October 13, 2008
vs セグンド 練習試合
土曜に千住で
バルドラール浦安セグンド(Bチーム)と練習試合がありました
結果は5−2で勝利
最近セグンドもすごく力をつけてきてるけど
まだまだ負けられないです
中断明けの名古屋戦まであと2週間
ハードなトレーニングで疲れも今がピークだけど
今週から代表組も戻ってくるし
コンディションを上げながら
戦術的にもしっかり合わせていかないと
iwamotomasaki10 at 00:43│Comments(3)
clip!
この記事へのコメント
1. Posted by ポニョ October 13, 2008 05:34

名古屋戦楽しみにしてます

2. Posted by けん October 13, 2008 10:43
「セグンド」との練習試合、観たかったです。残念!!!
今年千葉一部が開幕した頃、「セグンド」はまだチームとして機能していませんでした。その後次第に連携が取れてきて、チームらしくなってきました。
5−2でしたか。私はこの中断期間に練習試合をしたら、代表選手がいない「プリメーロ」が5点なら、「セグンド」は最低でも3点(あるいは4点)はいけると思っていました。セグントには、岡部・諸江・木村・渡邊・長本・植崎・小倉それに米川などなどがいますから。
5−2は意外でした。やはり「プリメーロ」は、それだけやはり強いということですね。今後も機会があれば、是非練習試合を行って下さい。きっと、「セグンド」はそのうち5−3、5−4まで力をつけてくると思います。
12日のFリーグ2008プレシーズンマッチに於いて、名古屋対大阪が5対4でした。
いよいよ、後半戦開始まであとわずか。Fリーグの火を消さない為に、岩本選手はじめ「プリメーロ」の総力をあげて名古屋に攻めかかって下さい(監督の過激な指導は、日本で効果をあげてきているのかも確認できますから)。
今年千葉一部が開幕した頃、「セグンド」はまだチームとして機能していませんでした。その後次第に連携が取れてきて、チームらしくなってきました。
5−2でしたか。私はこの中断期間に練習試合をしたら、代表選手がいない「プリメーロ」が5点なら、「セグンド」は最低でも3点(あるいは4点)はいけると思っていました。セグントには、岡部・諸江・木村・渡邊・長本・植崎・小倉それに米川などなどがいますから。
5−2は意外でした。やはり「プリメーロ」は、それだけやはり強いということですね。今後も機会があれば、是非練習試合を行って下さい。きっと、「セグンド」はそのうち5−3、5−4まで力をつけてくると思います。
12日のFリーグ2008プレシーズンマッチに於いて、名古屋対大阪が5対4でした。
いよいよ、後半戦開始まであとわずか。Fリーグの火を消さない為に、岩本選手はじめ「プリメーロ」の総力をあげて名古屋に攻めかかって下さい(監督の過激な指導は、日本で効果をあげてきているのかも確認できますから)。
3. Posted by コウデさん October 13, 2008 13:50
補足です。
岡部・諸江・木村・渡邊はプリメーロとして出場しました。そして、米川は出場してません。
なので、5-2ぐらいが順当なのです!
岡部・諸江・木村・渡邊はプリメーロとして出場しました。そして、米川は出場してません。
なので、5-2ぐらいが順当なのです!