s 71
1:蚤の市 ★ 2025/02/16(日) 16:48:07.79 ID:Rt8lF3U79

1億円以上の純金融資産を持つ「富裕層」「超富裕層」が2023年に推計約165万世帯に達し、05年の調査開始以来で最多を更新した。野村総合研究所が13日発表した。近年の株高で、株式や投資信託などの資産価値が増えた影響が大きいという。

 預貯金・株式・投資信託など…(以下有料版で,残り349文字)

朝日新聞 2025年2月14日 21時00分
https://www.asahi.com/articles/AST2F3HBLT2FULFA00YM.html?iref=comtop_7_05

https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/20250213_1.html


スポンサードリンク
2:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 16:49:59.23 ID:ttPXIhKn0

億り人


3:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 16:50:13.52 ID:2lSdKWm10

純金融資産だけで富裕層なのが総世帯数の3%くらい
純金融資産以外の不動産なんかも合わせると総資産1億以上の富裕層って総世帯数の6%くらいありそうだよな

俺は貧しいなぁ・・・


4:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 16:50:47.96 ID:oiP/fTM20

早く刈り取れないかなw


6:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 16:51:09.09 ID:fyp1CUcC0

すまんなお前ら


7:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 16:51:09.90 ID:VZpzTbut0

もう働かなくていいやん


448: 警備員[Lv.26] 2025/02/16(日) 18:26:19.94 ID:nZnMTHUi0

>>7
億で足りるわけないだろ
しかも辞めても毎日休みだと数ヶ月で飽きる
むしろやっていて楽しい仕事に転職するか、
自分で始めるかして、仕事はした方がいい


457:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 18:27:36.93 ID:zKQEA3sP0

>>448
贅沢しなければ余裕
年400万で生活できるならいける


472: 警備員[Lv.26] 2025/02/16(日) 18:30:13.87 ID:nZnMTHUi0

>>457
節約生活で楽しいか?
適度に働いて400万+αで暮らした方が良いだろ
社会保障も手厚くなるし


8:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 16:51:32.19 ID:Sqlr8+RG0

お前ら金がないふりしやがって.......


937:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 20:38:20.78 ID:n+uOigCo0

>>8
資産1億では生活変わらんらしいよ
2億3億欲しくなるってスレ見たし
月収100万でも富裕層の最底辺らしいし


9:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 16:51:52.81 ID:V02KoEnD0

こっちは物価高でいつの間にか貧困層だよ


10:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 16:52:02.17 ID:yRLcgkTz0

俺ソニー信者なんだが好きで応援する為に株買ってただけで超儲かっちゃって笑いが止まらねーよw

ソニーさん、あんた最高だわ


15:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 16:54:34.63 ID:ttPXIhKn0

>>10
ソニーショックの時に買ったの?


47:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 17:04:21.66 ID:yRLcgkTz0

>>15
いや、そんな前ではないよ10年くらい前かな
こんなに上がると思って持ってたわけじゃないから余計にラッキーという感じがする


36:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 17:01:49.75 ID:3g5zw4uz0

>>10
おれもシャレでソニー893円で買ったやついまだに持ってるw


184:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 17:33:21.66 ID:zRsuepQz0

>>10
たぶんそういう買い方がいいんだろうね
バフェットはコカコーラ飲んで美味さに感動してコカコーラ株に投資したって話だし


11:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 16:52:05.84 ID:x22KSzf40

日本で資産を持っているのは大半が老人
その老人は金を使わない
だから株高でもマネーが糞詰まりを起こして日本経済は一向に上向かない


12:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 16:53:26.52 ID:hdsQn3ph0

いつの間にか億り人がいい


14:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 16:54:24.77 ID:ejBXLmJa0

>>12
おれも万り人になったぜ!


13:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 16:53:59.05 ID:fg63f8j40

でも株で稼いだ金は散財せずに投資に使うから生活は貧しいままだよ
1億3000万ほどあるけど別に裕福ではない


22:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 16:57:49.14 ID:T++IyAea0

投資始めて給料も儲けたカネも全て再投資するから食料品しか買わなくなった


27:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 16:58:10.35 ID:4IscLk9g0

新しく「富裕層」「超富裕層」になられたかた、よかったですね


43:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 17:03:18.36 ID:bYcUnyPb0

億越えのルーキーが


56:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 17:06:55.54 ID:bxIS8at10

金融資産1億あっても全然足りん、3億ぐらいないとな


59:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 17:07:16.99 ID:kgglpWjz0

富裕層栄えて国滅ぶ


63:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 17:07:53.34 ID:RqszbhAm0

ずいぶんと1億以上持ってる奴が多いねこのスレwwww


74:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 17:09:35.66 ID:IgUJm+Rs0

ビットコイン資金の10分の1だけ買ったけど
今は資金の9割りになってるわ


82:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 17:12:08.18 ID:6UHdYj6P0

これ見たら明らかだが、たった2年前との比較でも物凄い勢いで二極化が進んでいる


98:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 17:15:20.98 ID:IgUJm+Rs0

なぜ投資せんの?アホなの?


103:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 17:16:04.08 ID:eGiCnu//0

少しは富裕層への増税がなされればいいんだが。
石破ですら無理か


129:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 17:21:42.66 ID:vIapbVMW0

還暦までには1億貯めたい


131:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 17:22:06.62 ID:hgyu0Vhk0

富裕層なんてそんなにいるのか
貧富の差がないのが日本のいいところだったのに
今では差が拡大してるんだな


160:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 17:28:24.25 ID:r8u/zzU80

うらやま~


165: 警備員[Lv.1][新芽警] 2025/02/16(日) 17:30:02.35 ID:ZwKoejZd0

>>160
誰でもできるぞ


869:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 20:10:43.03 ID:KIJ/TrhE0

この20年ちょいなら投資センスなくてもビットコインか株の長期投資で億ったヤツいくらでもいる
思い出深いのは、(アホの民主党は辞任要求してたけど)竹中の「ETFは絶対儲かる」と野田が安倍ちゃんに衆院解散を約束した瞬間
どちらも死ぬほど儲かった


138:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 17:24:18.05 ID:IgUJm+Rs0

ビットコインを理解する頭がないなら
米国株だけでも買っとけ、円だけだと死ぬぞ


311:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 17:56:14.88 ID:TFcErN7b0

岸田の格差政策のおかげw


76:名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 17:09:37.74 ID:Fe5RqBNS0

そりゃNISAとかにひたすら積み立てし続ける人と
お金入ったら使っちゃう人とでは
どうしても資産格差は出るよ

年収1000万あっても貯金できない人もいれば
年収500万でも節約して年100万とか200万とか貯金する人もいるし


オススメ取引所:
BYBIT←◎世界2位の取引所、クリプトで生きてくなら必須
Kucoin←◎世界6位の取引所、手数料安


元スレ: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739692087/