2019年01月01日

謹賀新年2019

IMG_0959


iyou_exclamation at 00:00|PermalinkComments(6)clip!日記 

2018年01月01日

謹賀新年2018

etc_03b

iyou_exclamation at 00:00|PermalinkComments(2)clip!

2017年01月01日

謹賀新年2017




iyou_exclamation at 00:00|PermalinkComments(6)clip!日記 

2016年01月01日

謹賀新年2016

IMG_03864




















本年もどうぞ宜しくお願い致します。


iyou_exclamation at 00:00|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!

2015年01月01日

謹賀新年2015

nenga2015


iyou_exclamation at 00:00|PermalinkComments(10)TrackBack(0)clip!

2014年01月01日

あけましておめでとうございます

2014nenga

iyou_exclamation at 00:00|PermalinkComments(13)TrackBack(0)clip!

2013年01月01日

謹賀新年

20120326-110-1





iyou_exclamation at 12:45|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!日記 

2012年01月09日

Fujimi FZR750 TECH21

TECH21-1フジミのFZR750。

プラモを最後に完成させたのはもう何年前だろうか。ツールも仕舞いこんでしまって新しくキットを買うのも控えておりました。しかしこちらのキットは完成させるかどうか考える前に購入してしまいました。

1985年と言えば空前のバイクブーム、レーサーレプリカが街中を走り回り、ツーリングカップルなどを尻目にバイトにいそしんでいつか自分もと憧れていた高校生の頃のワタクシの記憶が蘇ります。

こちらのキット、8耐全盛期にケニーロバーツと平忠彦のペアで話題をさらったあのバイクです。当時、バイクプラモと言えばタミヤだったのでタミヤからの発売を心待ちにしていたファンも多かったのではないでしょうか。

しかし、タミヤはCBRやVT,NSRやMVXまでキット化しながら遂にヤマハはFZもFZRもTZRもキット化しなかったよな。FZRは250のフェーザーはキット化したけれど、とてもファンの方を向いたリリースでは無かったよな。

そして長年の時を経てフジミから堂々のリリースです。


続きを読む

iyou_exclamation at 23:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!模型 

昨年の購入CDおさらい 邦楽編

Iwasaki本年も一週間以上経過してしまっているので昨年紹介しきれなかったタイトルを一気に載せてしまおう。

岩崎宏美のライヴベストなのだが、文句なし?で昨年の当塾のベストタイトル。音の良さとか、演奏の上手さとか色々評価の基準はあると思うけど、ズバリ決め手は演奏のノリの良さですね。流石ご本人の選曲の事だけはあります。

一曲目の始まりなんか「アレ?途中から再生された?」と思わせるような入り込みなのですが、そんなの関係ございません。「ライヴはノリだ」客席のゴホンとかクシュンとか敢えて消さない潔さも気に入った。



続きを読む

iyou_exclamation at 19:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!音楽 

2012年01月01日

謹賀新年

131745072487m


iyou_exclamation at 00:17|PermalinkComments(8)TrackBack(0)clip!