s 30
1:名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2025/02/12(水) 22:59:32.18 ID:wvggHTXF0 BE:271912485-2BP(1500)



スポンサードリンク
2:名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2025/02/12(水) 22:59:47.58 ID:wvggHTXF0 BE:271912485-2BP(1500)

もう終わりだよこの国😭


4:カタクナッテキタ☆誠(山下の(茸)もハ・イ・ル・カ・ナ?)(みかか)(東京都)(群馬県)(みかか) [ニダ] 2025/02/12(水) 23:00:17.57 ID:gEwMJUax0

 
ワークニは?

ワークニ

ワークニのチンパンジーは何匹いますか?

 


3:名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2025/02/12(水) 23:00:03.82 ID:wvggHTXF0 BE:271912485-2BP(1500)

自動車で生き残るつもりらしいwwww


5:名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2025/02/12(水) 23:00:39.16 ID:wvggHTXF0 BE:271912485-2BP(1500)

ITに続きこっちも出遅れて終わる


8:名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/02/12(水) 23:01:55.06 ID:AqzDA+cT0

反AIで騒いでる奴らに見せたいニャン


9:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU] 2025/02/12(水) 23:01:56.53 ID:lQEtcraI0

マジで中国見下してる奴考え改めた方がいいぞ


10:名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ] 2025/02/12(水) 23:02:29.11 ID:QusZ2fQD0

でもITに出遅れたおかげで雇用が守られてるからね
低能貧乏人ほど経済停滞に感謝しないといけないよね


13:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/12(水) 23:03:23.67 ID:Ck+hTtRq0

日本の理系にAIは無理だろう


14:名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2025/02/12(水) 23:03:32.68 ID:Ge7LY9l50

ITの発展で車とか人命に関わるもの以外は、安く大量に売ったものからフィードバックを受けるビジネスモデルが完成してる

最初から質を求めるアンチ日本製品のモデル
過剰な品質志向を捨てないと勝てないよ


15:名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/12(水) 23:03:56.23 ID:5rmidnNe0

中国人の「優秀な人間」なんて記憶力の化け物だよ


17:名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2025/02/12(水) 23:04:57.47 ID:eAMHC8xC0

>>1
47%の国は中国じゃなくて日本だからな
パヨクのデマに騙されるなよ


20:名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/12(水) 23:05:06.36 ID:19Md0BQs0

インドはもうちょっと多いと思ってたわ


21:名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2025/02/12(水) 23:05:55.91 ID:mfn6wALn0

一つだけ突出したAIは出来ないとか言ってたが、
その辺はどーなんかね


38:名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/12(水) 23:14:43.86 ID:irmk0Nc90

>>21
学習過程で嗜好や関心という重み付けはできそうな気がするけどね
まあ全分野で人間を凌駕するならそもそも一分野を突出させる必要もないわけだが
人間の場合は寿命や学習速度という制約があるから一分野を極めるために他を犠牲にせざるを得ないだけで


23:名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2025/02/12(水) 23:06:54.74 ID:gNkhiDYs0

韓国にすら負けてる国があるね
発達障害っぽいキモイ奴が首相を務めてる衰退国


25:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2025/02/12(水) 23:09:07.45 ID:iHnqqPkA0

AIはネットに転がる情報を集めてパクって物を言ったり作るから、そりゃ海賊版大国のシナが前のめりになってやるのは必然
新しく画期的な物を作りました!ってのが何一つ無い

つまり、ウォークマンを作れないのがシナ


156:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/13(木) 00:40:24.20 ID:4BsE13b70

>>25
そこで例えがウォークマンて…


26:名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/12(水) 23:10:34.04 ID:cQqSFhE20

これそのまま国が抱えてる数学者の数そのままじゃないか?


28:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/12(水) 23:10:42.73 ID:iXO7CW680



なんだが?😤


29:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/12(水) 23:10:57.78 ID:h651Zm4e0

>>28
悲しいね


32:名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2025/02/12(水) 23:12:19.13 ID:eAMHC8xC0

>>28




39:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2025/02/12(水) 23:14:54.89 ID:Z8HUR39e0

>>28
これもUSAIDの金でやってたとしたら、もう使えないな


31:名無しさん@涙目です。(山梨県) [US] 2025/02/12(水) 23:11:39.64 ID:ld65qhFz0

半分を中国がしめるのにできたのはdeepみたいなカスAIだから無能しかいないんだよ


37:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CA] 2025/02/12(水) 23:14:28.35 ID:nalhP1SC0

>>31
普通に性能いいのに(;´д`)


35:名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/12(水) 23:14:18.09 ID:ZxTeioFq0

韓国以下w


34:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/12(水) 23:13:21.47 ID:DO0N8b6I0

日本産売春婦は世界で活躍してるから…


36:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2025/02/12(水) 23:14:26.22 ID:0I33iNwJ0

クルマもきっと中国にやられるし
この国は観光とAVで食っていくんだろうか・・・😨


42:名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2025/02/12(水) 23:17:41.03 ID:f+KrQOuq0

AIは要はパクリ技術だからな
支那はお得意


47:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/12(水) 23:18:54.36 ID:jzdMpwIK0

そのパクる技術すらない日本よ


56:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CA] 2025/02/12(水) 23:23:12.27 ID:nalhP1SC0

>>47
バックトゥーザフューチャーのアメリカというかドクの気持ち
劣化コピーの日本製品と思っていたら未来では的な


50:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/02/12(水) 23:21:52.60 ID:lU/ZRWZH0

でぇーぷしーくの開発者も入っとるんかコレ?


51:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/02/12(水) 23:21:58.04 ID:ABLlj7/q0

日本はAI以前にIT化されてないとこだらけなんですけど


54:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/02/12(水) 23:22:51.29 ID:lU/ZRWZH0

>>51
QRコード開発したの日本だからセーフ


55:名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/02/12(水) 23:22:53.08 ID:wJKGNIi60

東京一極集中しても駄目だったか😭


64:名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2025/02/12(水) 23:30:02.99 ID:gNkhiDYs0

>>55
うん、この35年くらい、日本は、ほんと、一体、何をしてたんだよ?っていうw


69:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2025/02/12(水) 23:32:39.53 ID:/WLEGqzz0

>>64
新技術の否定
ネット否定し スマホ否定し ドローン否定し キャッシュレスもしばらく否定


61:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/12(水) 23:27:58.88 ID:qDxbg1ga0

三流記事でしかAIが来る!!って言われていなかった時から中国が猛烈に投資して人材増やしてたからな


72:名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/02/12(水) 23:34:55.79 ID:n7VVcGTD0

韓国に負けるとかあかんやろがい


81:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/12(水) 23:41:12.15 ID:73+uED650

中国人って頭良いよな


123:名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/13(木) 00:10:02.58 ID:Jz3A4y7i0

日本は情報のアップデート遅いからな
まだ多様性言ってるし


130:名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR] 2025/02/13(木) 00:14:33.15 ID:9k/BzYEe0

AIにかぎらずあらゆる分野で日本の研究は世界に遅れを取ってる
100年は追いつけないレベル


138:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/02/13(木) 00:19:37.17 ID:yBmEgu/I0

韓国にも負けてるのか
ヨーロッパと米国といった昔からの先進国にはもう並べないし
中国やインドといったアジアの新興国にももう追いつけない
ほんと恥ずかしい国になったジャップランド

政治家も将来性や発展性がある分野に予算をかけることもしないで
自分達の利益ばかり追い求めて私腹の肥やしをしてるから
もう国としても全く成長しない
少子化も何の対策もしないで放置だから将来有望の人材も育めない


154:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/02/13(木) 00:37:28.77 ID:ymh9VUQ+0

でも日本にはAI子様がいるから…


158:名無しさん@涙目です。(和歌山県) [NO] 2025/02/13(木) 00:43:02.08 ID:oCOxP3140

そもそもITがなぁ


159:名無しさん@涙目です。(長野県) [KZ] 2025/02/13(木) 00:44:35.46 ID:GPlqdLif0

もう這い上がれないんだな
自民党のせいで


170:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/13(木) 00:56:14.26 ID:HClRRi+h0

中国すげぇえええええええ


171:名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR] 2025/02/13(木) 00:58:30.99 ID:9k/BzYEe0

もう手遅れになってから騒ぎだす


元スレ: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739368772/