦しむわ


364:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:50:20 ID:4Uup

まぁ長い間やっとんのやろ?
最初に行った人の感想とか聞いて面白そうなら行きゃええやろ


380:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:52:24 ID:HS9O

オリンピックと同じで始まったらなんやかんやみんな楽しむやろ


390:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:53:50 ID:4Uup

東京オリンピックの時はコロナがあったけど
もうそれは言い訳にできない


391:名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 19:53:50 ID:5owi

行ったら行ったで面白そうやし多分行くわ


元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739268751/