1:蚤の市 ★ 2025/07/05(土) 20:00:14.38 ID:qEcBEoju9

ホンダが電気自動車(EV)の戦略車種の1つだった大型SUV(多目的スポーツ車)の開発を中止した。主力市場の米国でEV需要が減速すると判断したためだ。EVへの投資を抑え、収益が見込めるハイブリッド車(HV)の増産に振り向ける。米フォード・モーターも大型EVの開発から撤退しており、EV開発の見直しが広がってきた。

ホンダは2026年から自社開発の新型EV「ゼロシリーズ」を投入し、30年までに7車種を...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC237ZG0T20C25A6000000/


スポンサードリンク
7:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:06:38.27 ID:tKCzECie0

EVはオワコンだということが
やっと理解されてきたか


150:名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 05:42:39.09 ID:REX0mMGc0

>>7
ホンダやヨーロッパメーカーはバカなんだ


8:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:06:43.43 ID:mVE6gjka0

需要爆上げの東南アジアで売ろうとはしないのか


9:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:08:20.87 ID:W+xSnpDr0

EVに騙されたね


10:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:08:56.99 ID:/dNDNW0X0

中国韓国は既に脱EV


13:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:11:56.88 ID:/eRgoiYW0

EVは究極の電池が出るまでやめたほうがええわな


151:名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 05:44:16.59 ID:REX0mMGc0

>>13
全固体電池が出来ても発電が破綻するし


14:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:12:01.72 ID:pG2Pz65e0

ホンダ全然駄目だな迷走しまくり


108:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 22:11:08.74 ID:xbdSMRXW0

>>14
欧米の集団ヒステリーにまんまとのっかっちゃったね


16:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:14:01.28 ID:aRRmOySe0

HVに転換かぁ


18:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:14:59.78 ID:RD9W6bsX0

ていうか日本車はEV競走では絶望的なほど周回遅れだしな
EVの時代などこないとお祈りするしかない


22:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:16:52.21 ID:+SLvhaBu0

最初から言われてたのに
ほんとアホだな


26:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:17:46.63 ID:bOWH8jtK0

誰も求めてないEV作るより
シビックタイプRを増産したほうがええわ


27:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:17:52.23 ID:/KJ/NX5w0

EV専業言ってたのに


28:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:18:01.86 ID:tW0En3jL0

EV遅れている言われているトヨタよりもEVを売ってないEVに本気のはずのホンダ


35:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:20:59.46 ID:YnwMp7UV0

ホンダお前エンジンやめるって言ったじゃん


41:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:24:23.18 ID:rk7unsXW0

エンジンやめた時の社長はやっちまったな


43:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:26:55.79 ID:gLa2nvy80

>>1
ホンダは外しまくりだな


58:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:38:31.71 ID:CuU/5Ur40

ニュースにするまでもなくEVやると言い出した頃から見えていた未来


60:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:41:36.54 ID:OQWDaI0z0

何でEV全振りしようとしたんや?


67:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:48:13.53 ID:jbk2ArA40

EVは小型短距離車だけでいい


68:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:48:26.51 ID:Ry+giSqD0

大型のEvなんて一番意味不明な乗り物だからな


70:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:49:19.47 ID:Ry+giSqD0

環境にいい車乗りたいんだったら小型車乗れよ
なんで効率悪い大型車乗るんだっていう


77:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 20:57:29.59 ID:/Q4I3wGI0

てかEVってこんだけ補助金うってようやく売れてるってレベルで本当に環境に良いのか?


90:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 21:23:44.95 ID:1vCu5ASh0

それでいい


93:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 21:37:57.71 ID:grJ+3fxX0

お前ら今になって「(EV行き詰まり)知ってた」みたいな事言ってるけど、
何年か前までは5chでも「EVの波に乗り遅れる日本w」「バスに乗り遅れるな」とか騒いでるやつら一杯いたよなw


94:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 21:39:27.07 ID:6yfwm2X60

ガソリンは、終わりなので次の技術までのつなぎがEV


97:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 21:47:25.02 ID:5aSS9n6A0

どうもこれ社長はEV全振りだったけど内部でコッソリHV開発してたらしい
本当なら無能な社長よね


101:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 21:58:50.11 ID:pTYY2fBh0

>>97
本当なら優秀ジャン
社長以外


102:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 22:01:06.29 ID:AzDxT9Q50

>>1
良い判断じゃん
まあいくら喚いたところで早晩EV化していくのは止められないけどな
メーカーがそうしようとしなくたって国とか都とかがそうしてしまうから


104:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 22:04:25.45 ID:1tHCK0D30

革命的なバッテリーが開発されるまではHVで良いよな
EVとガソリンの長所で走れるわけだし

少し前までの自動車業界のEV至上主義な世論は
完全に政治的なゴリ押しだったって事が判明したし


105:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 22:05:20.78 ID:z6izO1Ks0

BYDの技術力に差が付けられそうだけど大丈夫なん?


119:名無しどんぶらこ 2025/07/05(土) 22:56:31.15 ID:61/lWYDI0

ホンダにはマトモなEVは造れない


135:名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 01:08:26.25 ID:515QctR70

BYDに勝てなかったか


140:名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 01:39:29.08 ID:RBSH1hFH0

何でBEVシフトで行けると思ったんだホンダとか日産
バッテリーに革新技術が無いのに資源国の中国や先行するテスラに勝てるわけないだろ


167:名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 07:33:50.33 ID:LjPjXYqa0

ホンダはアメリカ市場が絶対なのに何でEUのEV思想に乗っかったのかな


元スレ: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751713214/