いわきち周遊券

拙い文章と写真で綴る旅と列車の記録

2015年02月

京成3300形 涙のラストラン

今日は京成3300形の最終運転日。

記念乗車券は早い時間に都内はほぼ完売。キレイに撮れるスポットはもの凄い人だかりとのことです。

おとなしく近場で撮って見送ることにしました。

まずは送り込みの回送から。撮影スポットよカーブに行くと既に10人ちょっとの同好の士がいます。なみなみならぬ雰囲気です。

待つこと20分。ゆっくりとした走りでやってきました。

2015-02-28-12-09-47
なんと、ヘッドライトから涙が。。なんと言えば良いのでしょうか…

そして本番。まともに撮れる場所は無かったので尻切れのみっともない写真で失礼します。

2015-02-28-12-11-15
何よりも驚いたのは今まで見たことのない爆走で走り去って行ったことです。

最後に高らかにモーター音を響かせ去っていった3300形。派手な仕事は苦手だといそいそと晴れ舞台から去っていくようでした。

吾妻線 湘南色の115系

先日、吾妻線へクモヤを撮りに行った時の写真から。

2015-02-21-22-49-02
吾妻線と上越新幹線がクロスする撮影ポイントで撮った115系の普通列車です。

中央線や新潟の115系の終わりが見えてきた中、東日本最後の115系は高崎の湘南色になりそうです。

高崎支社管内にはキレイに撮れるスポットもたくさんあるのでまだまだ撮りために行こうと思います。

札幌近郊の電車たち 千歳駅にて

今年の初めに出かけた北海道旅行での一枚です。

千歳駅に進入する733系の普通列車です。

太陽の加減がとても良かったので撮ってみました。

2015-02-21-22-51-22
731系、キハ201から始まる高運転台でロングシートの車両。735系、733系と種類も増えて札幌の顔といった感じになりました。

そしてしばらく待っていると、721系の快速エアポートがやってきました。

DSC_9643
711系の引退後は北海道最古参の列車となります。新形式という印象がつよいですが、205系のようなヘッドライトなど、どことなく国鉄末期の車両のイメージがあります。

また、そのおとなしい外観と裏腹の黄色い壁に赤いイスという派手な内装が印象的でした。名残はすずらん模様の壁くらいですが。

快速エアポートも徐々にロングシートの新車に置き換えられるようですから、今のうちに楽しんでおかないといけないのかも知れません。

3500形更新車の普通列車

3300形に肩透かしを食らったものの、折角カメラを構えたので少し撮ってみることにしました。

次の普通でやってきたのは3500形の更新車でした。

2015-02-19-14-35-59
何だか久しぶりに撮ったような気がします。

最近、出版された大榮車輌ものがたりを読んで改めて気が付きましたが、3500形の更新工事が大榮車輌の最後の仕事だったのですね。

他の会社の更新車とは一線を画した何とも京成らしい3500形。いつまでも主力として普通から特急まで活躍して欲しいものです。

3500形未更新の普通列車

まもなく運行を終える京成3300形。

どうやら今日は夕方前まで本線の普通列車として走る運用に入っていそうです。

今日は晴天。この機会を逃すまいと自転車で20分程の撮影スポットへ行ってみました。

正午過ぎ、やってきたのは…

2015-02-19-14-35-16
なぜか、未更新の3500形でした。途中で運用の変更があったようですね。残念!

とはいえ、この車両もそう先は長くないでしょうから、いい記録になりました。

特急はくたか最後の冬3 冬晴れの石打にて

一昨日、先週に続いて、越後湯沢に特急はくたか号を撮りに行ってきました。

予報では曇りのち雪でしたが、上越新幹線で国境のトンネルを抜けるとまさかの晴天。気持ちのいい天気の中、スノーラビットの681系が颯爽とやってきました。

2015-02-12-19-43-01


いやあ、カッコいい!白銀の世界を走るスノーラビット…

最期の冬にいいものが撮れました。

特急はくたか最後の冬2 大沢駅にて

越後湯沢駅から、普通列車に乗ってどこかで撮影出来ないかとロケハンをはじめます。

しかしながら、どこの撮影スポットを見ても雪に閉ざされ、踏み固められたような形跡もありません。

とりあえず上越国際スキー場前駅で降りて、以前も数度撮ったことのあるカーブに行ってみましたがうず高く積まれた雪の壁はおおよそ4m。高すぎてうまく写真が撮れそうにありません。泣く泣く諦め線路に近い道を歩いてみるも線路脇まで行ける所もなく疲労困憊で石打駅まで戻ってきました。

こうなれば仕方ないので大沢駅で駅撮りすることにします。

はくたか9号ははくたか10号と思い切り被り撮れず。そのあとの11号です。

2015-02-06-22-29-54
運良くスノーラビットの681系が先頭でした。はくたかをお役ご免になった後は他の車両と同じグレーにされてしまうのでしょうか。そのままの色でどこかに転用されると面白いのですが。。

13号はホワイトウイングでした。

2015-02-06-22-30-36
さきほどの11号の折り返し12号も撮ってみました。

2015-02-06-22-31-14
背景が真っ白なので駅撮りかどうかよくわかりませんね。あまりウロウロしないでここでずっと狙っても良かったかも知れませんね。

これで撤収しました。

この時期、撮れる場所はまつだい駅やくびき駅くらいでしょうか。

もう一度くらい、撮りに来てみたいと思います。

特急はくたか最後の冬1 越後湯沢にて

昨日は日帰りで越後湯沢へ行ってきました。

お目当ては、北陸新幹線開業で、お役ご免となる特急はくたか号です。

スキー客に紛れて一人Maxたにがわ91号に乗り込みます。

2015-02-06-05-53-59
上越新幹線の主役となって久しいE4系です。窮屈な車なので乗車時間の短い上越新幹線向きなのかもしれません。

上越新幹線に乗るといつも気になる極上吉乃川の広告「東京新潟物語」です。

2015-02-06-06-34-13
どうやらこれで完結のようですが…次のシリーズになるのでしょうか。ちょっと楽しみです。

朝ごはんを食べてちょっとウトウトしてると越後湯沢に到着しました。1時間ちょっとのショートトリップです。

2015-02-06-15-13-17
越後湯沢駅に着くと特急はくたか運行終了までのカウントダウンポスターがありました。

2015-02-06-12-02-06
この大きな広告も間も無く役目を果たすのでしょうね。

普通列車に乗り込んで撮影開始です。

発車を待つ DD51重連はまなす

エントリーが前後しますが、1月の北海道旅行から。

夜の札幌駅で撮った急行はまなすです。

DSC_9913


この日はDD51が重連でした。機関車の送り込みなのでしょうか。

DSC_9918


はまなす用の白帯寝台車です。満身創痍といった感で側面もだいぶ茶色くくすんでいます。

DSC_9947


14系座席車を使用した最後の定期列車で、最後の急行列車となってしまいました。今年こそ晴れた津軽海峡で撮りたいものですが・・・

冬の吾妻線へ クモヤと工臨の宴

先日の29日に友人と吾妻線へ撮影に行ってきました。

前日の夜に深谷のビジネスホテルに投宿し、早朝から活動開始です。

まずは祖母島駅近くの築堤にやってきました。この日はマイナス5度。凛とした寒さが身にしみます。

東の空から日が昇りました。

2015-01-29-20-15-05
朝日が湘南電車を赤く染めます。

そして、一つ目のターゲット、クモヤ143の霜取り列車がやってきました。

2015-01-29-20-15-40
柔らかい日射しに輝く老体が何だか頼もしく見えます。

2015-01-29-20-15-55
そして115系の普通列車に朝日がギラリと輝きました。

まさに「冬はつとめて」でした。充実の朝練を終えて新幹線高架下の撮影場所へ。ここで特急草津を狙います。

2015-01-29-20-16-23
まずまずといったところでしょうか。

この後は道の駅おのこに近い撮影場所へ。ちょうど651系の回送がやってきました。

2015-01-29-20-16-41
正面の影の濃淡が何だか格好よく撮れました。

そして昼のお目当てはコレ。

2015-01-29-20-17-46
小野上工臨です。DD51がホキを牽くこの佇まい、何とも趣深いものがあります。来た甲斐がありました。

これにて吾妻線での撮影を切り上げました。充実の1日となりました。
月別アーカイブ
QRコード
QRコード