1:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:35:44 ID:fRpT

「子どもは育てたくない」若者が52% 少子化対策は「働き方改革」へのニーズが高い傾向 若者対象の実態調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/07fae113a62c901c2c0cafb24a68380f4c5b7cde

若者いじめすぎた結果、やりすぎたようやねで


スポンサードリンク
4:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:37:01 ID:5idy

こういうふざけたこと抜かすゴミどもが増えたから独身にはもっと課税が必要なんや


9:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:37:58 ID:rmhq

>>4
子なしに言え


10:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:38:04 ID:fRpT

>>4
日本の給料は30年以上ほとんど変わってない上に社会保険という謎の負担が増えてるから実質重税かしてるようなもんなんだよ


13:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:38:25 ID:mRH7

>>10
なんでふえないんやろね


19:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:39:15 ID:fRpT

>>13
給料がか?


23:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:39:59 ID:mRH7

>>19
給料増えたとしても子供ふえないやろうけどね


29:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:41:41 ID:fRpT

>>23
日本は少し特殊で結婚したら子供できる家庭多いから給料上げて結婚させることが先決なんや
まあ今日本は給料上がらん上に教育の段階で自信奪うようなことしてるからなあ


5:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:37:01 ID:91Zy

よっしゃ!高校無料やから子供産むわ! ←ならねぇよ


16:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:38:52 ID:fRpT

>>5
政府「無償しかする代わりに色々手当とか無くすわw」


21:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:39:39 ID:91Zy

>>16
ここから地獄だw


6:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:37:17 ID:xWKe

30超えても文句こかないならそれでいいんじゃね


12:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:38:20 ID:fRpT

>>6
調査対象39歳まで含まれてるぞ


7:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:37:27 ID:rmhq

男女分断ホルホルやってる時点でおしまい


14:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:38:39 ID:IZAj

子なし税かけないとどうしようもないだろうなあ
例え金が2倍あっても娯楽に注ぎ込むだけや


17:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:39:07 ID:5idy

>>14
ほんまこれ
懲罰的な課税が必要


26:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:41:15 ID:jGhf

>>17
わーくにの国民は税金払い慣れてるから多分増えない


15:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:38:47 ID:iDbV

だって守るものが増える分だけ悩みも増えるじゃん?


27:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:41:21 ID:91Zy

罰ゲームみたいな人生なのに子供にまでそんなゲームやらせたく無い


28:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:41:39 ID:jVS7

子供育てるの意外と楽しかったよ


30:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:41:59 ID:fRpT

>>28
子供自身が幸せか考えない毒親定期


33:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:43:22 ID:91Zy

>>28
そう思える人を増やす環境を政治家のろうが…先生方には作って欲しいですね


36:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:45:09 ID:fRpT

>>33
現実は子供の自殺は過去最多らしいし給与上げて課税して可処分所得は増やさない気満々やし自分たちに有利な法律ばかりやしなあ


31:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:42:27 ID:7v7o

理想の未来で一句

政治家の
給料削って
子無し税


40:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:47:12 ID:fRpT

>>31
日本全体の給料増えないけど国会議員の給料は鰻登りで文通費やらは非課税だけど国民の給料の交通費は社会保険の計算に使われるからな
自民党選ぶ限り無理よ


46:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:48:35 ID:mRH7

>>40
国会議員ばかり優遇されすぎ


49:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:48:56 ID:fRpT

>>46
まあそんな政治家選んできたのは日本人やしなあ


51:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:49:18 ID:mRH7

>>49
いまだに自民党に投票するやつ多すぎる


54:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:49:57 ID:jGhf

>>51
だって野党が自民以下の?なんだもん…


57:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:50:53 ID:iJc4

よく自民が~っていう奴現実見ろよ
そのゴミカス自民にすら勝てんのが無能以下のゴミ野党や


65:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:53:20 ID:fRpT

>>62
立憲はきちんと老人世帯やせいかつ生活保護世帯にお金ばら撒く法案出してたで


72:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:54:41 ID:WOyU

>>65
ついでに紙の保険証もいっちゃうか


64:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:53:07 ID:jGhf

>>57
結局自民以外のどこにいれたらええんやっていうやつ


66:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:53:33 ID:fRpT

>>64
今のところ国民民主しかないやろ


69:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:54:10 ID:jGhf

>>66
うちの選挙区国民民主の候補おらん


76:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:55:20 ID:IZAj

ワイは国民と自民両方に投票するわ
国民はちょっと信用できない


86:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:58:21 ID:fRpT

>>76
その気持ちもわかる
そもそも日本自体が詰んでる説ある


32:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:42:27 ID:mRH7

子供にかかる手間隙と金が増えたのとSNSとかで子育てがきついってのが晒されて共感するやつも増えたのがでかそう


34:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:43:58 ID:fRpT

>>32
エックスの子育て女さんの叫びってあれ今までワガママに好き放題生きてたら突然自分よりワガママな存在が出てきて嘆いているようにしか見えないんやけど気のせいか?


35:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:44:56 ID:mRH7

>>34
まあ実際のとこらそうやろね


37:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:46:03 ID:fRpT

>>35
「好きなお店にも行けない!化粧もできない!」
ほんまにしょうもないよな


39:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:46:58 ID:mRH7

>>37
まあ実際いけなくはなるよね


43:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:48:10 ID:fRpT

>>39
男には三万円のお小遣いが普通なのに女のこの叫びは子育ての苦しみとして扱われるって男女差えぐいな


50:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:49:00 ID:mRH7

>>43
小遣い制ってのもだるいわ


38:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:46:38 ID:Wrkn

今まで通り子供いない奴は社会の恥っていう印象操作が必要や
周りに合わせたがる日本人にはそれが一番効くねん


41:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:47:17 ID:mzKE

子どもとか結婚に興味わかないんだけど自分だけじゃなくて安心した


42:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:48:06 ID:KwAg

未婚者にもとったアンケートなら当たり前じゃね
むしろ結婚してないけど子供は欲しいって奴のがなんかヤバイ臭いするんだが…


47:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:48:39 ID:fRpT

>>42
いや将来的な話やろ
結婚してないけど子供欲しいってやつの何がおかしいんや


45:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:48:16 ID:jGhf

まぁワイが結婚して子供できて親になっても碌な親にならないと思う。


48:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:48:40 ID:iJc4

かなしいなあ
若者が夢を持てない国に未来はない
なお政府はもっと老人への保障を増やすもよう


53:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:49:55 ID:fRpT

>>48
ところが今の生活保護世帯の半分以上が65歳以上らしいで
もはや社会保障すら成り立ってない


61:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:51:46 ID:iJc4

結局のとこ日本の政府システムがもう完全に腐敗して終わってるんよね


63:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:52:39 ID:fRpT

>>61
後先考えず自分たちのことだけ考えて出来上がった腐敗システム
老人過多の日本はもはや変えることはできない


67:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:53:47 ID:WOyU

だって国や周りが自分達のことを考えてくれないんだもん
なんでこっちが国や周りのことを考えなきゃいけないのか


71:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:54:29 ID:fRpT

>>67
自民党見てりゃわかるがあいつら自分たちが生きてる間はこの素晴らしい日本キープできればいいだけやで


77:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:55:26 ID:WOyU

>>71
自民党がっていうより国民総じてそういうことやろ


78:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:55:46 ID:91Zy

>>71
10年後生きてるかわからねぇ老害が思いつきで考えた事で、これから何十年も生きる子供の将来…


81:名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:56:40 ID:WOyU

いまさら子供作って奇跡的に出生率上げたところで
どうせワイらの世代にはほとんど恩恵が無いやろ
どうせ捨て駒や


元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742736944/