1:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:50:06 ID:NX0q

これ廃刊やろ。。。


スポンサードリンク
2:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:50:44 ID:fUxL

エンバーズええやん


4:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:51:47 ID:NX0q

>>2
どこがや・・・
集英社系のサッカー漫画ならカテナチオが100点としたら50点やろ


3:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:51:11 ID:a07h

冨樫頑張ってくれ


6:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:52:24 ID:NX0q

>>3
どんどん年取って体も衰えていくから無理やろ
作画を自分でやってる限り


5:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:52:08 ID:Xwj1

HUNTER×HUNTERが読めるのはジャンプだけ


7:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:52:36 ID:NX0q

>>5
なお読めないもよう


8:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:52:45 ID:ifzF

本誌読んでないけど普通にジャンプラの方がおもろそう


9:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:52:58 ID:NX0q

>>8
たぶんジャンプラのほうがおもしろいで


10:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:53:31 ID:NX0q

ヤンジャンのほうが圧倒的におもろいやろ少年ジャンプやり


11:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:53:56 ID:Xwj1

>>10
お前が大人になったんだよ
卒業やね


13:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:54:27 ID:NX0q

>>11
そういうのじゃないねん
最近の少年ジャンプがくそおもんないことを話しとるねん


16:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:55:24 ID:Xwj1

>>13
そもそも少年向けなんやから対象年齢外なんよ
キッズは夜桜さんちとか見て喜んでるんやろ


17:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:55:49 ID:NX0q

>>16
呪術は楽しめたぞ


18:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:55:53 ID:NI9F

文句言いながらも読めた呪術って優秀やったんやな


19:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:56:10 ID:NX0q

>>18
なんだかんだおもろかったからな


22:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:56:53 ID:j5yt

というかあんなに呪術が叩かれてたの今考えるとおかしくないか?
正直叩くべきポイントが思い出せん


24:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:57:16 ID:NX0q

>>22
パクリが多すぎたから
オマージュっていえば聞こえはいいけどほとんど無許可やろし


25:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:58:00 ID:j5yt

>>24
あー確かにその辺は残当やね
毎回毎回展開が叩かれてたのは意味わからんけど


12:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:54:10 ID:KHst

マガジンの後を追ってラブコメ集まりそ


14:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:54:46 ID:jVdD

モーニングとかイブニングとかヤング系に移行や


15:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:55:09 ID:NX0q

>>14
いやワイは週刊誌は大体全部読んでる


20:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:56:32 ID:ifzF

カグラバチとか評判いいらしいけどどうなんや?


21:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:56:49 ID:NX0q

>>20
うーん


31:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:59:50 ID:ykvY

カグラバチ面白いって聞くから読んでみたけど
楽座市編までが流れ綺麗すぎて満足してしまったんやが


23:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:57:02 ID:djYv

キリよく終わらせずに長引かせる編集はジャンプ誌で見ると有能だったんやね


30:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:58:45 ID:NX0q

>>23
というかもうそういう時代じゃなくなったんよな


32:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:00:32 ID:XIaL

>>23
ほんまにそう
どんどん良作が始まらないと本誌持たないわな


26:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:58:07 ID:mhty

そういえばダンダダン更新火曜か


27:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:58:18 ID:NX0q

>>26
あれはおもんない


28:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 00:58:34 ID:ifzF

ダンダダンはおもろいやろ


34:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:01:51 ID:NX0q

ほんまどうするんやろジャンプ
このまま2流漫画だけでやってくつもりかな
ほんまに廃れるぞ


41:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:04:29 ID:CdZg

夜桜おもろかったで こどもが読んでたやつ読んだけど


43:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:05:13 ID:CdZg

マッシュルはつまらん


45:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:05:53 ID:CdZg

サカモトもいまひとつ


46:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:05:56 ID:jgJ9

なんか緊迫感のある作品ないよなジャンプってやっぱバトルものやん
負けたら世界終わりとか死生観を感じるものとか
ちょっとバトル寄りでもすぐギャグに走らん?シリアス系ぶち込んで欲しいわ


50:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:06:20 ID:NX0q

>>46
続きが気になってしょうがないって漫画がないよな


54:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:07:14 ID:jgJ9

>>50
ホンマ
最後は良くなかったけど呪術ってそこらへん上手かったと思うわ
ぶっちゃけバトル中は実況盛り上がったし


47:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:05:58 ID:j5yt

マジでなんでこんなことになったんや?
数年前まで天下のジャンプやったやろ


48:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:06:04 ID:ifzF

あかね噺は気になってるけどなんか謎に読めてないわ


49:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:06:09 ID:ItwE

アオノハコきらきら過ぎて読めないンゴ


52:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:07:14 ID:NI9F

>>49
そもそも付き合っちゃったらもう終わりやろあれ


57:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:08:12 ID:9yTQ

個人的にカグラバチ面白いと思うんやが、


59:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:09:04 ID:j5yt

これでも十年後に見たら黄金期やん!ってなるんかな


60:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:09:17 ID:NX0q

>>59


61:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:09:19 ID:ykvY

>>59
流石にならん気がする


63:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:09:39 ID:XIaL

>>59
なりようがないやろ


65:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:09:55 ID:jgJ9

>>59
それならいっそ廃刊にしろ


66:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:10:28 ID:j5yt

まあさすがになるわけないけど十年前も似たようなこと言われとったからワンチャンあるで


67:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:10:33 ID:ItwE

バトル系はもうだいたい設定出尽くしたやろ


71:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:11:12 ID:NX0q

>>67
設定なんて関係ない
同じジャンルでも作者によって面白かったりつまんなかったりする
設定なんてどうでもええねん


74:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:12:11 ID:jgJ9

>>67
べつに見たことない設定はいらんねん
ストーリーで上手い事魅せるもの惹かれるもの作れないからギャグに逃げる現状のジャンプの方向性が問題やねん


78:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:13:03 ID:ItwE

>>74
たしかに


70:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:11:08 ID:nSV9

ジャンプ面白くない😖


73:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:12:04 ID:CdZg

これはヤバいなと思ったのはデスノート連載前の読み切り


79:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:13:09 ID:NX0q

>>73
おもろかったよなデスノートは斬新で
読み切りはまだライトやったけどな
消しゴムで消したよみがえったし
夜月ライトだけに


77:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:12:55 ID:CdZg

読み切りがクライマックスまである


85:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:14:04 ID:z12D

もうチェンソーマンもってこいよ


87:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:14:22 ID:ykvY

>>85
チェンソーマンもいま訳分からんことなってるしな


91:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:14:42 ID:z12D

>>87
アニメしか見てないわ


86:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:14:20 ID:wdJn

キヨシ期待してたのにネットのテンプレ四天王戦みたいな展開でガッカリしたわ


90:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:14:37 ID:ItwE

他の少年誌もこんな感じなんか?


94:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:14:50 ID:NX0q

>>90
マガジンとサンデーはおもろいのがちらほらある


99:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:15:55 ID:ifzF

>>94
イッチ的にはマガジンとサンデーのどれがおもろいんや


120:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:19:19 ID:NX0q

>>99
マガジンはブルーロックとシャングリラフロンティアがおもろい
惰性で読めるのがはじめの一歩と黙示録の四騎士

サンデーはコナンとレッドブルーとメジャー2がおもろい
あとフリーレンと龍と苺が惰性で読める


92:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:14:46 ID:Jxgh

鵺と東リべ作者のやつなんでまだ残ってるんや
沼駿は個人的に好きだから残ってよし


103:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:16:26 ID:DjXC

分かる


110:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:17:54 ID:nSV9

漫画の文化がもう下火なんか?
そうなら過渡期なんや


119:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:19:10 ID:jgJ9

>>110
そんなことはない漫画自体は業界的に全然売れてる
なんなら昭和とか平成より売れてる


114:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:18:33 ID:j5yt

漫画自体がオワコンになることはないやろ
週刊連載がオワコンなんや


166:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:27:32 ID:DazV

ジャンプ漫画としては優等生みたいなのばっかで新鮮味がないんだよな
作画とかは凄いんやがジャンプ漫画の型に違うジャンル嵌めてるだけに見える
ワイがジャンプに求めてるのは唯一無二の個性なんやなって


168:名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 01:28:03 ID:DjXC

>>166
ほんそれ



元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741708206/