2020年07月29日 22:05
娘の妊娠中から、
コロナ騒動でものすごく心配でしたが
今日、14時20分に
無事に出産しました。
本当なら、今朝の10時に入院して
計画出産の予定だったので明日くらいに生まれるかなと思ってたけど
明け方に陣痛が始まったみたいで
8時に病院に行ったときは
子宮口が9㎝開いてたそうです。
私は無痛分娩はリスクもあるので普通分娩をして欲しいと思っていたけど
娘の希望は無痛だったので
病院ではすぐに無痛の処置をしてもらったようで
お昼の電話では普通に会話できました。
病院に向かう車の中では
痛い、痛い😵💥と叫んでたそうですが
処置後の無痛って本当に痛くなかったそうです。
赤ちゃんが出てくるときも
大きなボールが挟まってる感じだったそうで
心配はしたものの
娘の希望通りに痛みに苦しまない出産となったので良かったです。
すぐにでも病院に行きたいところですが、
家族も旦那さんも面会禁止なので
退院するまで会えません。
今はスマホでビデオ通話できるし動画で赤ちゃんの様子も送ってもらえるので
時代も変わったなとつくづく感じました。
まだ、おばあちゃんになった実感はないけど
毎日不安なニュースばかりのコロナ時代に
元気な孫の顔を見れて
私もまだまだ頑張らねばと思った1日でした。
2020年07月25日 15:57
また感染者が増えていて外出自粛モードですね。
どれだけ感染予防対策をしていても
ステイホームが一番安心だと思うので
6月から営業が再開できてもお客様をお迎えする業種にとっては
まだまだ大変な日々が続きそうです。
その中でもご来店いただいてるお客様には
心からお礼申し上げます。
家での過ごし方と言えば簡単なDIY好きなので
気になっていた洗面台のDIYをしました。
入居した時から気になっていた洗面台の扉は
下の方の板の部分が浮いていて
剥がれていたので、リメイクシールを貼ろうかと思ったけど
剥がした時のリスクを考えたら貼ることも怖かったので
ホームセンターで全く同じサイズに板をカットしてもらい
リメイクシートを貼りました。

カットした板の周りはギザギザしているので
紙やすりをかけました。
紙やすりは自宅にありました。

キャン★ドゥで買ったリメイクシートを貼りました。
色んな柄のリメイクシートがあるので迷ったけど
柱やドアなどが茶系なので茶色にしました。
取っ手も100均で元々買ってあったものです。
失敗したのが表面のことしか考えてなかったから
リメイクシートを2枚しか買わなくて裏は・・・

引っ越しの時に持って来たリメイクシートを使いました。
表と裏でまるっきり色が違ってしまったけど
誰にも見えないからOKと自分に言い聞かせて・・・

2時間くらいで取付完了です。
DIY費用
板(カット代150円含) 2,538円
リメイクシート 220円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 2,758円
3,000円以下でキレイになるなら上出来かな
と思ってます

このカット板を使って以前の家ではキッチン扉をDIYしました
飽きたらいつでもリメイクシートで模様替えできるのが気分転換になります

おまけ
使っていなかった「こたつ」なんですが
これにはダイソーで人気の大理石風のリメイクシートを貼ってみました。
シートが薄いので、ものすごく空気が入りやすくて
ドライヤーで密着させながら貼りました。

ずっとおうちで過ごしてはいても
気分が上がるDIYは楽しいですよ
どれだけ感染予防対策をしていても
ステイホームが一番安心だと思うので
6月から営業が再開できてもお客様をお迎えする業種にとっては
まだまだ大変な日々が続きそうです。
その中でもご来店いただいてるお客様には
心からお礼申し上げます。
家での過ごし方と言えば簡単なDIY好きなので
気になっていた洗面台のDIYをしました。
入居した時から気になっていた洗面台の扉は
下の方の板の部分が浮いていて
剥がれていたので、リメイクシールを貼ろうかと思ったけど
剥がした時のリスクを考えたら貼ることも怖かったので
ホームセンターで全く同じサイズに板をカットしてもらい
リメイクシートを貼りました。

カットした板の周りはギザギザしているので
紙やすりをかけました。
紙やすりは自宅にありました。

キャン★ドゥで買ったリメイクシートを貼りました。
色んな柄のリメイクシートがあるので迷ったけど
柱やドアなどが茶系なので茶色にしました。
取っ手も100均で元々買ってあったものです。
失敗したのが表面のことしか考えてなかったから
リメイクシートを2枚しか買わなくて裏は・・・

引っ越しの時に持って来たリメイクシートを使いました。
表と裏でまるっきり色が違ってしまったけど
誰にも見えないからOKと自分に言い聞かせて・・・


2時間くらいで取付完了です。
DIY費用
板(カット代150円含) 2,538円
リメイクシート 220円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 2,758円
3,000円以下でキレイになるなら上出来かな



このカット板を使って以前の家ではキッチン扉をDIYしました

飽きたらいつでもリメイクシートで模様替えできるのが気分転換になります


おまけ
使っていなかった「こたつ」なんですが
これにはダイソーで人気の大理石風のリメイクシートを貼ってみました。
シートが薄いので、ものすごく空気が入りやすくて
ドライヤーで密着させながら貼りました。

ずっとおうちで過ごしてはいても
気分が上がるDIYは楽しいですよ

いつもキレイに、ずっとキレイにCureBee 新京成線みのり台駅
2020年07月02日 07:30
全然美容系のブログではなくてゴメンナサイ
自粛中は、誰とも会わずひとりご飯ばかりの生活。
たまに娘が来たけど
基本はおひとりさま生活でニュース見てテンション低め

唯一の楽しみはケーキ屋さんはやっていたので
ケーキはいつも以上に食べていました
料理を作ってはいても、ついつい簡単なものになりがちになるので
副菜として作り置きを3品くらい作っておく生活をしていました。
きゅうりも買っちゃうと、すぐに全部食べないので
きゅうりのキューちゃんレシピが
ネットにたくさん出ていたので
作ってみたら・・・・

本物のきゅうりのキューちゃんは
いつ食べたんだろう?となるくらい
食べてないけど、
手作りきゅうりのキューちゃん、かなりご飯がすすみます。
きゅうりの消費におススメですよ
タルタルソースに入れると美味しいとネットに書いてありました。
タルタルを使う料理はなかなか作らないけど
今度試してみようと思います。

自粛中は、誰とも会わずひとりご飯ばかりの生活。
たまに娘が来たけど
基本はおひとりさま生活でニュース見てテンション低め


唯一の楽しみはケーキ屋さんはやっていたので
ケーキはいつも以上に食べていました

料理を作ってはいても、ついつい簡単なものになりがちになるので
副菜として作り置きを3品くらい作っておく生活をしていました。
きゅうりも買っちゃうと、すぐに全部食べないので
きゅうりのキューちゃんレシピが
ネットにたくさん出ていたので
作ってみたら・・・・

本物のきゅうりのキューちゃんは
いつ食べたんだろう?となるくらい

手作りきゅうりのキューちゃん、かなりご飯がすすみます。
きゅうりの消費におススメですよ

タルタルソースに入れると美味しいとネットに書いてありました。
タルタルを使う料理はなかなか作らないけど
今度試してみようと思います。
いつもキレイに、ずっとキレイにCureBee 新京成線みのり台駅
2020年07月01日 07:30
娘から楽天のスマホをママも買いなよと薦められて
1円キャンペーンに申し込んで
3週間ほどかかりましたがやっと届きました。
子ども達は色んな情報をキャッチするのが早いですね。
1円で通話もネットも1年間無料で使えるってすごくないですか
解約時も違約金なしと聞いて、申し込みました

ガラケーと同じくらいの大きさで
楽天ミニスマホの方が薄いし軽いです。
このスマホはデザリングで出かけた時など
Wi-Fiのルーター代わりにしたいと思っています。
試してみると、今使っているJ:COMより
今使っているHUAWEIのスマホがサクサク動くので
小さいのにすごい
と思いました。
ただメールを使うには画面が小さすぎて
かなり使いづらいです
息子はJ:COMを早速解約して
自宅では楽天スマホでPCを繋げて仕事しているとの事。
賢く通信費の節約をしているようです
1円キャンペーンに申し込んで
3週間ほどかかりましたがやっと届きました。
子ども達は色んな情報をキャッチするのが早いですね。
1円で通話もネットも1年間無料で使えるってすごくないですか

解約時も違約金なしと聞いて、申し込みました


ガラケーと同じくらいの大きさで
楽天ミニスマホの方が薄いし軽いです。
このスマホはデザリングで出かけた時など
Wi-Fiのルーター代わりにしたいと思っています。
試してみると、今使っているJ:COMより
今使っているHUAWEIのスマホがサクサク動くので
小さいのにすごい

ただメールを使うには画面が小さすぎて
かなり使いづらいです

息子はJ:COMを早速解約して
自宅では楽天スマホでPCを繋げて仕事しているとの事。
賢く通信費の節約をしているようです

いつもキレイに、ずっとキレイにCureBee 新京成線みのり台駅
2020年06月30日 18:17
営業を再開して早1か月が経ちました。
遠方の方や梅雨に入り
足元の悪い中、ご来店いただきありがとうございます。
久しぶりのお客様とのお話が楽しく再開の喜びを実感しています

施術の最後の仕上げでお客様が
「1日中マスクを付けているから耳の周りも凝りますね」

それを聞いて
通勤から勤務中、帰宅までずっとマスクを付けていたら
マスクゴムで圧迫して耳の疲れもあるし
首も凝る、肩も凝る
と思いました。
ぜひ自分の耳を動かしてみて固さに左右差があれば
噛み癖や首や肩の凝りの左右差もあるので
耳もみをご自分でやってみて下さい
7月も耳周りや首など、少しでも楽になるように
緩める施術を心がけていきたいと思います。
梅雨に入り、雨も多く
施術後の洗濯物もかなり増えましたが
それも嬉しく思えます。
仕事ができる喜び。
つくづくニート
引きこもり
は
私には無理そうです。
遠方の方や梅雨に入り
足元の悪い中、ご来店いただきありがとうございます。
久しぶりのお客様とのお話が楽しく再開の喜びを実感しています


施術の最後の仕上げでお客様が
「1日中マスクを付けているから耳の周りも凝りますね」

それを聞いて
通勤から勤務中、帰宅までずっとマスクを付けていたら
マスクゴムで圧迫して耳の疲れもあるし
首も凝る、肩も凝る

ぜひ自分の耳を動かしてみて固さに左右差があれば
噛み癖や首や肩の凝りの左右差もあるので
耳もみをご自分でやってみて下さい

7月も耳周りや首など、少しでも楽になるように
緩める施術を心がけていきたいと思います。
梅雨に入り、雨も多く
施術後の洗濯物もかなり増えましたが
それも嬉しく思えます。
仕事ができる喜び。
つくづくニート


私には無理そうです。
いつもキレイに、ずっとキレイにCureBee 新京成線みのり台駅