晴れときどき猟日和!

ブログ復帰予定です。猟、実技技能講習や射撃・アクセサリーなど、銃や猟に まつわる話を記載しているHPです:;(∩´﹏`∩);:

長期掲載休止について

いろいろコメント有難う御座います。
当方、現在療養中につきコメントを残されたにも関わらず ご返事出来なかった事 誠に申し訳ありません。

このブログは、私の主観によって構成されております。中には、ご意見も あろうかと思いますが、
異論を唱えるようなコメントに こちらから反論するのも馬鹿らしい事ですし不愉快になるだけです。

異論はご自身でブログを立ち上げて好きなように語ってください。

そして、なにより毎日の巡回が困難となり管理に支障が出てしまいました。
まだ当分、本格的な復帰は難しいと思われます。

ですので今後は一切のコメントを拒否する事に致しました。

中には、温かいコメントを沢山頂き励みにもなりましたが、このような形でコメント拒否を
する事は誠に残念です。

また、温かいコメントを下さった方々本当に有難う御座いました。

当ホームページは共感して頂ける方のみ読んで頂ければ、それで私は満足ですから!

スコープを安く買いたい(本州狩猟でスコープ活かせpart4)

さて、銃の世界では、商品そのものが高い

アメリカのHPを見れば、その値段の違いに正直うんざりするほどだ・・・

ブルジョア(すでに化石語か・・・)の方には何ら関係ない話だが、
私のような貧乏人には、マジで大ありの話でもある。

これは、日本における銃と言う閉鎖市場において、需要供給が極めて低い事もあるからかもしれない。

だが最近、ライフルの実技技能講習では、スコープを使われる方が急増だ

・・・が・・・銃砲店では、ほぼ定価で売っている・・・正直ガッカリする


では、視点を変えて、今流行の個人輸入はどうだろうか

まず、英文力に長けていなければならないが、最近では代行輸入してくれるHPもある・・・・

っが・・ダメなのである・・スコープは銃の付属品として扱われるため、関税で引っ掛ってしまうからだ

これは、軍用銃を部品単位で分解し個人輸入したバカがいて、それから関税検査が厳しくなったからでもある。
(以前は弾でも輸入できたが今は完全無理です

銃所持者の場合、その銃に取り付ける部品(スコープ)と認められれば、関税をパスする事も可能だ。

しかし、これにも難がある、まず、所持許可の提示(提出)やその他、書類が煩雑すぎるのである。

こちらにも代行してくれる業者が存在するが、関税を通す費用がその料金+3割増と言うから
驚きだ・・・もう驚愕もんである。

へたすりゃ、日本の銃砲店で素直に買った方が安い場合も出てくる。

しかも、半年、一年単位の時間を要し、この流通社会において、逆行しているとしか思えない・・・


では、もっと ひねくれて トイガン(おもちゃの銃)の物は どうだろうか

最近のサバゲー業界の物では、こういった精巧な偽物をレプリカと称しバカ売れである。

まず、本物の半額以下と言う値段の設定で、中には10分の1ぐらいの物も存在する。

しかし、こちらも、全然使い物にならない物が多数存在する。

なぜ使えないのか?それはおもちゃ用として作られていて実際の銃で使うと
その反動に耐えられなくなって、支障をきたすからである。

それは、レティクルにヒビが入ったり部品が欠落したり様々だ。エアーライフルには良いかもしれないが
大口径には、全然使えない物が多く、仮に使える商品があったとしても

それに出会うまでの浪費は下手すれば、銃砲店で・・・・と言う事にも成りかねない・・・

実に悔しい話でもある。

本州で狩りをすると言うのは北海道やアラスカみたいな広い原野を車で移動し獲物を見つけて狩るのとは
正直訳が違うのである。(忍びをされる方は例外ですが・・・)

そもそも、本州の狩猟シーンにおいて、山を駆けずり回り銃を木や岩にぶつけるなんて言う事は
日常茶飯事で傷はハンターの勲章とも思える。

もちろんスコープも例外で無く、よくぶつける訳である。

だが、丈夫な銃とは違いスコープはデリケートでよく壊れるのである。

銃でも6000発辺りで銃身は御臨終だがそれでも、銃は長持ちするが

スコープは、長持ちしないし、修理不可とか・・・・・

そんなに壊れやすいのに、10万円はどうしても出せないのが本音である。

しかし、これから実技技能講習では、高倍率のスコープが当たり前になってくるような
気配すら感じさせる。

実は、スコープを安く買う方法は この他にもある。だが正直 高リスクの為そちらもお勧めできない。

だから・・・・スコープは いつまでたっても酒の肴になると言うお話だ。

では



当HPは、日本の銃事情に一石を投じたく、各ブログランキングに参加しています。
貴方の投票が、世の中との橋渡しをしてくれます。下のバナーをクリックして応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ banner01  bnrにほんブログ村

少し・・・(何でもない日記Part3)

御無沙汰しております。

少し体調を崩しておりました。

なかなか更新出来ず、楽しみにして頂いている方には申し訳なく
思っている次第です。

まだまだ、すぐに復帰と言う訳にも行かないようで・・・

以前のように更新をするのは難しいかもしれません

ぼちぼち行こうと思いますので、良しなにお付き合いください。

では



当HPは、日本の銃事情に一石を投じたく、各ブログランキングに参加しています。
貴方の投票が、世の中との橋渡しをしてくれます。下のバナーをクリックして応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ banner01  bnrにほんブログ村

速報!三重県の狩猟免許に出題ミス(鉄砲の日記part4)

平成24年7月11日(水)に県が実施した平成24年度狩猟免許試験(第1回)の知識試験に
出題ミスがあり、この問題については受験者全員の解答を正答として扱いました。

受験者は59人で30問中この1問だけが正解の答えが無い問題との事でした。

正解率が極めて低い事から判明したわけですが、
言い換えれば問題の正解率が低くなければ解らなかった訳で・・・

なんとも、不備を感じる、お粗末な結果にも思えます。

我々所持者ばかりに厳しく厳格化を推し進めるだけでなく
行政側も今後このような事の無い様に願いたいものです。

では



当HPは、日本の銃事情に一石を投じたく、各ブログランキングに参加しています。
貴方の投票が、世の中との橋渡しをしてくれます。下のバナーをクリックして応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ banner01  bnrにほんブログ村


プロフィール

いわなたろう

記事検索
タグクラウド
一票お願いします!
楽天市場
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ