2013年11月21日
ジプキンです。
3ヶ月くらい居酒屋ジプシーを放置プレイしていたのですが、
何事もなかったかのように書きますよ。
あのね、山形行ったんすよ、山形。
んでもういろいろ楽しかったので割愛。(なんで?)
で、なんか鶴岡に有名なラーメン屋があるって噂を聞いたんで行ってきたんですよ。
「中華そば処 琴平荘」
なにここ、なにこのロケーション。なんかラーメン屋っぽくねぇ。
つかおもっきり旅館じゃん!!
ものすんごい旅館じゃんなにここ。
恐る恐る奥に進むと
ざ、座敷。。。
なにこれすごい。
で、この座敷の隣に大きな畳の部屋があって、そこにものすんごい人がたくさんいる。
みんな寝転がったりおしゃべりしたりしてんだな。
でさ、館内放送が流れるわけです。
『番号札153番のお客様おまたせしました〜』って。
すっごい人数が待ってるのね。
東京なら行列だけどさ、こっちはそうやってのんびり待てるんですな。イイネ!
つかなにこのロケーション、すっごい。
で、地味に1時間以上待ってるしッ!
俺ら!!
やっと座れたし!お腹空いたし!
外もの凄い雨だし!!
日本海荒波だし!!
それなのに
それなのに
なに?
この集客力ッ!!
山形。。すげぇ。。。
チャーシューメン(こってり) 850円
ぶっかけ漁師めし 120円
替え玉 100円
麺ぷりっぷりで旨ぁ〜。
スープは昔ながらのって感じ。
東北のラーメンて美味しいよね。
なんかいろいろ謎めいた店だったけど、東京に戻ってきた今思い返すと
確かにまた食いたくなる味だなぁ。
「こんぴらそう」って読むんだぜ。一日1push!お願いします。
中華そば処 琴平荘 (ラーメン / 三瀬駅、小波渡駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
2013年08月22日
ジプキンですけどね。
こないだFB見てたらね、お友達でドSのHろこさま(仮名)が
なんか素敵な酒場で呑んでんですよ。で、聞いたんですよ。
「Hろこさま、そこどこですか?」って。
そしたらHろこさま
「来なさいよ。今来なさいよ。」って。
「すいません、今ちょっと仕事中で行けないんで、今度教えてください!」
って答えたらHろこさま
「じゃあいつ行くのよ。何曜日に行くのよ。
決めなさいよ!今決めなさいよ!」
「あの…か、火曜とか…(;´Д`)」
と、いうわけでやってまいりました茅場町の路地裏にポッと提灯の灯り。
「田乃じ」
あらまたこれは渋い外観ですね。
なんともいい雰囲気だねぇ。さすがHろこさまは渋い店を知ってらっしゃる。
店内は明るく清潔で、なんとも居心地が良いですね。
女性店主さんとお母様で回してらっしゃる。素晴らしいですね。
生ビールをグッとやってから「オススメなんですか?」って聞いたら、
大阪湾の美味しい鰯が入ってます!お刺身、塩焼き、梅煮、お好きな調理法で!
なんて嬉しいこと言ってくれるんですよ!!くぅ〜!!大好物だもん、鰯!!
イワシ刺
こりゃすごい!見てこの白い肌。旨そうな脂がぁ!!とか言いながら舌に乗せたら溶けちゃった!
これ旨!大阪湾のイワシかぁ〜!!凄いな。ハイもうこの鰯食べただけでわかった。
「田乃じ」は何喰っても旨い確変店決定。
焼き穴子
つぶ貝
こんな肴出されちゃそりゃもう加速しますよ、ええ。
赤霧島がすごい勢いで私とHろこさまに染み込んでいきますよ。
トマトとアボカドのなんか塩麹のやつ
うぬぬぬ!んめ〜!!
やばい、ちょっと全メニュー制覇したい欲求が沸々と。
これはお母様が作ってくれたから揚げ
素晴らしい!!酒呑みがウハウハしちゃう肴もあればこういう家庭的なお母さんのから揚げもある。
この店の品書きは本当に素晴らしい。なんと素敵な酒場だろうか!!
のんべえ心をワシ掴みにして離さない大人の酒場ではないですか!Hろこさま!あざす!!
「ここのウニごはんも最高なのよ!
今日はないみたいだけど。おっほっほ。」
ウ、ウニごはん…く、く、喰いてぇよー!喰いてぇー!!うぉぉぉ〜!!
ウニごはん喰いてぇ〜!!次は絶対ウニごはん食べてやる^!!ウニごはん〜!!(泣)
「あははうふふ〜!キャッキャッキャ〜(嬉)」
なんかブログ書くの久しぶりだなぁ!一日1push!お願いします。
ぐるなび 公認グルメリポーター
認定カテゴリ:東京×居酒屋
田乃じ (居酒屋 / 茅場町駅、八丁堀駅、水天宮前駅)
夜総合点★★★★★ 5.0
2013年08月02日
ジプキンです。
中野五差路の程近くに、大好きな洋食屋さんがあったんです。
ん〜、洋食っていうか食堂だね。
その店は「三好弥」。都内に何軒あるかな?「三好弥」。
とにかくいろんな町にいろんな「三好弥」がありますね。
で、中野五差路の「三好弥」があった場所は今こんな感じになってるんです。
よく昼ごはん食べに行ってたんですが、外観の写真撮ったことなくて、
Google ストリートビュー見たら解体前の店がまだ写ってた。
この場所に新しく建つ建物に入る店舗はもう何軒か決まっているらしいけど、
「三好弥」が復活するのか移転するのかはわからない。
店内にそういうお知らせが貼ってなかったからね。
できれば近くで再開してくれると嬉しいんだけど、どうかなぁ。
食べたものの写真はけっこう撮ってあったから、ここに載せておこう。
これはカキフライかな。
ここの店のごはんは少し固めに炊いてあって美味しかった。
みそ汁が独特で、煮干がけっこうガツンとくる味だったな。
これはハンバーグカレー。
小麦粉を炒ってカレー粉と一緒に伸ばしたような、昔っぽいカレーだった。
ハンバーグも柔らかくって旨かったな。
しょうが焼き目玉焼きつき。
ちゃんとコックさんが作ってくれたしょうが焼きの味。
付け合せのナポリタンを黄身の上でねぶって食べるのが好きだったな。(行儀悪い)
これはフライのランチ。
その場でちゃんとパン粉つけて揚げるフライはやっぱり美味しい。
のんぶーが流行らせた、金曜日はフライデー!(フライを喰う日)キャンペーンで
よく金曜にフライを喰いに行ったなぁ。
たまにこういう魅力的な組み合わせのランチもある。
肉どうふにアジフライ。
この肉どうふ、ほんと甘くて美味しかった。ごはんがススムくんでした。
ごはん、みそ汁、お新香。
千切りキャベツに付け合せのナポリタン。
こういうお店、やっぱり貴重だよなぁ。
また近くで再開して欲しい!!情報求む!!
《三好弥》と《ときわ》はどの町にもあるような気がする。一日1push!お願いします。
ぐるなび 公認グルメリポーター
認定カテゴリ:東京×居酒屋
三好弥 (定食・食堂 / 中野駅、新中野駅、東高円寺駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
2013年08月01日
白い〜坂道がぁ〜
空まで〜続いていたぁ〜♪
ゆら〜ゆら〜かげろうがぁ〜
あの子〜を包むぅ〜♪
っと、すいませんジプキンです。
こないだ映画【風立ちぬ】を観てきたもんで!
純粋に飛行機が好きな青年がいつの間にか日の丸を背負わされ、
戦争の道具である零戦を設計する訳ですね。深いですね、切ないですね。
というわけで今宵は私も日の丸を背負って飲むぞ!!
「日の丸酒場」で!
それにしても八広はいいなぁ〜。
やっぱり京成線は落ち着く。
さてまずは酎ハイ 280円
下町の酒場といったらやっぱりコレだね。
・キューバ=モヒート!!
・ロシア=ウォッカ!!
・八広=酎ハイ!!
そら豆 250円
初カツオ 550円
しめさば 350円
こういう肴が最高だね。
THE・大衆酒場のつまみ!!って感じでいい気持ち。
酎ハイどんどんおかわりしちゃうね。
で、これがまたすごい。「日の丸酒場」名物。
とんかつ 300円
300円て!300円て!!安っ!!揚げたてでそこそこボリュームあって300円て!!
素晴らしいね〜!やっぱり大衆酒場はこうでなきゃね!!下町ッ子の心意気だぜぇ。
3杯飲めばしっかり酔えるんですよこの酎ハイ。
そろそろ酔ってきたなぁ、アレで〆ましょうアレで!!
そう、酎ハイといえば絶対チーズ 250円
何が起きたって絶対にチーズには塩だぜ。
FBのお友達にチーズに塩つけるよね?って聞いたら、え〜!つけないよ〜!!って皆言うんだぜ!!
チーズに塩がついてこなかったら全力でクレームだぜ。
みんないいチーズ食い過ぎなんだよな。
カマンベールとかブリーとかシェーブルとかゴルゴンゾーラとかメラゾーマとかスクルトとかバイキルトとかピオリムとかチーズなんだかドラクエなんだかわかんないもの食い過ぎなんだよ。
チーズはやっぱりプロセス一択!!
あ〜、呑んだ呑んだ。
い〜気持ちだなぁ〜!!さ、takaさん次行きましょう!次!!
空に〜憧れて〜♪
空を〜かけてゆく〜♪っとくら。
でも、風立ちぬっていったらやっぱ聖子ちゃんだよな。一日1push!お願いします。
ぐるなび 公認グルメリポーター
認定カテゴリ:東京×居酒屋
日の丸酒場 (居酒屋 / 八広駅、東向島駅、四ツ木駅)
夜総合点★★★★★ 5.0
2013年07月30日
ジプキンです。
久しぶりに浅草です!浅草はやっぱいいなぁ〜。
店が早く閉まっちゃう!とか、観光地値段だ!!とかいろんなこと言われますけど、
やっぱ昔から浅草って特別。
大好きな町だからちょっと言いたいんだけどさ、
六区にドンキーホーテーができるんだよね。
あ〜嫌だ嫌だ、ホントに嫌だ。なんでそういうことするんだろうね。
なんか違うんだよ絶対違う。浅草にドンキは絶対違うよ。
と、ちょっと愚痴ったところで今回は浅草名物のアレを久しぶりに食べたのですよ。
あっちとこっちとあそこにもある、そう浅草名物の「純」ちゃんね。
今回はここ。「あづま」
この店は浅草にしては遅くまでやっててくれるから嬉しいな。
餃子 450円
臭旨なんだよな〜この餃子。手づくり感があっていいんだよね〜。
で、やっぱこれだよね。純レバ丼 850円
この甘辛く煮た鶏のレバが旨い旨い。
濃い味付けが浅草って感じだよね。
純だなぁ〜!ホントに純だ。
純粋に旨い、しっとりしててごはんに合うんだよなぁ。
それにしてもココのおじさん相変わらず人懐こくて面白い。浅草はこれじゃなきゃね!!
名物に旨いものアリ。一日1push!お願いします。
ぐるなび 公認グルメリポーター
認定カテゴリ:東京×居酒屋
あづま (中華料理 / 浅草駅(つくばEXP)、田原町駅、浅草駅(東武・都営・メトロ))
夜総合点★★★★☆ 4.6