旅行
2017年02月22日 23:00
久しぶりの旅行ブログです。
先日はお休みをいただいて大分に行って来ました。
初日、2日目はホテルクラウンヒルズ大分に宿泊しました。
激安のホテルで口コミを検索すると賛否両論ありましたが
お部屋は狭かったけど温泉あり、岩盤浴あり、朝食も付いてるので
泊まるだけなら十分なホテルでした。
翌日はCITYSPAてんくうに行きました。
まだ新しいスパのようで全体的にとてもキレイです。
そして大分に何度も行ってるけどなかなか行けなかった
鉱泥温泉に行って来ました。
温泉に静かに入り、
温泉をパシャパシャ身体にかけるようなことはしてはいけない
常連さんのご指導 がある温泉です。
温泉で身体を温めたら、
一度出て身体を乾かすと身体に付着した泥が乾いてきます。
それを何度か繰り返す入浴法で
全身に泥パックができる温泉でお肌スベスベ、身体の芯まで温まりました
そして、大分から臼杵に移動~
お天気が良かったこともあり
家族連れや犬連れの方もたくさんいて 、お弁当を食べたりで
幸せな光景でした。
そして、東京ではなかなかこの景色は見れません。
そして、今回の旅行の一番楽しみにしていた
温泉と河豚のお宿 湯の里に宿泊しました。
温泉はヌルっとしっとりな感じの温泉です。
夕食は河豚のコース。
お刺身からお寿司、お鍋と盛りだくさん。
お腹いっぱいでも、最後の〆の雑炊までしっかり残さず食べました。
ポン酢もお宿特製らしく、すごく美味しいポン酢でした。
最終日はまた別府に移動して
別府温泉保養ランドに行きました。
鉱泥温泉より硫黄臭が強い泥の温泉です。
相変わらずの混浴 で
一番泥の細かい「自立神経」に効くと言われている温泉への移動が
男性のいる場所から絶対に見えてしまう という場所にあります。
知らないとフェイスタオル一枚しか持ってないから
この自律神経の泥湯に移動するのに
ほぼ全裸で移動することになるので私が入ったとき
この場所は私ひとりしかいませんでした。
私はバスタオルを用意してバスタオルを身体に巻いて移動しましたが
初めて行った時は嘘でしょ?!という感じです。
もっと男性から見えない配慮のある作りをした方がいいのにと
いつも感じる温泉だけど、泥温泉はなかなか入る機会がないので
ついつい足を運んでしまいます。
体重は2キロ増となりましたが
帰る日ぎりぎりまで温泉を楽しんでリフレッシュ出来ました
痩せなきゃ
そしてお土産に買ってきた甘酒。
しつこい甘さがなく美味しい~です
重いので2本しか買って来なかったので
ネットで調べたら、2倍、3倍以上のお値段で売ってました。
酒屋さんで650円だったのに。
知らないって怖いです。高くても買ってる方いるのかも・・・・
先日はお休みをいただいて大分に行って来ました。
初日、2日目はホテルクラウンヒルズ大分に宿泊しました。
激安のホテルで口コミを検索すると賛否両論ありましたが
お部屋は狭かったけど温泉あり、岩盤浴あり、朝食も付いてるので
泊まるだけなら十分なホテルでした。
翌日はCITYSPAてんくうに行きました。
まだ新しいスパのようで全体的にとてもキレイです。
そして大分に何度も行ってるけどなかなか行けなかった
鉱泥温泉に行って来ました。
温泉に静かに入り、
温泉をパシャパシャ身体にかけるようなことはしてはいけない
常連さんのご指導 がある温泉です。
温泉で身体を温めたら、
一度出て身体を乾かすと身体に付着した泥が乾いてきます。
それを何度か繰り返す入浴法で
全身に泥パックができる温泉でお肌スベスベ、身体の芯まで温まりました
そして、大分から臼杵に移動~
たまたま通りかかったら梅祭りの文字が見えて
「吉野梅園」に寄り道しました。
「吉野梅園」に寄り道しました。
お天気が良かったこともあり
家族連れや犬連れの方もたくさんいて 、お弁当を食べたりで
幸せな光景でした。
そして、東京ではなかなかこの景色は見れません。
そして、今回の旅行の一番楽しみにしていた
温泉と河豚のお宿 湯の里に宿泊しました。
温泉はヌルっとしっとりな感じの温泉です。
夕食は河豚のコース。
お刺身からお寿司、お鍋と盛りだくさん。
お腹いっぱいでも、最後の〆の雑炊までしっかり残さず食べました。
ポン酢もお宿特製らしく、すごく美味しいポン酢でした。
最終日はまた別府に移動して
別府温泉保養ランドに行きました。
鉱泥温泉より硫黄臭が強い泥の温泉です。
相変わらずの混浴 で
一番泥の細かい「自立神経」に効くと言われている温泉への移動が
男性のいる場所から絶対に見えてしまう という場所にあります。
知らないとフェイスタオル一枚しか持ってないから
この自律神経の泥湯に移動するのに
ほぼ全裸で移動することになるので私が入ったとき
この場所は私ひとりしかいませんでした。
私はバスタオルを用意してバスタオルを身体に巻いて移動しましたが
初めて行った時は嘘でしょ?!という感じです。
もっと男性から見えない配慮のある作りをした方がいいのにと
いつも感じる温泉だけど、泥温泉はなかなか入る機会がないので
ついつい足を運んでしまいます。
体重は2キロ増となりましたが
帰る日ぎりぎりまで温泉を楽しんでリフレッシュ出来ました
痩せなきゃ
そしてお土産に買ってきた甘酒。
しつこい甘さがなく美味しい~です
重いので2本しか買って来なかったので
ネットで調べたら、2倍、3倍以上のお値段で売ってました。
酒屋さんで650円だったのに。
知らないって怖いです。高くても買ってる方いるのかも・・・・
2015年07月21日 22:24
3月にも鹿児島の妙見温泉に行って
温泉がとても良かったので
また行って来ました
妙見温泉のどこに行っても源泉かけ流しで
もったいないと思うほどの温泉が浴槽から流れているんです。
温泉に入った後は指圧マッサージを受けて・・・と
湯治気分を満喫してきました
炭酸泉の温泉めぐり三昧です
少しは観光もということで
犬飼滝、和気神社に行きました。
和気神社の拝殿前は狛犬ではなく、めずらしい~ 狛猪でした。
芋焼酎の「明るい農村」の蔵の見学もしてきました。
こちらのスタッフの方たちの笑顔と
挨拶をする姿勢がすばらしくて感動しました。
車を走らせても、緑がいっぱい
マイナスイオンで溢れています。
あいにく雨が降ったり止んだりで
帰る当日は大雨で
飛行機もアクシデントで欠航の振替え便で 帰宅しました。
友人からは「雨女」と言われている私は、やっぱり雨の旅でしたけど
お肌スベスベ、リフレッシュの旅でした
温泉がとても良かったので
また行って来ました
妙見温泉のどこに行っても源泉かけ流しで
もったいないと思うほどの温泉が浴槽から流れているんです。
温泉に入った後は指圧マッサージを受けて・・・と
湯治気分を満喫してきました
炭酸泉の温泉めぐり三昧です
少しは観光もということで
犬飼滝、和気神社に行きました。
和気神社の拝殿前は狛犬ではなく、めずらしい~ 狛猪でした。
芋焼酎の「明るい農村」の蔵の見学もしてきました。
こちらのスタッフの方たちの笑顔と
挨拶をする姿勢がすばらしくて感動しました。
車を走らせても、緑がいっぱい
マイナスイオンで溢れています。
手の平サイズの大きな蝶々もいましたよ。
東京ではなかなか見ること出来ませんね。
鳥のさえずりや川の流れる音が何もかも癒しの音に聞こえます。
東京ではなかなか見ること出来ませんね。
鳥のさえずりや川の流れる音が何もかも癒しの音に聞こえます。
あいにく雨が降ったり止んだりで
帰る当日は大雨で
飛行機もアクシデントで欠航の振替え便で 帰宅しました。
友人からは「雨女」と言われている私は、やっぱり雨の旅でしたけど
お肌スベスベ、リフレッシュの旅でした
2015年04月10日 22:07
8日から2泊3日で大分の鉄輪温泉に母と行って来ました。
この日は東京はみぞれが降るほど寒かったのですが
大分は晴れてました
レンタカーで大分から別府温泉保養ランドに向かいました。
泥湯に入った後はホテルにチェックインをして
すぐに鉄輪温泉周辺をお散歩しました。
足湯があちらこちらにあるので
肌寒くなったら足湯に入れます
お散歩していても道から湯けむりが出ていて風情があります
1日のほとんどが温泉に入っては出ての繰り返しですが、
お風呂好きだから湯あたりとかはしたことがない
母と私です。
一般の人は100円で入れる温泉があり、温泉の効能も温度も微妙に違います。
地元の方もいるので、
新参者?!なのでちょっと緊張しながら入りました
柴石温泉は露天風呂、蒸湯もあって休憩するところもあって210円。
東京と比べるとリーズナブルで温泉巡りが出来るから
初めての母もご機嫌でした。
温泉の流れているパイプが温かいせいか
猫まで温かいコンクリートとパイプに身体を寄せて居眠りしてましたよ
大分に行く前は
花粉で頭皮に湿疹が出来ていて痒かったのですが、
温泉のおかげですっかり湿疹が治ってしまいました
温泉パワーはすごいですね(*^^*)
この日は東京はみぞれが降るほど寒かったのですが
大分は晴れてました
レンタカーで大分から別府温泉保養ランドに向かいました。
泥湯に入った後はホテルにチェックインをして
すぐに鉄輪温泉周辺をお散歩しました。
足湯があちらこちらにあるので
肌寒くなったら足湯に入れます
お散歩していても道から湯けむりが出ていて風情があります
1日のほとんどが温泉に入っては出ての繰り返しですが、
お風呂好きだから湯あたりとかはしたことがない
母と私です。
一般の人は100円で入れる温泉があり、温泉の効能も温度も微妙に違います。
地元の方もいるので、
新参者?!なのでちょっと緊張しながら入りました
柴石温泉は露天風呂、蒸湯もあって休憩するところもあって210円。
東京と比べるとリーズナブルで温泉巡りが出来るから
初めての母もご機嫌でした。
温泉の流れているパイプが温かいせいか
猫まで温かいコンクリートとパイプに身体を寄せて居眠りしてましたよ
大分に行く前は
花粉で頭皮に湿疹が出来ていて痒かったのですが、
温泉のおかげですっかり湿疹が治ってしまいました
温泉パワーはすごいですね(*^^*)
2015年03月13日 23:00
2月に鹿児島に行って来たので
その時のお話を・・・
昨年も行ったけど、
天候が悪く霧がすごかったので桜島は見ることが出来ず
3度目の正直でようやく桜島を見ることが出来ました。
噴火が続いているので
洋服にパラパラと火山灰が落ちてくるくらいでした
行く途中に森伊蔵でお土産を買って行こうと安易に考えてた私でしたが
お店に入ると、予約されていますか?と聞かれて
お店に来ても買えない事を知りました。
電話抽選の用紙をもらって電話をしても繋がらず
何度もかけてようやく電話での抽選完了。
そして抽選結果はハズレでした。残念・・・。
ネットで調べると、
毎月抽選申し込みをしてもなかなか当たらない方のブログを読んで
そんなに入手困難なの~とびっくり。
日本酒好きの友人が言ってましたが
獺祭もなかなか手に入らないそうですね。
なかなかな手に入らないからこそ
飲んだときの味はなおさら美味しいのでしょうね~
今回の鹿児島旅行は妙見温泉めぐりの旅。
温泉をはしごしてリフレッシュできました。
その時のお話を・・・
昨年も行ったけど、
天候が悪く霧がすごかったので桜島は見ることが出来ず
3度目の正直でようやく桜島を見ることが出来ました。
噴火が続いているので
洋服にパラパラと火山灰が落ちてくるくらいでした
行く途中に森伊蔵でお土産を買って行こうと安易に考えてた私でしたが
お店に入ると、予約されていますか?と聞かれて
お店に来ても買えない事を知りました。
電話抽選の用紙をもらって電話をしても繋がらず
何度もかけてようやく電話での抽選完了。
そして抽選結果はハズレでした。残念・・・。
ネットで調べると、
毎月抽選申し込みをしてもなかなか当たらない方のブログを読んで
そんなに入手困難なの~とびっくり。
日本酒好きの友人が言ってましたが
獺祭もなかなか手に入らないそうですね。
なかなかな手に入らないからこそ
飲んだときの味はなおさら美味しいのでしょうね~
今回の鹿児島旅行は妙見温泉めぐりの旅。
温泉をはしごしてリフレッシュできました。
2014年07月19日 06:00
鹿児島2日目も桜島フェリー乗り場まで行きましたが
雨も降っていて、
桜島も霧と雲で全く見れず
あきらめて
霧島方面に向かいました。
気になっていた泥湯の
さくらさくら温泉に行きました。
温泉の浴槽の近くに温泉成分の泥があり
それを身体中に塗って10分くらい放置して乾かして
洗い流すのですが
泥パックした後は
お肌ツルツルでした。
この後、前日に行った炭酸温泉も入るのですが
泥パックの独特な硫黄の香りが抜けませんでした。
丸一日、硫黄の香りが漂うほどだったので
温泉効果ってすごいと思いました。
身体が温まったのは、さかい田温泉の方がデトックスされたって感じですが
泥湯はお肌ツルツルになるので
泉質の違いも楽しめた旅行になりました。
一泊二日の旅行で、桜島は見れず終いでしたが
美味しい食事と色んな泉質の温泉が楽しめて良かったです。
また機会があればリベンジで桜島を見て、温泉巡りをしたいと思いました。
雨も降っていて、
桜島も霧と雲で全く見れず
あきらめて
霧島方面に向かいました。
気になっていた泥湯の
さくらさくら温泉に行きました。
温泉の浴槽の近くに温泉成分の泥があり
それを身体中に塗って10分くらい放置して乾かして
洗い流すのですが
泥パックした後は
お肌ツルツルでした。
この後、前日に行った炭酸温泉も入るのですが
泥パックの独特な硫黄の香りが抜けませんでした。
丸一日、硫黄の香りが漂うほどだったので
温泉効果ってすごいと思いました。
身体が温まったのは、さかい田温泉の方がデトックスされたって感じですが
泥湯はお肌ツルツルになるので
泉質の違いも楽しめた旅行になりました。
一泊二日の旅行で、桜島は見れず終いでしたが
美味しい食事と色んな泉質の温泉が楽しめて良かったです。
また機会があればリベンジで桜島を見て、温泉巡りをしたいと思いました。