1:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:13:55.24 ID:pV9ouLya0
馬鹿「いやそれは!ちがっ!」
ワイ「何が違うの?仕入れて売る、立派な転売だよ?」
馬鹿「違う!違う!」
ワイ「何が違うか設計してよ」
馬鹿「…」
『理解』したみたいやね
スポンサードリンク
3:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:15:01.27 ID:sLThK3dQ0
広義ってことは細かいところでは違うの
4:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:15:23.49 ID:fWOcXsFp0
希望小売価格ってご存知ない?
5:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:15:31.45 ID:N3axwiMM0
全然違うけど
6:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:17:04.36 ID:/lfwI7Je0
馬鹿が考える馬鹿って感じ
7:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:17:36.82 ID:oAzdfUyud
間に挟む意味無いやろ
17:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:21:28.42 ID:pV9ouLya0
>>7
離島なんかだと小売りが売らないから個人から買うしかない
27:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:25:51.11 ID:oAzdfUyud
>>17
小売が売らないじゃなくて手間と利益が割に合わないだけやろ
30:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:26:29.36 ID:pV9ouLya0
>>27
じゃあ転売屋必要だよね
40:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:30:39.73 ID:oAzdfUyud
>>30
離島だけでやってる分はなwww
10:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:19:35.58 ID:U/LYxXIl0
メーカー希望小売価格
はい論破
14:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:20:38.36 ID:pV9ouLya0
>>10
だからそれ希望じゃん
希望より安く売るも高く売るも自由
11:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:19:50.51 ID:mDOt8o8yr
馬鹿がスレ立ててる
12:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:19:58.20 ID:j7k/mOAb0
うさんくさい輩から買いたくねえんだよ
15:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:20:43.61 ID:Z6stM2an0
仕入れて売るから同じ!
馬鹿w
21:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:23:07.96 ID:iKKVRqsq0
こういう奴が米買い漁ってメルカリで売るんやろな
22:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:23:21.64 ID:i3arr2gj0
設計とかいう隙
23:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:23:23.10 ID:ZcLIf9z8r
誰一人ちゃんと反論出来てなくて草
イッチの一人勝ちや
32:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:26:54.54 ID:PFOfdPwg0
>>23
転売やー流通の妨げなんだよね
存在を排除しないいけない
31:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:26:29.72 ID:89Hg6Nzg0
転売ヤーはワランティあるの?納税もちゃんとしてる?
35:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:28:33.81 ID:Z6stM2an0
個人と法人じゃいろいろ違うわな
当然個人でも法人でもそれぞれレベルの違いはあるが
38:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:29:55.73 ID:1kdG2O9h0
転売カスって買い占めて吊り上げてって工程があるんだけど
44:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:31:28.60 ID:pV9ouLya0
>>38
それは供給側の問題だよね
43:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:31:18.51 ID:b7EEVaHF0
中古と新品がイッチの中では一緒なのか🤣
46:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:33:05.10 ID:pV9ouLya0
>>43
お前の考えてる新品だと生産者の直売以外は全部中古だけど?
153:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 12:15:07.45 ID:DLcnG6F20
>>46
ばーか
50:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:34:35.34 ID:Ssxs6tKi0
必要か不要かの問題では?
55:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:35:38.57 ID:zkQGuCstd
そうだね
広義ではね
で終了じゃね?
57:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:35:59.25 ID:YhqMbBWa0
転売ヤーのは純粋に高い
そもそもが転売ヤーから買いたいほどの物にめぐり会わない
この上記で転売ヤー利用したことないわ
もしかしたら、買いたい物で、安く売ってくれたら買ってしまう自分がいるかも🥶
61:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:37:23.02 ID:pV9ouLya0
>>57
スーパーも卸から安く仕入れて高く売ってるのになんで買ってるの?
71:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:40:02.52 ID:zo1v2O7z0
転売ヤーのおかげで需給が安定する良い面もあるよな
73:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:40:32.81 ID:E6fgdHGK0
>>71
ない
76:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:40:55.78 ID:7JXy4sIZ0
>>71
なにひとつねーな
転売ヤーがいなければ普通に買えるのに買えない人が出る始末
81:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:42:00.97 ID:ivhHKCgn0
古物商はお持ちですか…?
82:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:42:24.69 ID:XHLSpnc3d
商社のことも転売ヤーだと思ってそう
146:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 12:12:06.26 ID:iY3gsUfQ0
今の世の中広く認知されている転売ヤーとスーパーを同義に捉えてる時点でイッチがガイジなだけやねIQ低そうで生きづらそう
150:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 12:13:57.45 ID:pV9ouLya0
>>146
仕入れて売るスーパーと仕入れて売る転売屋の何が違うか説明して
149:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 12:13:29.69 ID:E6fgdHGK0
>>1シンプルに頭悪そう
151:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 12:14:28.30 ID:3IbhdiE+0
定価やメーカー希望小売価格、相場より著しく高く売るやつは転売ヤー
そいつらからは買わない
必死に酒高く売ってるスーパーの例出してるけど
それはもう転売ヤー扱いでいいよ
以上
158:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 12:16:55.22 ID:pV9ouLya0
>>151
じゃあ小売=転売屋で確定やね
207:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 12:33:12.57 ID:eEjYBfFF0
屁理屈の極み
208:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 12:33:16.40 ID:FSdk3+MJ0
転売って度々問題視されるけど「こうやったら解消されるよね」って解決策が未だに出てこないのはどうなんやろな
もう令和なのにいい加減「転売は良くない」って所で議論止まってても仕方ない気がする
211:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 12:36:44.93 ID:HheLmP4e0
>>208
ウーバー化は?
あれだって外出るの面倒で飯作るのも面倒って需要に答えて配達の手間賃払って成り立ってるわけやん?
外に買い行くのも並んで手に入れるのも面倒って層が主な利用者なんやから
利用者の依頼を受けて動くならええんちゃうの
216:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 12:38:41.92 ID:wv3W2BzL0
>>211
買い占められたらネットだろうが同じ問題起きるくね
217:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 12:38:50.54 ID:5PwSIL1B0
購入代行ならそんな角は立たない気がするけど実際は購入妨害やしなぁ
255:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 13:06:45.50 ID:0n69Pldy0
通常販売と受注生産合わせてやれば転売屋無くなるんちゃうか
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740017635/
- タグ :
- #転売