2008年04月02日
山のお便り
さて、またまた滋賀の田谷様よりお便りを頂きました。
3月22日(土)土蔵岳(湖北)に行きました。
地図を見てどのように行けば良いか考えました。
堰堤から尾根を登り稜線に出ればなんとか行けるのでは・・・
堰堤からの尾根は急登でしたが、ヤブではなかったので
なんとか登れました。次の尾根には赤テープが何回かあったので
以前この尾根から誰かが登ったんだなと・・・と思いました。
稜線は100〜150mぐらいの積雪でヤブは完全に埋まり
スノーシュー装着でスムーズに歩けました。
稜線にも赤テープが何回かありました。
最後の坂を登った時、右側に人がいたので「ここが土蔵岳ですか?」
と聞くと、そうですと言われました。
見るとブナの木に土蔵岳の標識がありました。
出郷橋から4時間15分、ついに山頂に着きました。
天気は快晴、360度のパノラマ、とにかく周りの景色がすべて
スカーと見えました。
山頂にいた男性も単独で、10時50分に着いたと言われました。
僕より17分早く山頂に着いたこの人は坂内村方面に下山されました。
僕は35分休憩し下山しました。
堰堤まで下山した時、ここまで来ればもう大丈夫。そう思いホッと
しました。
登山 4時間15分。 下山 3時間10分。 往復 8時間。
上谷山に負けないぐらいに印象的で難しい山」でした。
3月22日(土)土蔵岳(湖北)に行きました。
地図を見てどのように行けば良いか考えました。
堰堤から尾根を登り稜線に出ればなんとか行けるのでは・・・
堰堤からの尾根は急登でしたが、ヤブではなかったので
なんとか登れました。次の尾根には赤テープが何回かあったので
以前この尾根から誰かが登ったんだなと・・・と思いました。
稜線は100〜150mぐらいの積雪でヤブは完全に埋まり
スノーシュー装着でスムーズに歩けました。
稜線にも赤テープが何回かありました。
最後の坂を登った時、右側に人がいたので「ここが土蔵岳ですか?」
と聞くと、そうですと言われました。
見るとブナの木に土蔵岳の標識がありました。
出郷橋から4時間15分、ついに山頂に着きました。
天気は快晴、360度のパノラマ、とにかく周りの景色がすべて
スカーと見えました。
山頂にいた男性も単独で、10時50分に着いたと言われました。
僕より17分早く山頂に着いたこの人は坂内村方面に下山されました。
僕は35分休憩し下山しました。
堰堤まで下山した時、ここまで来ればもう大丈夫。そう思いホッと
しました。
登山 4時間15分。 下山 3時間10分。 往復 8時間。
上谷山に負けないぐらいに印象的で難しい山」でした。