日曜日は、12月初めに講師を務めさせていただくセミナーの準備をしていました。
会計事務所の職員の方々向けの会社法の基礎知識です。
何度が同じテーマで行っていますが、今回は「株主資本の係数の変動」についても項目に追加しようと考えています。
この部分の規律は、会社計算規則によることになりますが、「計算」とつくことや企業会計基準の理解も必要になることから法律関係職から敬遠され、一方で、会社法体系の一部という捉え方から数字を扱う専門職からも敬遠され、中落ちになっているように感じる分野です。
登録免許税の計算も危うい私は、セミナーで触れなかったというより、扱う自信がなかったというのが本音です。
ただ、資本金の額が登記事項である以上、そんなことは言ってられません。
なかなか理解ができなかった私が、話をするからこそできる伝え方があるはず、と思いながら残りの準備を進めていきます。
ブログを更新することで、自分を追い込んでいます。。。