陰謀論に抗議しなかった理由
同社はウェブサイト上にコオロギの安全性についての公式見解を掲載したり、取引先や付き合いのある同業者に、消費者からの問い合わせへの回答例を示した文書を配ったりするなどの対応を進めた。だが、ウソの情報を拡散するSNSユーザーに対しては、あえて抗議はしなかったという。
「私も科学者の端くれとして、反論したい気持ちは山々でした。でも広報の専門家からは、『陰謀論絡みで炎上した時は、時間とともに収まるのを待つしかない』とアドバイスされました。われわれが正確な情報やデータを出したところで、炎上させている側は一言『ウソだ』と言えば済むわけで、フェアな議論になりようがないということです」(渡邉社長)
https://dot.asahi.com/articles/-/242850?page=3
言うほど陰謀論が原因かどうか
普通に考えたら虫なんか食わねぇよな
単純に虫食い文化がなかっただけやろて
一社の社長らしいことを言いたいならまず消費者の需要に触れよう
陰謀論関係なしにコオロギ食に需要なかったからじゃねえのか
この飽食の時代に誰が好き好んでコオロギ食うんだよ
陰謀もクソも虫なんて食えるかっての
全国民が長野県民じゃねぇんだぞ
虫食いたくないし
いくら日本人だってなんの脈絡もなくコオロギごり押してきたら陰謀を感じて警戒するで
時期が早かったんや
あと50年待て
飯食えなくて餓死してる人とか飯買えないからわざと犯罪起こしてムショ行こうとする人いるのに毎日大量の廃棄出したりコオロギ食わせようとしたり米買い占めてボロ儲けしようとしたり異常だよ
マスゴミと癒着して絶賛してもらったけど、マスゴミ関係者は頑なに食わなかったもんな
社食で出して社員に毎日一度は食うことを義務付けでもしてたら、流れが変わってたかもしれないのに
食うに困るわけでもないのにコオロギなんて食えるか
そんなのあったんやな
自民党議員って旧百済系らしいけど
旧百済ってゴキブリとかコオロギとか食うの?
中国人すら食わないのに
>>19
アメリカ人もまずすぎて食えねーって言っとったな
>>19
中国人は食うよ
アジアではゴキブリとかも食うよ
食糧危機が来る
そのとこに備えてコオロギを食べられるようにするんだ
この意見がもはや陰謀論やろ
食糧危機対策なら他に方法あるやろが
食糧危機に備えるのはいいことやしそれをコオロギでやるのも自由やがそれが今売れるかは別の話やろ
今別に食う物に困ってない状況で提供する側が勝手にコオロギつかっといたでーwwwってなってたやん
いやふざけんなよいらんわってなるの当たり前やろ
なんでもかんでも陰謀論のせいにできてええな
コオロギは小さ過ぎる
コオロギ何匹で牛や鮪を賄えるん?
>>26
普通に食材よりコストかけてるの意味わからんかったな
研究が不誠実だよ
タンパク質繊維は消化できないからカロリー計算やカロリーベースの生産効率全部出鱈目や
仮に食糧危機が来るとしても日本の環境やと淡水魚の養殖の方が効率ええやろ
まず餌にもなる国産大豆を増やそうや
自給率終わってるぞ
文句は河野太郎に言え
>>48
癇癪持ちやしろくなことせんよな
コオロギパン作ってる工場のパンなんて食いたくねーよ
これが1番効いただろ
>>51
「ラインが違います!」がなんか哀しい言い訳にしか聞こえなかったしなw
じゃキミら米がこのまま高騰を続けたらどうするつもり?
>>53
もうパスタに切り替えた
コオロギが美味しいという話を聞いた事がない
エビはフライ、蟹は鍋、コオロギは立憲民主党や
政府の腐敗で癒着業者に見えてしまったのが運の尽きやな
100%自民のせいだわ
ぶっちゃけエビでよくね?
東南アジアで養殖しまくってるやん
しかも日本人も大好きやで
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739543804/