1:香味焙煎 ★ 2025/06/18(水) 14:59:46.72 ID:9dhvrCBI9
中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)は18日までに、200万円台の価格を想定する軽自動車EVを日本国内で2026年後半に発売予定だと明らかにした。乗用車事業を手がける日本法人のBYDオートジャパン(横浜市)の東福寺厚樹社長が共同通信のインタビューで語った。
軽自動車は税制面の優遇や維持費の安さが人気で、国内新車販売の約4割を占める。地方でも高い需要が見込めるとみており「全都道府県に販売店が少なくとも一つある状態を今年中につくっていく」と述べた…
続きはソース元で
https://www.sankei.com/article/20250618-IZR4DSBQKJOU5LZLJBQAFJ4OHM/
スポンサードリンク
3:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:00:27.53 ID:L2IqDaVQ0
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:00:40.64 ID:AhPq75wf0
タダでもいらんわ
14:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:01:53.17 ID:bPkDl8Rn0
日本にいる中国人が買うんじゃね?
11:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:01:32.62 ID:r547HcJt0
やばい・・・
日本のメーカー倒産する
12:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:01:40.86 ID:7kwMk95m0
チャイナEV禁止しろや
15:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:02:01.38 ID:FkeMmeCh0
200万円台が高すぎだわ
100万円台半ばにはならないとな
日産サクラと同じ運命を辿るだろう
40:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:05:02.65 ID:NVSWU1VJ0
>>15
補助金出るんじゃないの? そしたら100万代になりそうだが
69:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:08:21.68 ID:FkeMmeCh0
>>40
253万円から買える日産の電気自動車サクラが全然売れてない現状を知ってる?
354:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:33:20.62 ID:nqUwId+l0
>>69
中古の軽自動車ってそれどころじゃないコスパの良さがあるからな
それを上回る利便性のないサクラは意味なし
16:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:02:01.96 ID:ycb9Y0iY0
タイ4月車販売、日本車シェア7割割れ 中国勢は倍増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS28BJI0Y5A520C2000000/
タイでは日本車離れがものすごい勢いで加速している
新車の4分1が中国車になった
日本車王国で長年シェア90%前後を維持していたが、2022年に85%、2024年に76%、今年の最新だと65%
中国車が圧倒的に伸びてて今後数年で中国車がシェアで日本車を逆転するだろう
350:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:32:31.03 ID:daQVHK430
>>16
タイ政府がEVに補助金出してるからね
補助金が出てる間は売れ続ける
590:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:51:54.50 ID:40i2zBY10
>>16
これな
17:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:02:09.87 ID:0amR7FGm0
日本また3周遅れのガラパゴス分野の誕生wwwwwwww
スマホ→半導体→EV・・・・
7:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:01:10.96 ID:Cq7k38Yg0
日本「ぼく本気だしてないだけだもん」
21:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:02:47.71 ID:bUwOtOta0
日本は中国に勝てそうにない分野は最初から試合放棄する癖がついてるからなぁ
22:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:02:56.52 ID:8pzX6Isx0
頑張ってくれ。
そして日本の車検や税金を変えてくれ
そして出てってくれ
26: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/06/18(水) 15:03:14.87 ID:Lq4cVLhB0
誰も買わねーよwwwwww
30:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:03:55.52 ID:eVecVlhd0
東京はBYDの車結構見る
32:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:04:10.33 ID:LI9loBWR0
これで後続距離が300kmあったらゲームチェンジャーになるぞ
42:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:05:23.89 ID:eVecVlhd0
>>32
昨日発表になった新型リーフは600kmだと
充電も35分で80%
87:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:09:51.46 ID:dIe9sZIS0
>>42
今の電気自動車のバッテリー充電てそんなに早いんだ
141:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:14:01.59 ID:JDsndk120
>>42
充電はっや
進化してるな
43:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:05:25.06 ID:SZbpLsHp0
日本にはすでに大勢に中国人が住んでるからなー
中国人には好まれるんではないか
37:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:04:49.11 ID:HhQWleT/0
あり、かもBYD
49:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:06:30.15 ID:tZZxlGH60
やっぱ中国は商売うまいわ
54:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:07:08.87 ID:cKUaidOi0
日本車天国の東南アジアではトヨタをすぐ抜きそうな勢い
シンガポールでは新車販売台数でBYDがトヨタを抜いた
91:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:10:04.44 ID:Cxv/k+6N0
中国どの分野も凄すぎ。技術者が多すぎだろ
109:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:12:01.67 ID:iL7iDYOw0
スマホと同じように全部取られる
85:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:09:49.52 ID:KKMswQdu0
200万円台の軽か
うーんそれだったら日本メーカーのガソリンモデルでいいや
90:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:09:55.63 ID:0MW4ipZz0
中華軽EVなんか補助金入れて150万切らないと話にならんやろ
126:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:13:05.07 ID:b1hoj5+y0
サクラですら大して売れないのに 安いからって売れる訳ないよ まずは扱い店・整備できる拠点作りだよ
137:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:13:48.88 ID:gE4xa6iK0
安物買いの銭失いならまだマシだけど
自動車は命を失う可能性があるから慎重になった方がいい
151:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:14:47.10 ID:k9kAacCs0
サクラと変わらなくね?
支那製とは思えない高い価格だな
支那なら100万切れよ
154:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:14:52.62 ID:FDM14qtf0
高いな~それだけ円安の影響を受けたってことか?
171:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:16:54.32 ID:UV9JXtFa0
200万は高いな
80万ぐらいなら
175:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:17:30.81 ID:x5YrYGde0
そのうち我慢しきれずに日本メーカーも全部EVにシフトしそうw
で規格が日本だけ違う!とか大騒ぎw
176:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:17:42.52 ID:C9bNhiPF0
バッテリー技術で完全に中国に負けた日本・・・
231:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:23:26.01 ID:pF5SFKqh0
結局いくら安くても売れてないやん中国車
233:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:23:34.31 ID:QTL1xFXd0
安けりゃ売れるよ
197:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:19:28.52 ID:q8gBhZ3F0
貧乏人は買うだろうな
258:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:25:59.51 ID:Rd4vY0Qr0
200万円切らないと売れないかな航続距離にもよるけど
313:名無しどんぶらこ 2025/06/18(水) 15:30:12.13 ID:eW4ADeyj0
100万きらないと勝負にならんよ
マジで
元スレ: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750226386/
- タグ :
- #BYD