1:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:47:18.69 ID:zIKyyupL0



スポンサードリンク
3:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:48:33.69 ID:xFIzUQJd0

安くて草


4:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:48:34.71 ID:NkINKzIl0

日本の米農家とJAは後悔するんだな😎
アメリカに乗っ取られるぞ


7:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:49:38.22 ID:ELX4HJz10

うまいんか?


6:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:49:32.54 ID:/cYIyoRI0

騙されんなまだ高いで


9:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:51:05.09 ID:6nXRnT2T0

5kgと錯覚させてるところがせこい


12:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:53:16.69 ID:Sv2w4IUA0

五キロでも他よりは安いんやからせこいことすんなや


11:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:52:59.79 ID:977m4gyE0

たっかい関税を払ってもこんだけ安いのに
バカ農家「今が適正価格」


13:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:55:54.14 ID:UnV8jP9S0

なんでコンテナ船でわざわざ運んできた米の方が安いんだよ


19:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:58:10.13 ID:0vsgZmS80

>>13
しかも関税もかかってるんやろ


23:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:00:51.24 ID:9aZ1Ym5l0

>>19
ミニマムアクセスってやつじゃね


34:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:08:23.74 ID:lD8dJgE+0

>>13
アメリカは田植えのやり方が日本と違う
あっちは飛行機で種まいてる あと田んぼ1枚のデカさも全然違う
https://www.usarice-jp.com/about/process.html


14:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:56:16.62 ID:S2+C8wZ30

安すぎても恐いのが米や


33:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:08:07.14 ID:6HfCfLdj0

※米の味は保証しません


17:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:57:30.29 ID:FHhDYO4S0

メシ自体じゃなくにオカズに金掛けたいからこういうのでいい
もう安いコメ探して店何件も回るのも嫌だし


21:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:00:06.78 ID:S2+C8wZ30

粘り気少ないなりに水増やせばよくなるからな
これに安い押麦でも入れて炊けば充分やろ


25:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:01:31.34 ID:A/Y+D93G0

>>21
粘りだけじゃなくて香りも甘みもない
味付けしないと食えない


31:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:03:49.34 ID:S2+C8wZ30

>>25
糖分低いから粘りも弱いって事か
やっぱ外国米はそうなるんやな


35:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:08:42.28 ID:jWejkuCI0

>>25
味付けしないと食えない米って逆に気になるな


40:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:10:59.27 ID:OQIGNZpE0

>>35
リュウジが最近カルローズのレビューしてたわ
なかなか参考になった


24:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:01:25.72 ID:bAiIbvFs0

味はどんなもんなんや?


28:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:02:26.41 ID:U55e6qDq0

普通に美味かったわ
高い国産買う必要はないわ


26:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:01:44.20 ID:02hVGyQnd

やっぱ米は米国やな


27:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:01:58.78 ID:86S1Ra8td

以前なら見向きもされない価格だったかもしれないけど
国産米の高騰で消費者の選択肢に入るようになったんやな


30:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:03:04.99 ID:p9No5lug0

なんで4キロなんだよ
5キロにしろよ


32:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:07:07.53 ID:nMGbkxeo0

5キロ換算で税込3618円
いうほど安くない


53:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:16:16.27 ID:YnHM7ZFM0

これでも前より1000円あがってんだよな
バグりすぎだわ


41:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:11:19.53 ID:URmjQqtN0

やっぱ庶民の味方はイオンってわけ


39:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:10:56.55 ID:ChKfVJ3Ya

別に外米でよくね?ってなるのを一番危惧してたのに最終防衛ラインまで来てもうたな


42:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:12:15.46 ID:HtHGw1BE0

買えないやつは外米食ったらええだけや


44:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:13:21.97 ID:oqHkCysP0

これからは国産は金持ちしか食べられなくなるんだろうな


57:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:21:19.08 ID:7Vy9O61v0

5キロで3300円かビミョーやけど国産信者が減れば輸入米自由化に繋がるしええな


62:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:24:27.30 ID:ao639lGr0

1キロ670円か
国産米が大体1キロ1000円やからようやっとるな


64:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:25:53.28 ID:Y5mqx4d90

長距離輸送費と関税込みでこの価格か
アメリカって物価高いんちゃうかったんか…


68:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:29:16.51

>>64
食品の価格は安いよ
アメリカは自国で大量生産してるんだから当然やろ


67:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:28:24.87 ID:5eMa4yzr0

もう国産米を食うのはあきらめた

俺ら庶民はアメリカ産米を食うしかない


72:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:30:20.36

>>67
日本人は米作ってるのに自分の作った米食えないの情けなさすぎて草
ココナッツ運んでるアフガキと同レベルやんけ


76:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:31:55.88 ID:eeG0crR40

>>72
肉もやで
既にいい肉は庶民に渡らないようになってる


78:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:32:52.24 ID:5eMa4yzr0

>>72
貧乏だから仕方ない
米に味を求めてない
腹が膨れたらそれでいい


81:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:34:21.38 ID:O1FEhRl60

>>72
江戸時代までと同じやん
元々そういう国や


83:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:34:46.66 ID:5eMa4yzr0

昔あった米騒動のとき
タイ米も普通に食えたから
俺はアメリカ産米を食う


86:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:36:19.66 ID:RbLs2xVJ0

百姓JA「ギャアアアアア!!政府さん!こいつら規制してよ!!!!!!」


91:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:40:30.68 ID:TtrFB7Dyp

あーあ日本の米文化崩壊しちゃったねえ


90:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:38:28.90 ID:2jHP7MIy0

リュウジが単品はまずいから焼き飯とかリゾットにしろって言ってた


89:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:37:28.38 ID:9FsMc2a40

納豆やらふりかけやらかけるからこれでええわ


元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747126038/