1:少考さん ★ 2025/02/17(月) 13:49:26.31 ID:U5YBW/Xz9

科学者への信頼、エジプト・インドが高く 日本は68カ国中59位:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST2D33PHT2DPLBJ001M.html


スポンサードリンク
7:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 13:51:18.98 ID:Q6xrf5IP0

小保・・・


592:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 16:13:11.32 ID:X8YWIwWl0

>>7
あれだけいじめれば、既得権益の修羅場だって思うし・・・


8:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 13:51:38.31 ID:3DivQTEr0

信頼はありまぁ~すw


12:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 13:53:37.19 ID:L6d4MNYX0

そりゃおめー文系が天下取ってる社会だからじゃねえの?


19:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 13:55:32.96 ID:ImDxAAhY0

>>12
これに尽きる
そして、霊的や神秘的なものが好きな国民性


72:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 14:05:13.85 ID:eaYsKxgR0

>>19
ブンケーガーコクミンガー
そりゃこんな奴等信頼できねえわ


42:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 13:59:27.24 ID:unmDuDgD0

>>12
そんなに理系が優秀なら理系が天下取ってるよね
出来ないって時点で日本の理系は無能なんだわ


13:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 13:53:47.94 ID:VzpX6OHP0

科学者や研究開発を軽視し続けた結果が、日本という国家の急速な衰退


30:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 13:57:08.61 ID:5i3yc+670

ありまーす、のイメージが…


33:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 13:58:09.09 ID:AzcmcZN20

日本の理系なんてなんも生み出せないゴミだからしゃあない
小保方が限界


36:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 13:58:57.93 ID:RzPsvHNC0

>>33
何もないところから天才が産まれると思ってんの草


999:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 18:36:39.06 ID:ZH1sTAJP0

>>36
実際生まれたからそれを収穫して今までやってた
そしてつけを払う時が来た


38:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 13:59:07.16 ID:+UTCZzP50

科学者信用してる人いるのかw笑うわ


39:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 13:59:09.05 ID:v3LACzPu0

信頼も何も一般人なんてノーベル賞取ったレベルの科学者ですら半分も記憶に残ってないだろ
まともに記憶してるのが小保方みたいな不祥事系だけ
アホらしい


40:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 13:59:12.83 ID:EN86k+D10

とんでも学者や権威を振りかざす重鎮がいなければ
この結果ももう少し変わったかも知れない


46:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 14:00:09.15 ID:oXKPlG7x0

別に今まで科学者への信頼なんて考えたことないけど、
もし聞かれたら「日本の科学者のトップが学術会議なんだよな・・・」と思うな


65:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 14:04:12.23 ID:jhcbz5xW0

ありまーすの人やコロナワクチンで信頼低下してるからな


139:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 14:17:18.22 ID:pJlUo83r0

科学は信用しているけど科学者は信用できない


107:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 14:11:41.63 ID:wT8ON8De0

ついでに政治家への信頼も調べて欲しい


149:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 14:19:13.77 ID:6HXEON9H0

日本の科学者が信頼できないんじゃなくて、メディアが
科学を軽視する風潮を作ってきたからだろう


152:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 14:20:22.22 ID:N2nWpPYO0

そりゃこんな国没落するわ
ジャップがアホみたいに利用してるネットやスマホなんて科学の結晶なのに
それ開発するような奴ら信頼しないとかw


158:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 14:22:11.23 ID:ScXhNESI0

日本ダメダメやねー(笑)


236:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 14:43:59.77 ID:Qa0bJBzd0

捏造・隠蔽・虐めに中抜きが伝統芸だしな。


231:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 14:41:59.02 ID:U6/roq7p0

(日本の)科学者の信頼度で答えてるせいだろうね
海外の科学者と強調して聞き直したらもっと数字上がると思う


245:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 14:46:53.62 ID:F3yuaECz0

信じないがベースでええねん
情報を集めて信じるかどうかを自分で決める
自分で決めるってところが大事


254:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 14:49:11.54 ID:CUJDq54+0

ネットde真実の時代w


260:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 14:49:59.25 ID:GLy5rxiF0

御用学者
自称社会学者
自称政治学者
こんなのが多すぎるからな


268:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 14:50:59.24 ID:5rDWdPIh0

科学者の側もダメだったネタは切り捨てて叩かないと
信頼は落ちる一方だな


292:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 14:56:24.89 ID:Wkl4qR3B0

調査したのが、科学への信頼、ではなくて、科学者への信頼、ってのがな…


350:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 15:07:08.32 ID:TDCGN+ge0

資源の乏しい我が国から学術を取ったら何が残るんだ


351:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 15:07:09.93 ID:tFwCmxSq0

ヤバい医者や学者が多すぎるというより、わざわざヤバい奴見つけてきて煽動的なこと言わせたがるマスコミが悪い


494:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 15:43:41.47 ID:Ljwt+Tm20

科学者よりもその研究結果を伝える記事書いている連中のほうがよっぽど信用できない


474:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 15:39:22.89 ID:hzJbW5gk0

政治家もマスコミも教師も信頼低いけどなんの職業が信頼高いのこの国?


502:名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 15:46:00.33 ID:CUJDq54+0

>>474
流通じゃないの?頼めばものが運ばれてくることはとりあえず
信じているでしょう?


元スレ: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739767766/