1:BFU ★ 2025/03/16(日) 17:54:22.88 ID:QBV6JGiD9

15、16日の毎日新聞の世論調査で原発の再稼働を進めることについて尋ねたところ、賛成が41%で、反対の29%を大きく上回った。「わからない」も30%あった。

男女別に見ると、男性は賛成56%、反対26%だったが、女性は賛成27%、反対32%と賛否が逆転。男女で大きな違いが見られた。また、年代別では、反対が18~29歳と30代で17%▽40代で19%▽50代で27%▽60代で35%▽70歳以上で44%――と、高齢層ほど反対が多い傾向だった。

https://mainichi.jp/articles/20250316/k00/00m/010/106000c


スポンサードリンク
3:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 17:55:20.70 ID:j8P7SYI60

これには令和信者も困惑


244:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:47:31.01 ID:BeFkQeEi0

>>3
太郎は反原発にもっと力を入れるべき


10:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:01:37.58 ID:GxsicO/J0

女にパヨクが多い


209:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:40:32.82 ID:FoUEzROa0

>>10
綺麗事が好き
話し合いで中国とロシアを撤退させてみなよ


11:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:02:12.82 ID:/kFTVzlR0

動いてようが止まってようが存在しているだけでリスクは同じなら
動かして電力供給してくれた方がマシだろ


23:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:06:26.10 ID:0An8vogU0

>>11
核廃棄物が増え続ける
もう六ケ所村の一時保管が限界に来てる


36:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:11:36.13 ID:/kFTVzlR0

>>23
今ある燃料を持て余してても仕方ない


12:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:04:08.44 ID:7eBqkK4x0

じゃあ反対派は俺の電気代払ってくれよ

対案無いなら当たり前だよな?


15:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:04:45.92 ID:1j7lFOc30

家庭の電気代払ってるの男性が多いだろうから、そうなるんじゃないかな


17:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:04:58.95 ID:KW2rLhKi0

農家ですけど電気代も半端ないからなぁ。


28:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:07:46.72 ID:NwWxo0CD0

さっさと動かせ


33:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:10:49.78 ID:r3LhWVi10

これだけ貧乏になったら何となくある物は使わんとダメなのは分かるわなw
オンナは単純に数字見てないからだろうな、原発止めてからエグいくらい電気代上がってんのにな


34:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:11:06.16 ID:CULXr6Uj0

まぁ地元は反対が多いんですけどね
今後も反対で行きますよ


38:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:12:43.65 ID:OiOW2yrL0

電気代が安くなるという嘘にだまされてるんだよね


46:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:14:22.44 ID:NwWxo0CD0

>>38
関西九州は安くなってるからなあ


251:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:48:38.15 ID:KiKRt+G40

>>38
関電安いやん


54:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:16:48.16 ID:bAnPjAx80

これだから女は


56:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:17:04.43 ID:vIcP7XCD0

現実の男性と理想の女性


72:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:20:29.02 ID:DBd2HPqu0

毎日新聞でこれなら国民の半数以上は賛成なんじゃないのかな
さっさと動かして電気代下げろってことだよね
いつまで止めてんだと


78:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:22:10.71 ID:OiOW2yrL0

金がなくなると目先の金に飛びついてしまうんだよね


85:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:23:39.22 ID:7xq0F63V0

つべこべ言わず電気代安くしろやー
って事でしょ


90:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:24:02.85 ID:GgRRolGa0

円安の時こそ原発が活躍すべきなのにな
ほんともったいない
何兆円海外に余分に払ってんだか


98:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:25:27.83 ID:rzHLkpTU0

電力値上げの方がリアルな恐怖だから妥当な結果だよ


113:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:27:25.43 ID:35Cd8ytZ0

東京に作るなら原発稼働していいよ


134:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:29:46.07 ID:MzLQGy7g0

うちから500km以上離れたところはドンドン再稼働してくれ

万が一影響するところは反対!


159:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:32:52.83 ID:G2YoDdmf0

原発再稼働 反対


170:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:34:12.70 ID:N9nyLa110

やっぱりパヨクは二酸化炭素をドンドンだせという主張なの?


212:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:41:22.35 ID:b9vmpMAy0

火力発電が1番やで


179:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:35:46.36 ID:6KHf9xhc0

男は短絡的だからね
女性は子孫のことを考える


213:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:41:22.78 ID:nU6yZ9b90

基本、男は昼間働いているから、洗脳ワイドショーテレビは見ていない
だから、男女差があるんだろうな


221:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:43:00.87 ID:RGec6Sqr0

アホはすぐにだまされるよな
今度原発が事故れば日本は完全に終わる
南海トラフが来る前に原発は全部停止すべきだ


228:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:44:46.95 ID:crNhSeO20

たった十数年であの悲劇を忘れるんだな
現在進行系なのに
まあ結局みんな自分の生きてる間さえ何事も起こらなければいいって考えなんだよな


234:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:45:24.69 ID:GZii60SI0

災害多いからやめろって話なのに
電気代高いだの二酸化炭素だの馬鹿じゃね
補償と廃炉費用でボッタくられてんのにw


243:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:46:59.80 ID:BeFkQeEi0

>>1
徹底して反対だわ


249:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:48:17.58 ID:JrMb8xqR0

>>1
円安をどうにかできねぇなら、とっとと原発動かすしかねぇだろ。


252:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:48:44.41 ID:IdxFBs6/0

女は財布に敏感じゃないのか


318:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:57:21.05 ID:/kFTVzlR0

>>252
女は理論より感情の生き物だから


259:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:49:57.17 ID:YlvhHW810

原発動けば生活少しは楽になるかと思ってんだろうけど変わらんよ。中間搾取されて俺らのとこに来る頃には同じ負担だろ


267:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:51:32.79 ID:ZvACUQLa0

反原発は弱者の敵
世界の潮流は原発回帰だ
再稼働ぐらいできなくてどうする


269:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:51:50.85 ID:0HvB0w2K0

日本に原発再稼働できる技術残ってるのか
15年前と違うんだぞ


274:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:52:45.55 ID:3Axzw2Cv0

>>269
去年は中国電力と東北電力が再稼働したじゃん


421:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 19:10:03.47 ID:nALJVG7H0

事故起きてもまともに対処できないんじゃ
そら反対するわ


480:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 19:17:32.95 ID:8y4jWrUe0

どんどん再稼働すりゃいいんだよ


499:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 19:20:59.19 ID:AheFA1vP0

再稼働?
新規に作れよ


577:名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 19:32:08.06 ID:vSsR2M0O0

再稼働も、新規建築も良いんだが、核廃棄物とか廃炉の問題を明確にしてからよな。


元スレ: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742115262/