1:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:30:38.49 ID:RxlXfzEu0

貧しすぎんか…






スポンサードリンク
2:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:31:20.11 ID:vQMfwerd0

そらそうよ


4:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:32:43.74 ID:TINjz3kA0

これなら女性でも持ち運べる!


5:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:33:10.55 ID:9hKdEroqM

グラムあたり変わらんやろ……


6:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:33:11.99 ID:BtsoXWM20

たっけーーーーー
5キロ換算5500円くらいやでw


7:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:34:07.93 ID:DiGhtjJG0

小分けにしたほうが高いのに算数も出来ないんか日本人は


8:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:34:19.48 ID:Kedx+2qQ0

ただし食べれる量は2kgまでとする

戦後かよ


9:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:34:26.12 ID:u+8+0/580

2年くらい前まで2キロ800円くらいのコメ買ってたわ


11:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:35:37.62 ID:u+8+0/580

5キロだと1400円くらいで買えたのになぁ😢


12:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:36:28.18 ID:SGxLtOZ30

1年前まではスーパーの特売日に10kg2700円の買ってた


13:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:36:28.39 ID:N5qzGFRW0

マジで「米10キロ買うのが夢」のネトウヨになっとるやんけ


14:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:36:41.82 ID:0Po/WFJS0

1日1合でも5kgくらい要るやんけ


15:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:37:08.95 ID:KycZUipy0

米なんかすぐなくなるのに単価高いの買うんか


16:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:37:25.67 ID:TGGAWxf90

2kg2000円だとトータル5kg分買ったら損なのでは


17:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:37:36.61 ID:vQMfwerd0

農協が悪い


3:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:32:41.83 ID:vLFi/AGFd

なので2kgを値上げすることになりました


18:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:38:21.78 ID:vQMfwerd0

農家は普通の値段で出している
ならどこが高くしているのか
中間にいるのはどこか
もう農協 しかないでしょ


21:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:40:58.24 ID:nCDZOyQRM

まぁ今安く売ったらどう考えても新米まで米持たないからな


27:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:45:03.88 ID:Q+9mItov0

>>21
新米までの4ヶ月は価格が下がることはないやろうな
今年が豊作であることを祈るしかない


37:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:49:25.51 ID:mU8tOGxO0

>>27
秋の新米が出ても下がらないのは決まってるで
農家は高い値段で買い取ってもらう契約をもう既に済ませてるんやから


23:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:42:28.57 ID:IVwNN0Vg0

5キロ以上無いと足りないわ


24:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:42:29.23 ID:crNXX0/v0

前の5キロの値段が今2キロだからな
が2キロを二つ半這う方が割高だからワイ5キロかってるわ
JA死ねはよ値下げしろ


20:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:40:45.59 ID:R7Ok2Cm+0

先月末からどっちも売ってないけど


31:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:46:32.06 ID:SPfbuLLS0

来月まじでコメ消えると思う
卸しが貯め込んでる備蓄米は外食にまわすから小売りは悲惨なことになる
どうすんだろね


28:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:45:33.31 ID:758DE0Gx0

パスタ食えや


35:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:49:11.38 ID:xqNzF769d

いよいよ米を食う回数自体減らして別のもん食えばええってなったんやな
需要を減らせば供給は増えるで!


34:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:48:30.85

米がこれまで安かったのがおかしいんやで
嫌なら買うなよ
需要と供給で価格が決まるんや
だから自由競争の今の米の値段が正当なんやで


38:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:51:15.80 ID:kj5sHKah0

>>34
はい独占禁止法違反


40:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:52:17.78

>>38
農家山ほどおるのに独占とか


42:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:54:46.40 ID:bA5Tz9rDd

実家義実家どっちも米農家のわい高みの見物
今年は親戚にもまわすからライスセンター分は減らすわ
すまんな


46:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:55:49.64 ID:sUB/ugC20

>>42
盗難気をつけろよ


66:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:08:45.34 ID:bA5Tz9rDd

>>46
ホシザキのクソデカ冷蔵庫に一応南京錠付けたわ
鹿やらイノシシやらよりグエン警戒せなあかん時代が来るとはな


76:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:16:55.73 ID:Pk1M6s8m0

>>66
冷蔵庫ごと持ってくぞ


99:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:41:19.64 ID:bA5Tz9rDd

>>76
米入れて1tぐらいあるぞ
田舎で重機なんか動かしてたら村中の噂や


47:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:56:36.99

米の作成の人件費、材料費が上がってるんだから米の値段上がるのは当然やろ
お前らアホやろ


50:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 16:59:56.82 ID:SPfbuLLS0

需要と供給のバランスが壊れてる
単純にこれが原因
コストプッシュではない


55:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:03:21.05 ID:QavZxdnd0

>>50
供給する側が赤字に耐えれなくなった結果の供給減だからな


51:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:00:24.12 ID:/zAkWNyh0

たった1年で主食の値段が倍になるとかわけわかめ


58:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:04:48.93 ID:35WAa50o0

ひと月5キロ食べてたけど2キロに減らすって考えたら安く済む
高すぎて食べる量減らすしかないし


60:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:05:09.29 ID:Q3JcFxTF0

主食が 麺>>米 になってきてる気がする


61:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:06:09.82 ID:FfSUc45c0

米とかいうオワコンさぁ


64:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:07:07.35 ID:EAXPKn+/0

もうパスタでええやろ
困ったときのペペロンチーノやぞ


81:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:18:00.40 ID:yBfov4Bs0

2キロで2000円ってやべえな


65:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:07:28.45 ID:2cx0cOPG0

普通不買するよね


69:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:12:21.76 ID:5sn6ew7U0

ワイちょうど米抜きダイエット始めたとこやからちょうどよかったわ
マジで痩せるな


74:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:16:34.44 ID:DCwefqZB0

主食はオートミールと全粒粉パスタにしたわ
体にええし


87:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:19:18.04 ID:P1x77MN20

米以外を食うようになったから5kもいらんってことだろ


75:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:16:55.25 ID:UREfVKqV0

主食すら安定供給できなくなるとは惨めなもんやな


80:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:17:25.84 ID:AyUreTZGa

輸入米ガンガン入れろ


110:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:57:32.63 ID:h/BPj8jO0

不買運動でええやろもう
消費者舐めんな


112:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:58:43.63 ID:4vWajBdH0

欲しがりません


113:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 18:00:18.31 ID:zz/ID8NUd

主食こんなことになってるのに政府は危機感ないなあ


元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747121438/