1:ぐれ ★ 2025/05/18(日) 17:18:47.72 ID:bRQe8KIH9
毎日新聞は17、18日の両日に全国世論調査を実施し、選択的夫婦別姓制度の導入について尋ねたところ、「賛成」が38%で、「反対」(23%)を上回った。「どちらとも言えない」も38%あった。
夫婦別姓制度を巡っては、立憲民主党が導入に向けた民法改正案を衆院に提出。国民民主党も独自の法案を検討するなどしているが、自民党は今国会への独自法案提出を見送る方針だ。
https://mainichi.jp/articles/20250518/k00/00m/010/081000c
スポンサードリンク
4:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:20:05.40 ID:q42YF/e20
じゃあもう現状維持でいいな
そもそもどーでもいい話だし
5:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:20:49.77 ID:7QdPqBZ+0
それ以外にやる事ありますよね?
9:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:22:18.09 ID:+3djYvQi0
時間の無駄だからさっさと導入しろ
6:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:21:03.78 ID:3L2cQEsA0
賛否両論じゃん
こういう議論は慎重に進めるべきだろ
多様な意見を尊重しろ
8:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:22:15.13 ID:KOp+6gLU0
前は賛成が8割とかじゃなかったっけ?
こんなんじゃ当分無理だな
11:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:23:41.29 ID:6ej3P6z80
今のままでいいやろ
13:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:23:49.11 ID:aL+c9oze0
割れてることを強引に進めるな
24:PS5に美少女と浪漫を望む名無し 2025/05/18(日) 17:27:46.26 ID:LgrQ0bib0
賛成と反対をあわせてもたった6割か
33:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:29:45.67 ID:ASevZc+x0
どうでもいいって選択肢を追加すべき
39:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:30:33.98 ID:LxNmIfLo0
こんな低調な結果を見て何がわかるの?w
359:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 19:54:22.04 ID:DGa8ejFS0
>>39
いま焦って決めることじゃないってことがよくわかるだろ
60:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:36:04.02 ID:03Y/PuXy0
ネトウヨは少数派
70:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:39:25.36 ID:h+mnF9pU0
選択的で反対する人は居ないわな
80:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:42:01.20 ID:44DK52oG0
>>70
それがいるんだよ。具体性の無い曖昧な言葉しか言えないのに反対している人が。「女に主導権を与えたくない中高年の男」がその中心層。
67:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:38:06.79 ID:6tCOXDxB0
どうでもいいが大半だろ
76:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:41:29.80 ID:2OG30VRE0
どうでもいい
そんなことより優先順位高いことが山積みだろ
89:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:44:08.83 ID:f035rPqh0
>>76
国会はシングルタスクじゃないよ。並行してさまざまなことが議論されている。選択できるようにするだけの話だから誰も損はしない。さっさと可決させよう。
85:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:42:38.42 ID:vB9ZzQgC0
賛成してる独身ツイフェミとかウケる
90:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:45:13.82 ID:BFtY0iC70
バイアスかかってそうな毎日の調査で38なのか、やはり積極的に賛成してるのって少数なのかな
109:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:52:17.09 ID:LTXd4uS80
>>90
顔真っ赤に反対してる奴が少数派だよ
100:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:50:01.20 ID:/l/8TJe70
令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう
107:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 17:51:58.49 ID:DTDEwnlY0
子供のほうがわりと当事者意識あって反対しまくっているのが笑えない
144:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 18:05:00.59 ID:7mo9Q1Oz0
重大な問題ではなくみんなどっちでもいいと思ってるのになんで賛成派はこんなにやかましいの??
149:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 18:07:13.66 ID:BXdZ9oXP0
>>144
どっちでも選べるようにするため
129:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 18:00:37.29 ID:6/uyba1X0
選択的なのに反対するのは不思議だな
172:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 18:28:40.57 ID:Dvf1xaqZ0
積極的に反対する理由がないからな、選択制だし
171:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 18:28:31.79 ID:ophbh+PD0
今までのやり方を何故このタイミングで変えようとしてるのか?
裏にある意図を見抜こうな
188:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 18:38:37.68 ID:ZR6GGm0N0
反対の人って、赤の他人の姓まで口出したいってことだろ
余計なお世話すぎるだろw
191:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 18:42:00.40 ID:FLX1rvPI0
どちらとも言えないのがここまで多いのは最近では珍しいな
こうなるとイメージの悪い立憲共産党のいる側が負けるかな
221:名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 19:11:31.13 ID:9nDS77uX0
賛成/反対ではなく
法制化すべき/別にしなくてもいい
でアンケートをとってほしい
元スレ: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747556327/