5月30日、三位一体主日、「聖三一デー」の午後、合唱団京都エコーによる音楽会を行いました。
歌っていただいた曲のひとつはアルカデルトのアヴェ・マリアでした。
アルカデルトのアヴェ・マリアの歌詞は少し省略された形のようですが、元のアヴェ・マリアの歌詞は次のようです。
Ave Maria, gratia plena,
Dominus tecum,
benedicta tu in mulieribus,
et benedictus fructus ventris tui Jesus.
Sancta Maria mater Dei,
ora pro nobis peccatoribus,
nunc, et in hora mortis nostrae.
Amen
ラテン語の歌詞ですが、こんなふうに訳せるかと思います。
「おめでとう、マリア、恵みに満ちた方、
主はあなたとともにおられます。
あなたは女たちの中で祝福された方、
そしてあなたの胎の子イエスも祝福されています。
聖マリア、神の母よ、
祈ってください、罪あるわたしたちのために、
今も、死を迎えるときも。アーメン」
これは三つの部分からなることに気づきます。
1. 「おめでとう、マリア、恵みに満ちた方、主はあなたとともにおられます。」
これは天使ガブリエルがマリアに呼びかけた言葉です。いわゆる受胎告知の場面です。ルカ1:28
2. 「あなたは女たちの中で祝福された方、そしてあなたの胎の子イエスも祝福されています。」
これはマリアが親戚のエリサベトを訪ねていったとき、エリサベトの口をついて出た言葉です。ルカ1:42
3. 「聖マリア、神の母よ、祈ってください、罪あるわたしたちのために、今も、死を迎えるときも。アーメン」
わたしたちの祈りです。マリアに対して祈ることはしないのですが、マリアに「祈ってほしい」と願うことはできます。
かつてはこの最後の部分に抵抗を感じたのですが、今はそうではなくなっています。
(終わり部分について質問を受けたので補足します。)
続きを読む
歌っていただいた曲のひとつはアルカデルトのアヴェ・マリアでした。
アルカデルトのアヴェ・マリアの歌詞は少し省略された形のようですが、元のアヴェ・マリアの歌詞は次のようです。
Ave Maria, gratia plena,
Dominus tecum,
benedicta tu in mulieribus,
et benedictus fructus ventris tui Jesus.
Sancta Maria mater Dei,
ora pro nobis peccatoribus,
nunc, et in hora mortis nostrae.
Amen
ラテン語の歌詞ですが、こんなふうに訳せるかと思います。
「おめでとう、マリア、恵みに満ちた方、
主はあなたとともにおられます。
あなたは女たちの中で祝福された方、
そしてあなたの胎の子イエスも祝福されています。
聖マリア、神の母よ、
祈ってください、罪あるわたしたちのために、
今も、死を迎えるときも。アーメン」
これは三つの部分からなることに気づきます。
1. 「おめでとう、マリア、恵みに満ちた方、主はあなたとともにおられます。」
これは天使ガブリエルがマリアに呼びかけた言葉です。いわゆる受胎告知の場面です。ルカ1:28
2. 「あなたは女たちの中で祝福された方、そしてあなたの胎の子イエスも祝福されています。」
これはマリアが親戚のエリサベトを訪ねていったとき、エリサベトの口をついて出た言葉です。ルカ1:42
3. 「聖マリア、神の母よ、祈ってください、罪あるわたしたちのために、今も、死を迎えるときも。アーメン」
わたしたちの祈りです。マリアに対して祈ることはしないのですが、マリアに「祈ってほしい」と願うことはできます。
かつてはこの最後の部分に抵抗を感じたのですが、今はそうではなくなっています。
(終わり部分について質問を受けたので補足します。)
続きを読む