https://news.yahoo.co.jp/articles/af7dbede156af18f43ec6d9cc131913636c354f1
政府は16日、パートらの厚生年金加入拡大を柱とする年金制度改革法案を閣議決定し、国会に提出した。働く時間を抑制して保険料負担を避ける「106万円の壁」を撤廃。労働時間が週20時間以上なら年収を問わず厚生年金に加入する。将来の年金額が手厚くなる半面、保険料負担で手取りが減るため、支援策を導入する。働く高齢者への給付拡充、高所得者の保険料引き上げも盛り込んだ。
関連:「106万円の壁」撤廃など…「年金改革関連法案」を閣議決定 ポイントは? 暮らしにどう影響? | 日テレNEWS
これは将来はおいておいても
今を考えたら負担増になるだけじゃ
地獄の始まり
103万撤廃なら社保に加入する条件が緩んだとなるがこれはもれなく加入しなければならない徴収制度の始まり
ジミンの奴隷だよ僕らは
なんなの将来のためって、今がやばいんじゃん
103万以下で働いてるパートさんも社保加入必須になって可処分所得が減るわけでこれとんでもない騒動になるぞ
>>7
折半だから中小企業の負担増やぞ
中小は短時間勤務のパート減らして
長時間入れる人雇って
少数で回したいだろうな
単なる中小企業潰し
例えばその辺の町中華のアルバイト店員がいなくなる世の中になる
雇えないもん
これでまた物価の上昇の理由ができたね
手取り倍増とは?
厚生年金は入ったほうが得だと思うけどね
人に金を払えないゾンビ企業は潰れていけばいい
そういう搾取構造が日本を停滞させた戦犯よ
パートやバイトからむしり取る気満々
働いたら負けじゃん
バイトも?
一円でも働いたらアウト?
>>31
週20時間の枠だけ残る模様
>>39
じゃあ週20時間以内で働く人しか採用しないよね
厚生年金は会社と折半だから払えなくて倒産する企業が増えるんじゃないか
中小企業を潰す気か
死ぬる
わしゃ死ぬるぞ
取る方は粛々とすすむな
でおまいらは参議院は自民に入れるの?
選挙行かないは自民支持と変わらないからな
それにしても本当にこの国終わってるな
どんどんデカい政府になっていって国民に負担を強いる制度ばかり作ってる
官僚が権力を持ちすぎだからシステムの根幹から変えないとどうしようもないな
まあ官僚が強すぎるのは明治以来の日本の政治システムの伝統だが
そろそろ革命
従業員数の制限は?
>>67
段階的に無くなる
どんどん地獄が迫ってくるなぁ
企業規模要件だけが頼みの綱なんだけどうちが社会保険強制加入しなくちゃいけなくなるのは今のまま行くと何年後なんだろう🤔
うーん
従業員51人以上としている企業規模の要件が
2027年10月から段階的に緩和されて
10年後ってのを明記って記事みたから
まだ10年は戦えそう?😆
>>82
そう10年後
扶養パートいなくなるってこと?
1号と2号だけにしてしまえばいい
お国<週20時間以上働いてる奴らは片っ端から社会保険料取ります
元スレ: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1747367320/