1:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:48:52 ID:j9PY
5年間中国の工場や…
急に言われたんやがマジで行きたくない
思い切って明日退職届出してこようかな
スポンサードリンク
2:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:49:26 ID:R5Du
えっ…終わりやん…
3:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:49:47 ID:j9PY
ワイの部署海外赴任多いから行くのは覚悟してたけど
いざ自分の番になると怖いわ
4:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:49:53 ID:z5O6
中国語はできるんか?
10:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:50:15 ID:j9PY
>>4
無理に決まっとるやん
ニーハオ以外わからん
14:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:51:17 ID:z5O6
>>10
今から必死に勉強しないとねえ
仕事の場では通訳おっても日常生活に支障出るやろし
18:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:52:08 ID:j9PY
>>14
そこまでするなら転職して日本で働いた方が幸福度も収入も高くなりそなもんやけどなあ
5:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:50:00 ID:ocRv
海外駐在ってそんな急に言われるもんなんか?
13:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:51:03 ID:j9PY
>>5
知らんけどワイは一昨日言われたで
数週間から1ヶ月の出張なら、行く1週間前に命じられたりはよくある
6:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:50:03 ID:ecEl
長えし怖え
7:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:50:03 ID:j9PY
アメリカだったらよかったけど中国はいやや
12:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:50:43 ID:bu2w
>>7
言うて治安はアメリカより中国のほうが圧倒的にいいし大丈夫やろ
11:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:50:38 ID:Shqh
これでまた婚期が遠のいたな
15:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:51:37 ID:j9PY
>>11
今の職場男しかいないし上司もほとんど未婚やし
わりと詰んでるよなこれ
16:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:51:40 ID:3TA4
5年は嫌すぎるな
20:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:52:33 ID:bu2w
中国語勉強しろ
つっても地域によっては標準語通じなかったりするからなぁ
イッチは何処の工場に送られるんや
25:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:53:50 ID:j9PY
>>20
なんか特定されそうやから伏せとくわ
30:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:54:45 ID:bu2w
>>25
これだけで特定は草
どう考えても特定なんて無理やし出来たとしてイッチのことなんて誰も興味ないぞ
32:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:55:15 ID:HaVQ
>>30
会社にやろ
22:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:53:34 ID:kTIP
中国のどこなんや
26:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:54:08 ID:j5Gn
スパイ容疑で逮捕されそう
29:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:54:37 ID:j9PY
1週間後ぐらいに中国工場が爆発して駐在中止になんねえかな
31:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:55:00 ID:lhCl
>>29
この書き込みが原因で中国当局に逮捕されそう
33:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:55:20 ID:7T2p
ネットに毒されすぎや、中国旅行行ったけど優しい人多かったぞ
42:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:56:22 ID:qfst
>>33
ハニートラップ定期
34:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:55:45 ID:NMPk
中国たのしいよ
スケールがまったく違う
異世界や
35:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:55:48 ID:j9PY
うんち
37:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:55:54 ID:j9PY
うんちぶり
38:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:56:08 ID:j9PY
八方塞がりやワイの人生
40:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:56:11 ID:lhCl
キチガイになっちゃた!
44:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:56:38 ID:j9PY
>>40
今リアルでも叫んでる
あああああーっ!!て
41:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:56:18 ID:HaVQ
有能だからやろ
45:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:57:07 ID:j9PY
>>41
有能無能関係なく部署のほぼ全員が海外駐在させられるから
46:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:57:29 ID:HaVQ
何歳?
48:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:58:03 ID:j9PY
>>46
31
52:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:58:34 ID:HaVQ
>>48
まだ油乗ってる期間やなあ
49:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:58:05 ID:NMPk
当局「こいつは問題の人物」
50:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:58:18 ID:imN5
年収なんぼ?
57:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:59:54 ID:j9PY
>>50
550
62:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:01:03 ID:imN5
>>57
中国の赴任手当貰ってそれ?
割に合わんくない?
64:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:01:46 ID:j9PY
>>62
いや今の年収
駐在中の年収は調べてないから分からんけど手当はつく
67:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:02:18 ID:imN5
>>64
その年収次第やな
あと出世街道あるかどうかで転職検討したいところ
51:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:58:27 ID:fkpC
海外好きだけど、中国なちょっとツラいな…
61:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:00:35 ID:qfst
>>51
海外好きな奴おるけど感覚が分からん
異民族は基本的に警戒すべき敵やん
53:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:59:23 ID:Z6Yl
流石に草
54:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:59:38 ID:j9PY
海外駐在終わったら役職は絶対つくから
生涯賃金は上がるんやろけど
ワイの人生を通して見た時、トータルリターンとしてどうなんやろうなって
55:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:59:47 ID:HaVQ
工場は日本人多いんやろ
60:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:00:33 ID:j9PY
>>55
ほぼ現地人って聞いてる
いても数人
ワイが駐在したらそれまでいた駐在マンが帰国するからな
56:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 21:59:54 ID:eyWu
ええやん
海外赴任したいのに音沙汰なくて悲しいですよ・・・
58:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:00:28 ID:cnw7
楽しそうやん ワイが代わってあげたいわ
59:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:00:32 ID:oo2i
島流しされてて草
63:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:01:11 ID:oo2i
今何歳?
65:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:01:55 ID:j9PY
>>63
31
70:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:03:16 ID:oo2i
>>65
結婚厳しいって
71:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:04:01 ID:j9PY
>>70
このまま中国行ったらほぼ100%未婚で生涯を終えることになるな…
66:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:01:59 ID:HaVQ
ワイのところは1年前に命じられて行く前に3ヶ月研修あるけど1ヶ月は地味にきついな
引越しの準備とか
69:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:02:41 ID:HaVQ
そんなすぐビザ取れるか?
72:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:04:50 ID:j9PY
>>69
ビザはある
半月前にも1週間だけ行かされたから
79:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:08:03 ID:THq0
>>72
海外行ったことないけどビザってその都度取らなくてもいいもんなんか
パスポートは一回申請すればええけど仕事関係のビザって面倒くさいイメージあったわ
87:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:14:03 ID:NkJB
>>79
中国の場合は短期商用ならビザはいらない
長期はいるんちゃうかな
89:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:15:02 ID:THq0
>>87
ビザの基準が緩くなるみたいなニュースそういやあったわね
長期は大変やろなぁ…
73:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:05:07 ID:Zep4
やる気ねえならワイと代われよ
舐めてんのか
74:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:05:47 ID:IUeN
いうて帰国したら高給栄転やろ
今どき40前後で結婚する奴ゴロゴロおるけ
77:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:06:39 ID:Zep4
中国語話せないけどワイと代われ
76:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:06:29 ID:zCLO
中国は何があるかわからんンゴ
中華料理とかか?
82:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:11:24 ID:Sf9P
飯はうまいらしいな
飯しか考えなければ行けるんちゃうか
81:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:10:29 ID:HaVQ
今の30前後の中国人は日本への理解あるし結婚できると思う
88:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:14:18 ID:GvXg
エリートやんけ
97:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:24:53 ID:DBVm
中国は割と洒落にならんな
99:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:27:06 ID:TNjB
2週間頑張って無理だったら帰国しよう
100:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:27:21 ID:6TG6
今まで付き合ってきた中国人みんな優しいで
田舎は知らんが
101:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:28:42 ID:NkJB
逆にドイツとか先進国に行った駐在員のほうが大変そうやったで
インフレエグいし
移民増えすぎて治安悪化してるし
サービスの質落ちてるし
とか
102:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:31:38 ID:5sTp
楽しそうでええやん
104:名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 22:42:26 ID:NkJB
大抵のことは問題ないと思うけど
写真撮ったりチャットの内容は気をつけたほうがいい
写真撮る場合は中国人が写真撮ってる物を撮ったらいいって言ってたな 彼らはどれが大丈夫かわかってるから
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741524532/
- タグ :
- #海外移住