自民党
1:おっさん友の会 ★ 2025/05/14(水) 11:12:39.51 ID:Z44UZhO+9

国会の論戦テーマである企業や団体から政党への献金の実態は見えにくい。とくに「献金する側」を可視化するハードルは高い。膨大な「紙データ」の解析が必要だからだ。

■膨大な紙の資金収支報告書をデータ化

 しかし今春、ITやAIを用いてこのハードルを越えるシンクタンクが現れた。東洋経済は大手報道機関などに先駆けてシンクタンクから調査結果の提供を受けた。そこからは、主要5政党に献金をした全国1万1155の企業や業界団体の97%が献金先を自民党にしていたことがわかってきた。企業や業界団体による献金のほとんどが1つの政党に流れている実態が数字で「見える化」されたことになる…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/325233f55c887d3684d183fe78561f08eca7047d


スポンサードリンク
2:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:13:21.02 ID:1T0OJy2x0

バカな会社の多いこと


3:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:14:56.98 ID:rxI6vlaE0

そりゃ野党に献金するアホおらんやろ


9:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:16:53.55 ID:SuMAE5R90

そして裏金になるとw


10:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:17:15.87 ID:mBV6627E0

完全に利益誘導政治になるわな


13:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:19:06.10 ID:DN0WAeRs0

野党にやっても意味あるかよ


14:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:19:13.73 ID:fwAvnem+0

野党に献金する意味ないから、当然の結果でしかない。


15:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:20:28.59 ID:WQZ1jO5l0

そりゃ自民党は経営者の為の党なんだから当然だろ
経営者じゃなく雇われ労働者なのに経営者目線になって投票してる奴が謎


17:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:20:59.96 ID:x7r3pJ/S0

献金認めて良いけど政党助成金とパーティーは今後なしな


23:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:23:45.31 ID:kN5OHOsf0

>>17
助成金がないと
中小政党ほど支持者からの吸上げが酷くなるぞ


18:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:21:11.28 ID:wL7Up9+r0

自民潰せばそのポジションに入れるみたいな浅い考えの野党もいそうだわ


19:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:21:33.09 ID:OOzh/VmR0

まぁ企業も献金する以上、自分達も恩恵を得ているのでw


26:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:26:54.40 ID:Wu1VQxnn0

資本主義と民主主義の相性は最悪だと良くわかるね


28:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:27:33.64 ID:ryuBXOHk0

まぁそりゃそうだ
見返りのないところに献金する企業はいない


30:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:27:45.41 ID:uT8hBkGQ0

中抜きできるなら献金なんか安いもんよ


47:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:34:42.00 ID:pCcg2PlN0

与党に献金するのは普通の対応だろ
政権交代で鳩山政権誕生時の記事が自民党議員に山ほどきていた人達が民主党議員の方へ行ってしまったというような記事があったくらいだし


49:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:35:46.40 ID:fouv2kRs0

>>1
そりゃ自民党が国民を軽視し企業・団体を重視して当然だわ

自民党に投票しているヤツはいい面の皮だな


50:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:36:27.28 ID:njYhw+5P0

>>1
経営者でもないのに自民に投票してる貧乏人がアホということ
肉屋を熱烈に応援する豚ということ


52:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:42:41.57 ID:tD5dlzZA0

忖度ありきのただのワイロ


53:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:43:11.03 ID:XN98ijnN0

>>52
政治献金とか言ってるけどただの賄賂だよなぁ


56:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:44:33.34 ID:ZYJM9Mvt0

とうとう出たね(´・ω・`)
一万一千社も自民に献金とか狂ってる


72:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:53:51.70 ID:qQQLcvhh0

献金してくれるし票の取りまとめしてくれるし企業優先になって当たり前
一般国民は投票すらしないからやりたい放題


69:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:52:16.30 ID:zhJmAOUc0

団体献金は政治を歪めるよなあ


59:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:46:23.19 ID:POttpDWG0

でも、政策に影響はないから。。。


74:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:57:38.16 ID:AjmZ5Nlk0

そりゃそうだろ


82:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:06:20.16 ID:tAy2RW7q0

与党から野党への政権交代時か政権交代濃厚でない限り野党に献金せんでしょう
野党時代から支持支援してれば別だが

だってメリットないし


84:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:07:13.20 ID:N+jh99z90

腐ってるなホント


70:名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:53:20.50 ID:RTL5M+160

そら禁止したくないわな


元スレ: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747188759/