1:ムヒタ ★ 2025/03/12(水) 07:56:25.34 ID:FbavQ/yx

中国市場で米アップルの苦戦がスマートフォン以外に広がっている。ワイヤレスイヤホンは2024年の出荷台数が前年比約3割減り、タブレット端末もシェアを落とした。コストパフォーマンスの高い中国メーカーに需要が流れている。

米調査会社IDCによると、中国全体のイヤホンの出荷台数は24年に7235万台と前年比5.6%増だった。アップルの出荷は31.7%減で、シェアは前年の2位から4位に後...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1081V0Q5A310C2000000/


スポンサードリンク
2:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 08:07:05.43 ID:pBkp1vmE

買えなくなっただけやろ


3:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 08:10:53.29 ID:zqcyWMd8

>>2
高い値段ならあっちのものも日本製以上にいい。
安物はあれだが、買ってみたらわかるよ


17:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 11:16:29.89 ID:u5URBb3j

>>3
当時使ってたASUSのタブレットの後継機を探してた時にファーウェイのが候補に上がってたが
確かに良さそうだった。ただバックドアが心配で躊躇してたらiPad miniが出たので結局iPad mini買っちゃったけど。


44:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 15:59:46.04 ID:7HMQtTWZ

>>2
買えなくなったのは日本人
中国は日本はもちろん、アメリカ以上に所得が伸びてる
今の中国は昭和の日本と同じで、製造技術が追いつき始めたんだよ


66:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 22:07:28.68 ID:ognFYYQz

>>2
昔は見栄でiPhoneとかGalaxy買ってたけど、スマホもタブレットもヘッドホンも一般化してそんなえばれるアイテムじゃなくなったってこと。


4:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 08:14:23.89 ID:mfc5P8NI

AIやカメラは中華のハイエンドのが上だからな


39:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 15:24:04.96 ID:DPEzMTKc

>>4
スペック上だけね


5:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 08:17:35.78 ID:YiJxLmhE

Androidに変えたがiPhoneと大した違いはないと思った


41:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 15:26:06.44 ID:Qjz3ki4y

>>5
価格帯による
高いだけあってiPhoneは良い

でも多くの人はそこまで必要としない
ファッション的にiPhoneを選ぶ


9:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 09:22:12.30 ID:gUZZvEsO

性能も追いつき追い越したからね


13:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 10:35:23.31 ID:lnl78lxj

中華オーディオはバカみたいに安いし、物良くなってるからな


14:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 11:02:30.05 ID:FW9L0nh6

日本はスマホ黎明期にAndroid端末の出来が悪すぎてiPhoneの天下になったけど
日本以外はそこそこ使えるAndroid端末が比較的早く出回ったから
アップル経済圏を構築できなかった
なもんでなにが何でもアップル製品じゃないと駄目ってのがないんだろな


15:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 11:08:53.88 ID:A6z5nKw+

逆にまだアップルだったのかよ


26:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 12:12:58.69 ID:7N7QlF9O

タブレットはXiaomiやOPPOがミドルクラス出すようになったのが大きいな
イヤホンは普通に選択肢多いしAppleに拘る理由が特にない


29:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 13:03:58.14 ID:Z7en4LZN

もうiPhoneの性能以上の物が出来てきたからな
昔はiPhoneの性能が最高だったけど


57:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 20:27:55.52 ID:LZbAOxgO

>>29
POCOが1/3の値段で出すからね
なんならバッテリー容量は圧勝してるし


60:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 21:24:07.72 ID:58mtjVDm

>>57
カタログスペックはいいんだけど、劣化が早くて1年で半減、2年もつ個体がどれだけあるか
「サンヨー・エネループ」なんていまだに使えてるのに


37:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 14:28:31.23 ID:ORhlh65W

結構前に買ったmedia pad m5がまだ現役です


42:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 15:28:41.51 ID:/E/2gH/0

コンテンツ消費用ならタブレットはマジで2万以下の中華系で十分
ペン使ったりすると未だにiPad


45:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 16:27:02.15 ID:jPg4UBV8

どんどん貧乏になる中国
無職も多いらしいし


46:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 16:35:39.98 ID:9R5GfAFj

買わなくなった⇔買えなくなった
言い換えるだけでイメージを変えられる魔法の言葉


47:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 16:35:40.90 ID:qbYyswQJ

中国の女子高生もiPhone じゃなきゃ仲間外れだろ笑


49:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 16:42:45.17 ID:ggiURelE

安くて同品質国産ならそっちの方がいいわ


51:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 16:48:15.50 ID:wVipkigM

性能差が無いので
手頃なAndroidでいいと判断してるんだろ。


54:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 17:15:22.04 ID:HqVcwMmV

中国製の方がコスパいいからな


52:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 16:53:07.86 ID:yVHjPrus

もう日本では作ることもできない


56:名刺は切らしておりまして 2025/03/12(水) 19:02:43.78 ID:rS0sI1/F

搾取されてるのは日本のアポー信者だけか。


71:名刺は切らしておりまして 2025/03/13(木) 02:51:56.83 ID:e70cLZ8P

どちらかというとアップルが中華離れ


72:名刺は切らしておりまして 2025/03/13(木) 05:07:25.96 ID:51v6630t

>>71

ティムクックは中華に未練たらたら


73:名刺は切らしておりまして 2025/03/13(木) 05:42:06.96 ID:XNQFVSoT

アメリカの制裁でAndroidが使えなくなったファーウェイは独自OSのHarmonyOSを開発した
これが中国人に大人気でAppleが古臭く見えるようになった
安物ではなく高級メーカーとして人気がある
このOSはスマホを超えて電気自動車にまで広がりシームレスに繋がる


74:名刺は切らしておりまして 2025/03/13(木) 06:38:22.75 ID:51v6630t

>>73
実物のHarmonyは見たことないけど結構評判はいいとは聞くね
Appleも焦ってて今更インターフェース統一改善みたいのやるみたい

けどAppleもう勝てないような気がするな
殿様商売が長すぎて自己改革出来なくなった
逆に今のファーウェイはハングリー精神の塊


元スレ: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1741733785/