1:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 14:58:54.91 ID:JaQurqnrM
日米の関税交渉 “日本の自動車輸出に上限の可能性” 米有力紙
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250703/k10014851991000.html
スポンサードリンク
2:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 14:59:22.56 ID:JaQurqnrM
最大の市場を失う模様
3:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 14:59:55.15 ID:PX5BWujO0
日産だけじゃなく他のメーカーも共倒れか
5:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:01:10.54 ID:qkwBA3HJ0
北米生産の割合どうなんさ
スバルなんかはアメリカ販売分ほとんど現地生産らしいが
33:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:35:50.38 ID:z09nT8Go0
>>5
逆や
スバルとマツダは殆ど日本で作ってる
35:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:37:39.42 ID:Vy4IxLHV0
>>33
北米だとデミオがヤリスとしてトヨタで売ってるんよな
40:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:46:29.57 ID:qkwBA3HJ0
>>33
北米で売るアウトバック インプレッサ レガシィ アセント
などはインディアナ州の工場製なんじゃないの?
46:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:50:28.51 ID:tV8yQHyW0
>>40
スバルは国内57万台生産で日本国内販売10万台や
ただこれでもアメリカ産だいぶ増やしてるけど
51:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:58:46.82 ID:qkwBA3HJ0
>>46
向こうじゃ日本製とアメリカ製がランダムで売られてるの?
53:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 16:02:24.39 ID:u+2AfUMi0
>>51
安いのだけアメリカ生産で高い仕様のは日本生産だったはず
55:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 16:04:05.71 ID:tV8yQHyW0
>>53
それはレクサスとかトヨタもそうだな、あとアメリカ生産はassy出来たパーツで工程減らしてたはず
58:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 16:05:40.18 ID:qkwBA3HJ0
>>53
なるほどVWみたいやな
ゴルフの普通グレードは南アフリカ製で
GTIやらVR6はドイツ製だったもんな
9:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:03:31.09 ID:kokob75XM
赤沢って人は何しにアメリカ行ってたんやろ
13:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:08:21.09 ID:VpzZ8Sjz0
>>9
石破はこいつクビにすべきだわ
39:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:45:19.44 ID:RMcrJqBr0
>>13
石破自体がダメ
安倍ちゃんの時とトランプの対応が真反対
ノリの合わない陰キャは何やっても毛嫌いされるだけ
42:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:48:23.53 ID:doIHgQCL0
>>39
安倍は交渉するまでもなく飲んだだけだろ
FTAは交渉すらしないと言って締結して帰ってきてみっともない言い訳をした馬鹿のこと覚えてないのか?
56:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 16:04:36.20 ID:RMcrJqBr0
>>42
で現実に安倍はこんな関税かされてないんで
馬鹿は一生現実見えずに国内産業潰してろ
6:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:01:17.86 ID:PX5BWujO0
トランプって日本のこと完全に嫌ってるよな
11:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:07:37.03 ID:wnWBRf9d0
何かが大きく変わらなければ改善されないからな
アメリカ人目線で時刻の経済をよくしようとしたらこうなるからしゃーない
14:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:12:42.54 ID:DbwE9vzJM
クルマ業界だけでなく全産業に影響ありそう
とりあえず今持ってる日本円全部ドル建てするわ
16:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:15:17.05 ID:mopWNfzk0
日本の関税ゼロにしてやっと10%自動車は25%
これしかアメリカは妥協しないと思う
17:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:15:30.81 ID:b17L7oQq0
日本も対抗してアメリカ車に対して厳しくするべきやろ
19:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:16:07.17 ID:qqVlh0cb0
>>17
何もしなくても売れない事実
24:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:22:58.54 ID:mopWNfzk0
>>17
対抗したら倍になるぞ
31:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:31:00.94 ID:tV8yQHyW0
>>17
そもそもアメ車にたいして関税すでに0だし補助金つけてもいらねーからな
そんくらいクソ性能や
23:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:22:18.71 ID:sa3/yCE40
今でも奴隷やのにさらに不利な条件飲まされるよりマシやろ
25:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:23:02.59 ID:/z80xyN/0
自動車はアメリカメーカー大手三社も海外生産してて大きな影響を受けるから
日本車も入ってこないようになれば米国で車自体が売れなくなって大変なことになるから単なる脅し
むやみに折れてはいかんよ
26:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:25:13.26 ID:8yU2wXNw0
25%値上がりしたぐらいで日本車の良さ覚えちゃったアメリカ人がアメ車に戻るか?
28:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:27:39.49 ID:mopWNfzk0
>>26
高級車は米国内で生産してるけど大衆車はメキシコなんで全く売れなくなると思う
22:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:19:53.41 ID:rJ4pKTYE0
中国の一人勝ち?
27:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:25:48.74 ID:DbwE9vzJM
つーかなんでアメリカ人がアメ車乗らないの?
30:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:30:14.42 ID:/z80xyN/0
>>27
高くてボロいからや
34:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:36:07.67 ID:JbtWcqmT0
>>27
燃費がクソ無駄にデカくなりすぎた後高いよな
29:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:29:59.68 ID:tV8yQHyW0
トランプはアメリカの物が優れてるって本気で思ってるんよな
とっくに周回遅れだし、強味のITやソフト系も外国人技術者ばっかやしな
36:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:39:03.90 ID:oEEqmdwE0
どうあっても関税かけたいアメリカの問題やろ
どーせいっちゅうねん
43:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:48:58.94 ID:PymSnW600
赤沢のマイルだけ貯まっていくわ
49:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:54:17.47 ID:RE7P9GcW0
>>43
草
63:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 16:13:21.33 ID:gvq3qcXn0
赤沢がしつこいせいでトランプさんがキレたんやな
47:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:50:55.69 ID:BBGhCNHn0
もしトランプが来日することあったら巨大な大統領専用車で日本の住宅街を案内したらいいのに
44:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 15:49:30.77 ID:8yU2wXNw0
このままズルズル決着しないようならメーカが先行して値上げ発表しちゃえばええ
そうすりゃ動き出すよ
57:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 16:05:19.10 ID:TGpywwzGa
これってアメリカには何の得があるの?
60:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 16:06:56.85 ID:8yU2wXNw0
>>57
税収
64:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 16:16:53.26 ID:8yU2wXNw0
なんか受け入れるかわり関税まけてもらうより言い値で関税受け入れるかわりなんか要求したほうが良くね
65:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 16:18:29.58 ID:IOzxNJ2m0
>>64
やるんならデジタル関税かな
けどそれやっても払うのは結局日本国民やしなあ
70:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 16:27:20.51 ID:yZ+zWzvH0
>>65
日米デジタル貿易協定定期
67:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 16:21:02.16 ID:rMu0FkAF0
アメちゃんはどんだけ言われたら小さくて燃費のいい車作るんや
69:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 16:22:44.13 ID:tV8yQHyW0
>>67
つくれない定期、でっかいアメ車のボンネットあけてみると何故つくれないかわかるで
tubeとか探せば出てくるけど
76:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 16:33:14.68 ID:qkwBA3HJ0
>>69
欧州ですらAセグメントが限界やもんな
(国内だとパッソ・マーチ・ミラージュ等)
軽自動車の大きさまでなると作るのほぼ無理
アメリカ車は北米生産に限るならCセグメント
あたりが小さく作れる限界ちゃうかな
(カローラ・インプレッサ・マツダ3辺り)
66:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 16:18:37.14 ID:4CWhRMBM0
トランプは救世主だ!って持ち上げてた情弱息してる?
74:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 16:32:52.39 ID:i7CgRy1h0
これヒュンダイの時代くるだろ
韓国は防衛費増やすらしいからトランプ優遇があるし
71:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 16:31:15.64 ID:JITZUeY+0
ある意味日本車のユーザーがどれだけおるかわかるな
75:それでも動く名無し 2025/07/04(金) 16:33:02.92 ID:JjZ8KEeq0
その昔半導体でボロカスされたんや(・ω・)
自動車は簡単に折れちゃアカンで
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751608734/
- タグ :
- #トランプ