2012年02月28日
よもやま話し
”言葉の多面性”でも書いたように、思うこと言いたいことは多々あるのだが、
とても表現し切れるものでは無い、というより乏しい表現力では限界があり
何事も受け取り側次第というのが情けない話しである。
何処ぞやらの政治家のように、言葉のやり取りだけで難局を乗り越えようと
しないで、先ずは一つでも行動を。そして言葉の裏に隠された真逆の成り行き
(既に決定事項?)をさも議論と検証を重ねたかのように、あたかも正論で
あるかのような「ふり」をしないで欲しい。
まるでワイドショー並みの話しで恐縮だが、随分と前(10〜15年前?)の事で
状況等はうろ覚えだが、その時感じた違和感は未だに思い出す。
知り合いの山岳会の男性(50代?)が、残雪期の低山で滑落事故により死亡
した。同行者(女性40代)の証言が有り、自己責任に因る軽アイゼンの取り
扱いだったか装着していなかったかであったがここの所は記憶が定かで無い。
某新聞の地方版片隅に小さく載っていた、その記事を見た”違う山岳会”所属の
知人が「亡くなった方は直接知らないけれど、あの会も大変やったなぁ・・・」
と労いの言葉を世間話を交えて言っていた。
が、その後に「それよりこの二人っきりの関係が気になる・・・?」と
宣もうた。。^^;
数人のグループでの参加であり、たまたま後を歩いていた女性が状況説明を
しただけで勘ぐられるような話しでは全く無いのだが、こんな見方をする者も
居るのだとビックリしたものだ。
普段は優しげで紳士然とした人の口から聞いたので余計ギャップを感じたの
かも。
所謂「出来事」の真実は一つだが、それに繋がる事柄は発信者あるいは受け
取り側次第でどうにでも変わって行ってしまうのだなぁと妙に感心してしまっ
たものだ。
とても表現し切れるものでは無い、というより乏しい表現力では限界があり
何事も受け取り側次第というのが情けない話しである。
何処ぞやらの政治家のように、言葉のやり取りだけで難局を乗り越えようと
しないで、先ずは一つでも行動を。そして言葉の裏に隠された真逆の成り行き
(既に決定事項?)をさも議論と検証を重ねたかのように、あたかも正論で
あるかのような「ふり」をしないで欲しい。
まるでワイドショー並みの話しで恐縮だが、随分と前(10〜15年前?)の事で
状況等はうろ覚えだが、その時感じた違和感は未だに思い出す。
知り合いの山岳会の男性(50代?)が、残雪期の低山で滑落事故により死亡
した。同行者(女性40代)の証言が有り、自己責任に因る軽アイゼンの取り
扱いだったか装着していなかったかであったがここの所は記憶が定かで無い。
某新聞の地方版片隅に小さく載っていた、その記事を見た”違う山岳会”所属の
知人が「亡くなった方は直接知らないけれど、あの会も大変やったなぁ・・・」
と労いの言葉を世間話を交えて言っていた。
が、その後に「それよりこの二人っきりの関係が気になる・・・?」と
宣もうた。。^^;
数人のグループでの参加であり、たまたま後を歩いていた女性が状況説明を
しただけで勘ぐられるような話しでは全く無いのだが、こんな見方をする者も
居るのだとビックリしたものだ。
普段は優しげで紳士然とした人の口から聞いたので余計ギャップを感じたの
かも。
所謂「出来事」の真実は一つだが、それに繋がる事柄は発信者あるいは受け
取り側次第でどうにでも変わって行ってしまうのだなぁと妙に感心してしまっ
たものだ。
2012年02月08日
言葉の多面性
一つの漢字の読み方には何通りもあるように、言葉や表現にも実に多くの
多面性がある。
受け取り側の「感受性」、情報量、知識等が相まって、ストレートな言葉の
裏の裏まで模索してみたり、あるいは逆に発する本人の意図しないことが
まかり通ってしまうことも大いにあるようだ。
同じ言葉でも面と向かっての会話中であればその場の空気感で読めることも、
文字だけになると全く違う観点になってしまうこともままある。
言葉の行き違いだけでなく、行動に於いても「仕事上」ではない限り
「個々の都合」で動くことがどうしても多くなるだろう。
(「 」内の文字はかなり意味深・・・)
何れにしろ、ネット社会の発展で環境さえ整っていれば小学生から高齢の方
まで分け隔てなく簡単に言いたいことが表現出来るようになった。
他人を傷つけたり口撃にならない様、改めて言葉の持つ意味をよく知り
使いたいものだと思う。
多面性がある。
受け取り側の「感受性」、情報量、知識等が相まって、ストレートな言葉の
裏の裏まで模索してみたり、あるいは逆に発する本人の意図しないことが
まかり通ってしまうことも大いにあるようだ。
同じ言葉でも面と向かっての会話中であればその場の空気感で読めることも、
文字だけになると全く違う観点になってしまうこともままある。
言葉の行き違いだけでなく、行動に於いても「仕事上」ではない限り
「個々の都合」で動くことがどうしても多くなるだろう。
(「 」内の文字はかなり意味深・・・)
何れにしろ、ネット社会の発展で環境さえ整っていれば小学生から高齢の方
まで分け隔てなく簡単に言いたいことが表現出来るようになった。
他人を傷つけたり口撃にならない様、改めて言葉の持つ意味をよく知り
使いたいものだと思う。
2012年02月05日
冬将軍
今冬の大寒波は日本だけでなく世界各国に影響をもたらしている。
寒さが原因での死亡者が日本でも多数でているが、ヨーロッパでは
220人を超えているらしい。
今朝のニュース番組で言っていたことだが、
そもそも日本の厳冬は低緯度のラニーニャ現象(太平洋赤道域東部の
海面水温が低い現象)と高緯度の北極振動(北極圏などでの気圧変動)
が関係しているが、今冬の寒波はそれだけではなく、北極圏のバレンツ海
の温暖化が原因であると海洋研究開発機構が発表したという。
何でも、温暖化のせいでバレンツ海の海氷が少ない冬は低気圧が北寄りに
進み、シベリア高気圧が拡大して強い寒気が形成され、日本が厳冬になる
可能性がある。
実際、低気圧が平年より北の北極海上を通過しており、低気圧の移動で
そこへ高気圧が張り出し北極海沿岸まで拡大する。その後、強い寒気が
形成され冬将軍が日本に来襲すると判明。
文字だけ見ると”こ難しい”けど、図入りで優しく説明していた。
地球温暖化は実に沢山の自然破壊に繋がっている。
ひいては人類の存続にも繋がっているのだから、少しでも守ろうあるいは
防ごうとしなければ、ほんの少し先の未来さえ危ぶまれる。
個人で出来ることは高が知れていても皆が力を合わせれば大きな力になる。
現象として目に見える被害災害も全てが何処かで繋がっているのだから、
大きな目と心である意味、運命共同体として捉え、前向きな協力、
対処等が出来ることを心から願っている。
寒さが原因での死亡者が日本でも多数でているが、ヨーロッパでは
220人を超えているらしい。
今朝のニュース番組で言っていたことだが、
そもそも日本の厳冬は低緯度のラニーニャ現象(太平洋赤道域東部の
海面水温が低い現象)と高緯度の北極振動(北極圏などでの気圧変動)
が関係しているが、今冬の寒波はそれだけではなく、北極圏のバレンツ海
の温暖化が原因であると海洋研究開発機構が発表したという。
何でも、温暖化のせいでバレンツ海の海氷が少ない冬は低気圧が北寄りに
進み、シベリア高気圧が拡大して強い寒気が形成され、日本が厳冬になる
可能性がある。
実際、低気圧が平年より北の北極海上を通過しており、低気圧の移動で
そこへ高気圧が張り出し北極海沿岸まで拡大する。その後、強い寒気が
形成され冬将軍が日本に来襲すると判明。
文字だけ見ると”こ難しい”けど、図入りで優しく説明していた。
地球温暖化は実に沢山の自然破壊に繋がっている。
ひいては人類の存続にも繋がっているのだから、少しでも守ろうあるいは
防ごうとしなければ、ほんの少し先の未来さえ危ぶまれる。
個人で出来ることは高が知れていても皆が力を合わせれば大きな力になる。
現象として目に見える被害災害も全てが何処かで繋がっているのだから、
大きな目と心である意味、運命共同体として捉え、前向きな協力、
対処等が出来ることを心から願っている。