1:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:34:14 ID:C7zj

どれ?


スポンサードリンク
2:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:35:03 ID:06UJ

強いて言うなら蕎麦


4:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:36:06 ID:C7zj

>>2
まあ誰か一つ一生食えなくなるとしたらそうなるわな


5:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:36:10 ID:mL9j

>>2そうめんだろjk


3:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:35:38 ID:lHqC

全部いる


6:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:36:30 ID:Iaqo

そば
おいしくない


8:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:37:24 ID:Qoji

そばだけバリエーションが少ない


10:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:37:31 ID:2DPz

そうめんはいらない子


11:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:38:29 ID:C7zj

いやでもそうめんが一番いらんな
カッペリーニで代用できそう


12:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:38:33 ID:Qoji

そうめんは地味にバリエーション増やせるから飽きない


14:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:39:33 ID:lHqC

夏にそうめん食えないの致命的じゃね


15:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:39:51 ID:C7zj

>>14
カッペリーニでいけるやろ


16:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:40:39 ID:06UJ

>>15
うーん素麺とは違くないかそれ


17:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:40:52 ID:IjmD

https://i.imgur.com/PiJEcIO.png

これが現実


18:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:44:30 ID:06UJ

>>17
季節が限られてるから人気で負けるのはしゃーない


24:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 05:49:28 ID:5Ds9

うどんが一番いらん説ある


25:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 05:49:55 ID:06UJ

>>24
人気で言えばラーメンの次やろ


26:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 05:50:52 ID:5Ds9

>>25
うどんが人気の理由は安いからってだけやろ
他のが食えるならほかの食わんか?


30:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 05:52:23 ID:06UJ

>>26
いや?ワイはうどん好きやから食う


32:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 05:52:56 ID:5Ds9

>>30
あそうなんや
うどんの魅力ってどんなところや?


41:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 05:56:41 ID:06UJ

>>32
ワイ薄味で育ったからやさしめの味付けの食い物が好きやねん


19:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:44:59 ID:J4Bc

そうめん


20:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:55:48 ID:tnGs

そうめんがいらない


33:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 05:52:56 ID:vVdP

というかよ
そうめんで生計立てる飲食店ってねえだろほとんど


34:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 05:53:22 ID:vVdP

こんなかで唯一チェーン店として何もないのがそうめんやろ


38:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 05:54:44 ID:5Ds9

てかそうめんとうどんってほぼ一緒やろ
太さが違うだけやん


42:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 05:57:59 ID:VzeO

>>38
理解ってないな


46:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 06:00:33 ID:MGLE

うどんはソウルフードやで


48:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 06:01:55 ID:5Ds9

でもそうめんはどんなに食欲無い時でも食べられるからあった方がいいよね


49:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 06:02:47 ID:06UJ

>>48
夏によーしそうめんでも食うか!って調子乗って4把くらいぶちこむの好き


51:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 06:04:06 ID:5Ds9

>>49
ゆであがりを見て一回後悔するよな
そのうえで意外と食べれてたまげるよな


53:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 06:07:37 ID:06UJ

>>51
わかるわワサビどばどばよ


58:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 06:11:41 ID:y8tT

そうめんは状況が整ったらざるそばうどんより高い威力を発揮するからなぁ


59:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 06:12:04 ID:06UJ

>>58
なんぼでもいけますよ


61:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 06:13:52 ID:5Ds9

じゃあパスタがいらんか


93:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 06:25:45 ID:uKQR

パスタなくなったら餓死する


69:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 06:16:58 ID:5Ds9

パスタって中華麺で代用きくから一番なくなっても不便なくね?
他はそいつらがなくなると替えが聞かんかんじある
しいて言うならそうめんが冷や麦で代替可能か


68:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 06:15:57 ID:zje0

うどん
最も飽きがくるのが早いから


70:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 06:17:01 ID:YUuO

うどんはね
病気のときや幼児には最強の食になるからなぁ・・・


87:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 06:23:39 ID:5Ds9

うどんいらんかと思ったけどカップ麺は
うどん>ラーメン>そば
かも


99:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 06:27:36 ID:06UJ

ワイも蕎麦は月一でも食わんのに大晦日は食っちゃうな


104:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 06:30:27 ID:5Ds9

そばって旨い蕎麦とまずい蕎麦の差がめちゃくちゃ激しいよな
他の麺類はあんまそう感じたことないけど


262:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 07:08:39 ID:gZ0J

そばやろ(適当)


265:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 07:09:51 ID:gZ0J

そういやそばが無くなったら焼きそばもなくなるんか…?
そばは別にどうなってもええけど、焼きそばが無くなるのは困る


267:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 07:10:10 ID:Is2O

焼きそばと蕎麦は別物やろ


268:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 07:10:22 ID:gZ0J

>>267
じゃあ何を焼いてんだよ


272:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 07:11:26 ID:Is2O

>>268
中華麺ちゃうのあれ


271:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 07:11:18 ID:ZeW2

>>268
中華麺やんけ


285:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 07:19:33 ID:ZODV

蕎麦かなぁ


286:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 07:19:55 ID:gZ0J

蕎麦はなくなっても構わんが、そばが無くなるのは困る


301:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 07:45:13 ID:jhlZ

一番人気ないのはそばかもなぁ


303:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 07:53:15 ID:Oaur

蕎麦を美味いと思ったことないわ


310:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 07:55:44 ID:06UJ

>>303
蕎麦である必要性を感じたことはワイもない


307:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 07:54:38 ID:r4x6

そうめん定期


313:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 07:56:25 ID:mL9j

そうめんはカスや


317:名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 07:57:14 ID:ghI3

満場一致そうめん


元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742585654/