お出かけ
2017年03月16日 23:00
先日は日帰りで秩父に行って来ました。
池袋から特急レッドアローで1時間ちょっとで
西武秩父駅に到着して
レンタカーで三峰神社に行って来ました。
混雑時は三峰神社まで駅から車で5時間もかかることもあるそうです。
道が一車線しかないのと、神社近くになると
さらに道路が狭くなって
バスでさえ行きかうのが大変な道になります。
私が行った日は1時間もかからなかったので
平日でかなり車が少なかったので良かったです。
標高1102メートルあるようなので
気温も低くなって、かなり寒かったです。
三峰神社の鳥居は三ツ鳥居で初めて見ました。
狛犬も珍しい狼です。
拝殿の彫刻もきれいで、アートのようでした。
あちこちの彫刻を感動しながら見ていました
秩父は初めて来ましたが、
日帰り温泉もたくさんあるので
お参り後は温泉に行くつもりが・・・
帰りの電車までそんなに時間はなかったけれど
やっぱり温泉
関東屈指の重曹泉という看板に 引かれて
聖神社から近い梵の湯に・・・
電車と車の移動と神社で歩いて疲れた後の温泉は最高でした

夕方まであっという間、帰りの電車の時間になりましたが
日帰りでも充実した1日でした。
来月は西武秩父駅横に、祭の湯がオープンするようです。
今度は秩父で1泊して、
帰りは祭の湯に立ち寄って帰ってこようかと思案中。
聖神社にあやかって、池袋に到着して
即、宝くじを購入しました
(欲はだめ、わかっています
)
もし宝くじが当たったら!とタラレバ女だけど
いつも末尾一桁でがっくりしてるのが現実です。
楽しみがあるからこそ、毎日が頑張れる
自分にとって、楽しめること、癒されること、リラックスできること
大切ですね。そう思います

池袋から特急レッドアローで1時間ちょっとで
西武秩父駅に到着して
レンタカーで三峰神社に行って来ました。
混雑時は三峰神社まで駅から車で5時間もかかることもあるそうです。
道が一車線しかないのと、神社近くになると
さらに道路が狭くなって
バスでさえ行きかうのが大変な道になります。
私が行った日は1時間もかからなかったので
平日でかなり車が少なかったので良かったです。

標高1102メートルあるようなので
気温も低くなって、かなり寒かったです。
三峰神社の鳥居は三ツ鳥居で初めて見ました。
狛犬も珍しい狼です。
拝殿の彫刻もきれいで、アートのようでした。
あちこちの彫刻を感動しながら見ていました

秩父は初めて来ましたが、
日帰り温泉もたくさんあるので
お参り後は温泉に行くつもりが・・・
和同開珎が祀られている「聖神社」にも行って来ました。
こちらは銭神様で
宝くじ祈願、ビジネス開運の神様だそうです。
聖神社の絵馬には宝くじが当たったというお礼の札が
たくさんあって、末尾しか当たらない私には
当たった人がうらやましい~。
競馬の予想が当たりますように・・と
リアルな絵馬もあって笑ってしまいました。
こちらは銭神様で
宝くじ祈願、ビジネス開運の神様だそうです。
聖神社の絵馬には宝くじが当たったというお礼の札が
たくさんあって、末尾しか当たらない私には
当たった人がうらやましい~。
競馬の予想が当たりますように・・と
リアルな絵馬もあって笑ってしまいました。

帰りの電車までそんなに時間はなかったけれど
やっぱり温泉

関東屈指の重曹泉という看板に 引かれて
聖神社から近い梵の湯に・・・
電車と車の移動と神社で歩いて疲れた後の温泉は最高でした


夕方まであっという間、帰りの電車の時間になりましたが
日帰りでも充実した1日でした。
来月は西武秩父駅横に、祭の湯がオープンするようです。
今度は秩父で1泊して、
帰りは祭の湯に立ち寄って帰ってこようかと思案中。
聖神社にあやかって、池袋に到着して
即、宝くじを購入しました


もし宝くじが当たったら!とタラレバ女だけど
いつも末尾一桁でがっくりしてるのが現実です。
楽しみがあるからこそ、毎日が頑張れる
自分にとって、楽しめること、癒されること、リラックスできること
大切ですね。そう思います


いつもキレイに、ずっとキレイにCureBee 千代田線綾瀬駅からすぐ!!
2016年06月03日 22:30
先月は、2つの美術館に行って来ました。
まずは上野になる国立博物館の
日本初公開の黄金のアフガニスタン展です。
ものすごい数の秘宝です。
昔の人の作品の技術が素晴らしくて
ひとつひとつ見ていると時間があっという間に経ちました。
金とトルコ石が数多く使われているのを見て
日頃全くアクセサリーに興味のない私が
トルコ石のアクセサリーが欲しくなりました
なかなか美術館に足を運ぶ機会はないですが
たまには美しいもの、歴史に触れるのもいいものです。

そして、別日には
乃木坂いある新国立美術館のルノワール展にも行きました。
この日は朝一番で行ったのですが
かなり行列が出来ていてびっくりしたけど
それほど待つわけでもなくスムーズに入れました。
ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会が初公開。
晩年、リュウマチで手が思うように動かなくなって
それでも手に包帯で筆を巻きつけて絵を描いている映像がありました。
絵画の事は全くわからない私ですが
ルノワールの作品がその時期によって絵の描き方が違っていて
見ごたえがありました。
国立博物館ではチケットのパスポートがあって
総合文化展は何度でも特別展は6回まで行くことができるので
パスポートを購入してみました。
パスポートを買ったからには、また行かないと!と思うので
この1年は美術館で楽しむ時間をつくろうと思ってます
まずは上野になる国立博物館の
日本初公開の黄金のアフガニスタン展です。
ものすごい数の秘宝です。
昔の人の作品の技術が素晴らしくて
ひとつひとつ見ていると時間があっという間に経ちました。
金とトルコ石が数多く使われているのを見て
日頃全くアクセサリーに興味のない私が
トルコ石のアクセサリーが欲しくなりました

なかなか美術館に足を運ぶ機会はないですが
たまには美しいもの、歴史に触れるのもいいものです。

そして、別日には
乃木坂いある新国立美術館のルノワール展にも行きました。
この日は朝一番で行ったのですが
かなり行列が出来ていてびっくりしたけど
それほど待つわけでもなくスムーズに入れました。
ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会が初公開。

晩年、リュウマチで手が思うように動かなくなって
それでも手に包帯で筆を巻きつけて絵を描いている映像がありました。
絵画の事は全くわからない私ですが
ルノワールの作品がその時期によって絵の描き方が違っていて
見ごたえがありました。
国立博物館ではチケットのパスポートがあって
総合文化展は何度でも特別展は6回まで行くことができるので
パスポートを購入してみました。
パスポートを買ったからには、また行かないと!と思うので

この1年は美術館で楽しむ時間をつくろうと思ってます

2015年11月01日 23:30
私の生まれ育った街の商店街で
ミュージックフェスがあったので行って来ました。
フェイスブックでのシェアや、ツイッターで広がって
ヤフーニュースにも出たそうです。
年々、止めてしまうお店。
シャッターが閉じている商店街。
商店街に足を運んでもらおう
、商店街を盛り上げようと
地元の友人をはじめ、たくさんの方たちが頑張って企画したイベントです。
メインのアーティストはEGO-WRAPPIN。
普段では想像のつかないくらいの大勢の人が
ミュージックフェスに来て盛り上がっていました

商店街に人がぎっしりでした

私は、高校時代の友人と参加し
多くの人がこのミュージックフェスに来たおかげで
思いがけず、
幼稚園時代の同級生に卒園以来の再会できたり
台東区生まれの同級生が大勢来ていました
フェス後は、同級生のやっている居酒屋さんで盛り上がり
生まれ育った場所には
たくさんの友人達がいて、童心に返って楽しい時間。
その輪の結束が固いことに感動した1日でした。
みんな元気な50代です
ミュージックフェスがあったので行って来ました。
フェイスブックでのシェアや、ツイッターで広がって
ヤフーニュースにも出たそうです。
年々、止めてしまうお店。
シャッターが閉じている商店街。
商店街に足を運んでもらおう


地元の友人をはじめ、たくさんの方たちが頑張って企画したイベントです。
メインのアーティストはEGO-WRAPPIN。
普段では想像のつかないくらいの大勢の人が
ミュージックフェスに来て盛り上がっていました


商店街に人がぎっしりでした


私は、高校時代の友人と参加し
多くの人がこのミュージックフェスに来たおかげで
思いがけず、
幼稚園時代の同級生に卒園以来の再会できたり
台東区生まれの同級生が大勢来ていました

フェス後は、同級生のやっている居酒屋さんで盛り上がり
生まれ育った場所には
たくさんの友人達がいて、童心に返って楽しい時間。
その輪の結束が固いことに感動した1日でした。
みんな元気な50代です

2014年11月30日 18:09
2014年も残すところ、あと1ヶ月になってしまいました。
自宅の掃除をちょこちょこやってますが
ハウスダスト
のせいなのか、鼻アレルギーが出て
この数日、鼻水、くしゃみがひどくて腹筋まで筋肉痛になってます。
11月の中旬に母と箱根に行って来ました。
箱根は北千住からロマンスカーが出ているので行きも帰りも移動が楽です。
宿泊先は、箱根パークス吉野に泊まりました。
葛飾区の保養施設になっているので、
一般の方より、少しお安く泊まれるのでラッキーです。
紅葉の季節とあって、電車も箱根湯本駅もものすごい人でした。

一日目は、富士屋ホテルでランチをして、富士屋ホテルで日帰り入浴。
翌日は強羅まで行く予定が、私は雨女のようであいにくの「雨」

箱根湯本から大平台駅で降りて、駅員さんに日帰り温泉を聞いて
「玉の湯」に行って来ました。

他にお客様がいなかったので貸切温泉のように
母と温泉に入ったり出たりして1時間ほど
のんびり入浴できました。
大平台駅で降りる人は全くいなくて、温泉もお肌つるつるになったので
秘湯な感じでした。

温泉を満喫した後は、大平台駅からひと駅の塔ノ沢駅で降りて
駅のホームから見える銭洗い弁天に寄りました。

さっさと、張り切ってお参りに向かう母




宝くじを買うと言って、満面の笑顔で1万円札を清めてました。
母との1泊2日のプチ旅行は、これからも ちょこちょこ行きたいと思ってます
自宅の掃除をちょこちょこやってますが
ハウスダスト

この数日、鼻水、くしゃみがひどくて腹筋まで筋肉痛になってます。
11月の中旬に母と箱根に行って来ました。
箱根は北千住からロマンスカーが出ているので行きも帰りも移動が楽です。
宿泊先は、箱根パークス吉野に泊まりました。
葛飾区の保養施設になっているので、
一般の方より、少しお安く泊まれるのでラッキーです。
紅葉の季節とあって、電車も箱根湯本駅もものすごい人でした。

一日目は、富士屋ホテルでランチをして、富士屋ホテルで日帰り入浴。
翌日は強羅まで行く予定が、私は雨女のようであいにくの「雨」

箱根湯本から大平台駅で降りて、駅員さんに日帰り温泉を聞いて
「玉の湯」に行って来ました。

他にお客様がいなかったので貸切温泉のように
母と温泉に入ったり出たりして1時間ほど
のんびり入浴できました。
大平台駅で降りる人は全くいなくて、温泉もお肌つるつるになったので
秘湯な感じでした。

温泉を満喫した後は、大平台駅からひと駅の塔ノ沢駅で降りて
駅のホームから見える銭洗い弁天に寄りました。

さっさと、張り切ってお参りに向かう母





宝くじを買うと言って、満面の笑顔で1万円札を清めてました。
母との1泊2日のプチ旅行は、これからも ちょこちょこ行きたいと思ってます

2014年07月17日 20:43
先日、一泊二日で鹿児島に行って来ました。
この日は、東京は晴れていたのに
鹿児島空港は雨でした
レンタカーを借りて、霧島神社に向かいました。

霧島という名の通り?!
雨のせいか霧が立っていて
人も少ないので厳かな感じでした。
君が代に出てくる
さざれ石がありました。
お宮の彫刻を見たら
日光の東照宮に似ていました(*^^*)
この彫刻が気になり東照宮の彫刻に関わりがあった人が彫ったのかしらと
スマホで調べたけどわかりませんでした
鹿児島空港から、霧島神社までの道のりが
森林浴しながらの道のりで
東京ではなかなか味わえないマイナスイオンたっぷり(^ω^)
あいにくの雨で残念でしたが
紅葉の季節に来たいな〜と思いました。
この日は、東京は晴れていたのに
鹿児島空港は雨でした

レンタカーを借りて、霧島神社に向かいました。

霧島という名の通り?!
雨のせいか霧が立っていて
人も少ないので厳かな感じでした。
君が代に出てくる
さざれ石がありました。
お宮の彫刻を見たら
日光の東照宮に似ていました(*^^*)
この彫刻が気になり東照宮の彫刻に関わりがあった人が彫ったのかしらと
スマホで調べたけどわかりませんでした

鹿児島空港から、霧島神社までの道のりが
森林浴しながらの道のりで
東京ではなかなか味わえないマイナスイオンたっぷり(^ω^)
あいにくの雨で残念でしたが
紅葉の季節に来たいな〜と思いました。