井筒屋醤油オフィシャルブログ

醤油と味噌とお気楽話

大豆について

韮崎ジャーナルの取材がありました!

お気楽マミーです

韮崎ジャーナル様が、取材に来られました。
見出しは「地域の動脈」!!
この見出しに恥じぬよう、精進して参りますm(__)m

今週は、市長様はじめ、女性市議のお二人、
また多くの方に感謝を込めて「エアーハイタッチ」をさせて頂きました。

ありがとうございます(*^^*)

何故かアルコールを持ち合っている愉快なお客様もいて・・(笑)

さて弊社は明日は、お休みになります。

また来週、皆様にお会い出来ます事を楽しみにしておりますm(__)m

ステイホームでも、楽しい週末でありますように・・・

IMG_20200605_071001IMG_20200605_070817IMG_20200603_234631IMG_20200602_173540IMG_20200604_133422IMG_20200605_143742IMG_20200603_234843 (1)IMG_20200606_172542IMG_20200606_104621IMG_20200606_132824IMG_20200529_165715IMG_20200602_105609 (1)IMG_20200602_130419IMG_20200530_223140IMG_20200530_132746

節分の豆で「炒り大豆ご飯」を作りました!!

お気楽マミーです

日差しはありますが、空気が何とも冷たい韮崎市です(>_<)

さてさて、皆様は、節分の時豆撒きした「大豆」はどうされましたか?

炒り大豆にして、歳の分だけ食べたけど
まだ、余っている・・・なんて方もいらっしゃるかも知れませんね!!

そんな方に、おススメしたいのが
「炒り大豆ご飯」デス(*^^*)

井筒屋の「しょうゆこうじ」を使って
うっすら味と色を生かした「炒り大豆ご飯」

大豆の甘みと香りが際立ち、お豆もとっても柔らかく
お子様からご年配の方にもきっと喜んでもらえるご飯デス(*^^*)

IMG_20180206_135137















作り方はとーーーーっても簡単
1 炒り大豆50gはもう一度フライパンで軽く炒ります。
  (このひと手間が、甘みと香りをさらに引き出します。)
2 お米2合は炊く30分前に洗って、炊飯器に入れて
  いつも通りの水加減にしておきます。
3 炊く直前に「しょうゆこうじ」大さじ1を加え、ざっと混ぜます。
4 炒り大豆を全体に散らし入れ、普通に炊きます。
5 炊き上がったら、全体をさっくり混ぜ合わせましょう。

味は小さなお子様向けにしてありますので
もうちょっとパンチが欲しい方は、「にら味噌」をご飯にのせて下さい!!

大人味になりますよ(*^^*)

「福は内」の「福」をお裾分けしてもらって、
無駄なく、美味しく、召し上がってくださいネ



姿を変える「大豆」の勉強!!

お気楽マミーです

今朝の日の出前の様子です。
17朝


イルカが大空にジャンプしているような雲です!!







さて、今日から12月6日にかけて、お隣、
北杜市の8校の小学3年生が工場見学にやって来ます!!
IMG_20171117_093132












ただ今、第一陣の高根東小のお友達が工場見学中!!

この活動に協力させてもらって、今年で5年になります!

小学生のリアクション、カワイイです(*^^*)

大豆のこと、味噌や醤油のこと・・・
いろいろ興味を持ってもらえたかな!?

福はうち〜(飛翔富士がやって来た!)

お気楽マミーです

今年も韮崎にある雲岸寺恒例の節分の豆まきが
開催されます。

それに先立ち、今年も東関部屋の力士「飛翔富士」さんが
豆まきに来て下さいました。

本日は会社はお休みなのですが
せっかくお出でてくださるということでしたので
午前中だけお店を開けました。

赤鬼、青鬼を引き連れた「飛翔富士」さんは
大きな手で豪快に
「鬼は外〜福は内〜」と豆まきをして下さいました。

そのあと、店舗先で記念撮影しました。

我が家の長男君より年下ということですがこの貫禄

幕下で頑張る年男です

豆まき2013 002















今日は節分、まさに季節の変わりを思わせる春の様な陽気で
寒がりの私も部屋の窓を開け、たっぷりの日差しの中でブログを更新しています。


さて、この節分の豆まきについて・・・
何故、豆をまくのでしょうか?


諸説あるようですが、日本では昔から穀物や、果実には
「邪気を払う霊力」があると考えられていたようです。
つまり、豆を蒔くことで豆の霊力により邪気を払うということなのだそうです。

また、豆は炒ったものを使いますよね。
これにも意味があるようでして、生の豆をまき、
拾い忘れて芽が出るとよくないそうで炒り豆を使うんだそうですよ。


弊社も味噌・醤油屋ですから、大豆は大切に扱わせていただいております。m(__)m


明日は立春
大豆、雑穀をはじめ様々な恵みに感謝し
気持ちもあらたに張り切りたいものです!!!

福は内〜

黒豆の効果!

お気楽マミーです

弊社でよく黒大豆を購入してくださる女性のお客様がおります。

このお客様、お気楽がお教えした「黒豆茶」をお飲みになるようになって
3ヶ月程になります。

本日そのお客さまから、とても嬉しいお話をきかせていただきました

この間、お客様の会社で健康診断があったそうです。
毎年いつも、血圧とか、コレステロール値とか、
何かしら、引っかかっていたのに、今年の健康診断は
すべて、クリアできたのだそうです

お客様は本当に嬉しそうにお話してくださいました。

「これも、きっと黒豆茶のおかげよ!
 もう、嬉しくって早く奥さんに教えたかったのよ〜(*゚▽゚*)」

お話を聞きながら、わたしも何だか嬉しい気持ちになりました。

お客様の笑顔はとても素敵で、ホントにお肌もすべすべでした。


本日は、黒豆茶の作り方を皆さまにもお教えしますね





黒大豆 001




黒豆を鉄製のフライパンで弱火にかけ
約15分位空炒りします。





黒大豆 003



15分炒った黒豆です。
皮が破れてきました。
お部屋は、黒豆を炒ったいい香りでいっぱいです。






黒大豆 004



炒った黒豆を10〜15粒、急須に入れ
熱湯を注ぎます。
5分位、待ちます。







黒大豆 005


ハイ! 黒豆茶の出来上がり!
本日は、大人気の井筒屋の
「黒大豆みそようかん」とともに・・・






黒大豆 006


氷を浮かべて、アイス黒豆茶です!
これからの季節、特におススメです!








黒大豆 007


出がらし!?の黒豆です。
お塩をちょっと振りかけて
こちらもポリポリ食べちゃいましょう!





皆さまも、ぜひ、いかがですか?

国産大豆です

みなさん、こんにちは!

井筒屋のお気楽マミーです。

汚染米の転売等、「食」の信頼を
失う事件が報道されていますね。

「食」に携わる仕事をしている
私共といたしましては、
とても悲しくやり切れない気持ちです。

信頼関係で結ばれている私共の
大豆納入業者さんにも、
「大豆にはそんなことないですよね?」と
失礼かとは思いましたが、尋ねてしまったしだいです。

もちろん、そんなことは、ございません。

また、昨日は弊社のお味噌をお買い求め
くださいました、神奈川のお客様から
「井筒屋さんの大豆は国産ですか?」
と問い合わせがありました。

もちろん、弊社の味噌は全て、国産・または県産の
大豆のみを使用しております。

お客様がおっしゃるには
「原材料名のところに『大豆』としかなかったので
まさか、中国産?と心配になった・・・」
とのことでした。

弊社にとって大豆といえば、国産が当たり前だったので
ただ「大豆」という表記だったのですが
お客様に心配をおかけしてしまいました。

どうぞ、これからも安心して井筒屋のお味噌を
召し上がってください。

これからの季節、だんだん温かいお味噌汁が
おいしくなりますね。

井筒屋醤油は、まっすぐにがんばって参ります。


月別アーカイブ
楽天市場
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ