1:香味焙煎 ★ 2025/04/16(水) 20:34:26.98 ID:b9aVVOMN9
NHKは15日、サービス開始から5年目を迎えたインターネット配信「NHKプラス」の説明会を開催。今年10月の“ネット必須業務化”に合わせ、テレビ向けアプリにおいても、常時同時配信機能を提供する準備を進めていることを明らかにした。実現すれば、チューナーレステレビにおいても、ネットを通じて、通常のテレビと同じようにNHKの地デジ番組をリアルタイムで視聴できるようになる。
NHKプラスのテレビ向けアプリは、Google TV搭載テレビ(ソニーやシャープなど)、Fire OS搭載テレビ(パナソニックなど)、レグザやハイセンス、LGなどのスマートテレビ、Fire TV Stickといったストリーミングデバイスなどで現在提供中だが、これまでは見逃し番組配信しか利用できなかった。10月以降は、対応デバイスで常時同時配信も順次利用できるようになる予定…
続きはソース元で
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2007052.html
スポンサードリンク
2:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:35:16.68 ID:lLiR2YV90
逃がさへんでぇ
3:! 警備員[Lv.1][新芽] 2025/04/16(水) 20:35:46.70 ID:tBR8MNKZ0
抜かりなしだな
6:! 警備員[Lv.1][新芽] 2025/04/16(水) 20:37:11.11 ID:tBR8MNKZ0
受信料払いたくなくてチューナーレステレビ買ったヤツの阿鼻叫喚が続きます
267:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 21:23:46.97 ID:oUfe5pNS0
>>6
モニター買うしかないな
354:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 21:45:03.48 ID:8eWFBNOa0
>>267
なにいってんだ
PCが受信装置になるから逃げられないぞ
611: 警備員[Lv.44][苗] 2025/04/16(水) 23:13:35.76 ID:FlEooBz50
>>267
ネット回線を契約したらアウト
614:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 23:14:09.95 ID:9NjkzSD70
>>611
プロバイダから強制徴収だろうね
741:名無しどんぶらこ 2025/04/17(木) 01:12:11.04 ID:kXS6U5i/0
>>611
そんな契約どこにもないけどな
727:名無しどんぶらこ 2025/04/17(木) 00:50:24.60 ID:1yZCpZCW0
>>6
そもそも契約してないと見られない
927:名無しどんぶらこ 2025/04/17(木) 04:59:28.38 ID:0SrXbQwy0
>>6
チューナーレスだろうが何だろうが
NHKを受信できる以上はNHKに受信料を払うのは当然です!
7:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:37:28.93 ID:s163wVpO0
きも
9:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:38:32.75 ID:sJdt3fE90
準備は整った
14:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:39:24.40 ID:DAqJHxz30
アプリ入れなきゃいいだけだろ
16:! 警備員[Lv.1][新芽] 2025/04/16(水) 20:40:11.95 ID:tBR8MNKZ0
>>14
アプリ入れれば見れるのでアウト
71:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:50:46.62 ID:DAqJHxz30
>>16
それでNHKが裁判して、アプリ入れたら見れるから払えって判決出たら
一気に徴収が進むな
20:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:40:41.57 ID:YC4x/AFK0
チューナーレステレビでも金取られるの?
742:名無しどんぶらこ 2025/04/17(木) 01:14:29.34 ID:i9BIDv7O0
>>20
法的には強制的に取ることは出来ないが契約することはできる
25:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:43:19.57 ID:vMNXmEQY0
これって、チューナーレスのテレビやスマホからも受信料をむしり取る為の布石だよな。
後5年もしたら、しれっと強制契約化するつもりだろうね。
27:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:43:23.64 ID:x6cBqz780
徴収する為にアプリ開発か
24:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:43:11.83 ID:5AaUmbRf0
いやらしいな
23:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:42:50.27 ID:hBTanWDC0
は?
スクランブルにしろって
29:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:44:10.82 ID:D9gnCWUK0
いらねえ
30:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:44:21.24 ID:45YiYfec0
強制でアプリ入れたスマホ出そうだな
33:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:44:55.60 ID:tM4P8O3U0
どうすれば逃れられんや
スマホ、タブレット、チューナーレステレビ叩き壊すしかないのか
761:名無しどんぶらこ 2025/04/17(木) 01:37:03.40 ID:MGqc2dlo0
>>33
タワマンに住め
34:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:44:59.60 ID:evQxyqRT0
何でもかんでも徴収するためならどんな手でも使います
59:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:48:55.43 ID:GtCYhu4n0
なんとしてでも払わせたいという意思を感じる
47:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:47:17.27 ID:S/J2FMht0
NHKなんて無くても人生困らんよ
電波ゴリ押しヤクザ放送局
54:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:48:04.55 ID:FR65VX490
>>47
無くせば年間2万の減税と同じ
70:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:50:35.76 ID:PeHxBg8f0
契約しなければいいだろ……
560:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 22:46:05.65 ID:GkRm9atJ0
>>70
NHK未契約は未払金3倍徴収の刑やで。
95:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:54:14.33 ID:e8uvmhs70
>>1
赤字だからって無理やり取ろうとすんなよ
その前に支出を減らす努力をしろっての
108:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:56:46.32 ID:8jJ5iBbu0
>>1
違うだろ?
「実現すれば、チューナーレステレビにおいても、ネットを通じて、通常のテレビと同じように受信料を請求できるようになる。」
だろ?
96:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:54:16.83 ID:vPLFM6ik0
登録しなきゃいいのか。
680:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 23:54:07.65 ID:YY4WI2TC0
>>96
今はな
すぐにそうじゃなくなるだろうな
アプリをインストール出来るデバイスを持ってたら強制契約になるだろうな
近い将来にスマフォを持ってたらアウトになるよ
686:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 23:56:51.55 ID:nYkQaDkb0
>>680
まあそうしたらサブスクもやめていよいよゲーム専用にするわ
123:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 20:59:42.57 ID:Z/jIHFKz0
NHKの番組は嫌いじゃないけどもうテレビ要らないなあ
135:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 21:01:11.04 ID:xSrP6R0/0
こういう事には必死なんよな少しは面白いコンテンツ作るとかに力入れろよやから赤字なんやで
136:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 21:01:31.89 ID:46Ik4k/h0
なにがなんでも受信料徴収のために頑張るぞ!お~!
ってことだわなw
139:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 21:01:46.41 ID:NaDGBQ9Q0
もう受信料払っちゃってるからどうでも良い
出来たら便利だから早くやれw
191:名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 21:11:07.52 ID:zdcpjs3S0
じゃあそれでスクランブルにしろ
元スレ: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744803266/
- タグ :
- #NHK