1:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:47:58 ID:FFJ2

底辺の意見聞いても何の参考にもならないことに気づいたんやね


スポンサードリンク
2:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:48:28 ID:7zSB

そらそーよ


3:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:48:34 ID:yoQY

まぁなんだかんだ混んでるよね


4:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:48:55 ID:Q1KH

コンビニと同じ理屈
バカしか利用しない


186:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 09:21:17 ID:OEMh

>>4
大体利用するのは家族持ちだぞ


5:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:49:03 ID:AOYc

だってマック味はマックでしか食えんし


6:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:49:08 ID:jCDs

ダブル肉厚ビーフうまいからな


7:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:49:26 ID:vgGA

>>6
ちょくちょくやるトリプルすこ


9:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:50:13 ID:jCDs

>>7
あれ食ってそのまま寝るの幸せだよな


8:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:49:45 ID:iAVV

もう行かない!( ー`дー´)キリッ←負けてて草


10:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:50:27 ID:FFJ2

値下げ戦略ってバカみたいだよな


12:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:50:49 ID:iAVV

>>10
安いと民度悪くなるやろしな


11:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:50:46 ID:GmKB

マックはデフレ期に値段を下げたのが本当に失敗
さっさとハンバーガー210円に戻ろうぜ!
今はついに190円まで戻ってきたが


15:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:51:52 ID:GmKB

まあでも今は好景気で決算が好調なのが普通やからそこまで驕ったらあかんぞ
どの企業も大体決算は好調
素晴らしいことやけどな


18:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:52:23 ID:GmKB

過去最高益なんて割と色んな企業が言っていることやからな


20:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:54:03 ID:7zSB

>>18
デフレの30年がバカみたいだな


26:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:56:25 ID:GmKB

>>20
ホンマにデフレはゴミや


19:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:53:50 ID:RDtm

値上げしまくればほんとうにいかなくなるぞ


21:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:54:22 ID:FFJ2

>>19
それ何回も聞いたw


30:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:58:05 ID:DvEW

コンビニもそうやろ
もう行かないとか言いながら全然売上変わらんからな


37:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:59:21 ID:TrS2

コンビニもマクダーナルも行かない
貧乏だから


38:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 07:01:29 ID:FFJ2

>>37
本来はそういうもの


33:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 06:58:27 ID:GmKB

不景気よりも好景気の方が格差がつくという当たり前のことやな


49:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 07:26:46 ID:aKJX

そら値上がりすりゃ利益率同じでも利益増えるんやしちょっとやそっと客足が遠のいたとて変わらんわな


55:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 07:28:10 ID:3D6I

59円バーガーって今だとやらなければよかったって評価らしいな
あれで変な客層ついた


68:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 07:33:14 ID:DvEW

>>55
つうかあれ店としても粗利落とすから量作って手間かかるわりに全く稼げないから


56:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 07:28:23 ID:bGx8

なんか食いたくなってきたわ
今から行ってくる


57:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 07:28:23 ID:GmKB

デフレは終わりや
どんどんインフレしよう
ようやく企業もインフレで売り上げが落ちないことに気づいてくれそう


63:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 07:32:02 ID:GmKB

マックの100円未満のバーガーは本当にデフレの象徴
明確な悪やわ


67:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 07:33:12 ID:GQOH

>>63
そのデフレ時代より手取り賃金下がってるのはどう思ってるの?


172:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 08:22:26 ID:7zSB

>>67
その時代より手取りは増えてるだろ
増えてないんだとしたらお前が底辺なだけ


70:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 07:33:42 ID:svf3

>>63
デフレもたしかにそうやが
円高だったってのも大きいのでは


71:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 07:34:20 ID:GmKB

>>70
円高も悪やな
ただ一番酷い円高とは時期がずれているからデフレの象徴で正しいと思う


113:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 07:44:41 ID:n3o1

たまに食うだけやし気にならんわ


122:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 07:46:14 ID:vB1x

>>113
コレに尽きるわ


119:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 07:46:02 ID:avJd

実際マックはここ数年行っていない


135:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 07:51:43 ID:EeV8

お前らマックすらも買えない低所得者だもんな


146:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 08:01:11 ID:GmKB

まあ値上げに文句言う奴はガン無視するのが正義やとようやく社会全体が気づいてきた


149:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 08:04:21 ID:uRJo

>>146
大半の客は離れる時に黙って離れるからな


150:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 08:06:05 ID:VBZt

サイレント値上げとか姑息なかさ増しとかしないからな
その上値上げ時はお得なクーポンで感情を緩和させるし。影響でないようにうまくやってんのよ


158:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 08:11:27 ID:3D6I

安すぎると逆に不安なるんよな


192:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 09:34:46 ID:l4xn

>>1
単に価格の安さでは無く味で評価されてたって言う証明になるね


193:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 09:35:44 ID:XqkU

正直値上げするのが正しいからな
もちろん賃金が上がるのは前提として


196:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 09:46:24 ID:QYOk

高い言うてもランチは500円やからな


197:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 09:47:04 ID:KeHZ

>>196
これ
今どき500円でしっかりしたもの食べれるとこそうない


200:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 09:50:39 ID:6SqQ

10~20円上げても気づかないっていうのもある


204:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 10:11:19 ID:Vjht

もう4~5年クーポンのあるメニューしか頼んでない


228:名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 11:54:47 ID:T7xo

クーポンの豊富さがいいよなたいして安くなってないのにオトクに変えたん感出せてる


元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742334478/