伊豆移住生活(マンションで田舎暮らし)

伊豆へ移住し、リゾートマンションで田舎暮らしをしています。伊豆・熱海の食事、観光、レジャー(釣り、ゴルフ)、不動産(別荘・マンション・土地)、お得情報等満載! 伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方の参考になればと思います。 by株式会社伊豆あたみハウジング スタッフ

2011年06月

伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方のお役に立てればと思います。

伊豆高原のお洒落なパン屋さん「ル・フィヤージュ」

伊豆高原のお洒落なパン屋さん「ル・フィヤージュ」のご紹介です。

入口はこのように分かりにくいのでゆっくりと進んでください。
rufiyajyu1


奥に入ると中庭とテラス席があり、ゆっくり食事をすることも出来ます。
rufiyajyu2


お得なランチメニューもあります。
rufiyajyu3

rufiyajyu4


ショートニングやマーガリン、香料などを使わず手作りしています。
rufiyajyu7

変わったパンもあります。
rufiyajyu5

rufiyajyu6


人気のパン屋さんなので、遅い時間はほとんど売り切れていることもあります。
早めにお出かけ下さい。

伊東市八幡野1305-75
電話0557-53-3953
9時~17時(火曜定休)

より大きな地図で ル・フィヤージュ を表示

伊豆大島の傘雲

この時期は伊豆大島に傘雲がかかることが多いようです。
湿った空気が三原山にぶつかり雲が出来るのでしょうか?
この雲が無くなると夏本番ですね!
夏の陽射しに輝く伊豆の海は大変綺麗です。
是非お出かけ下さい。

28ooshima

そば処「えびな」(伊東市)

※残念ながら閉店となってしまいました。

そば処「えびな」さんのご紹介です。
良質の国内産そば粉をたっぷりと使う昔ながらの本格的な手打ちそば。

場所は伊豆高原のセブンイレブン・セイジョーのある信号のすぐ近く
ebina1


駐車場から階段を登るといい感じのお店があります。
階段が苦手な方は右側の坂の上にも駐車場があり、そちらからも行けます。
ebina2

おすすめメニューです。
ebina3

こちらは一碧
ebina4

こちらは橋立
鴨そぼろのそば皮包み揚げにそば豆腐、小盛りのそば又はうどん、とろろご飯が付いたセットです。
大変お得になってます。
ebina5

ebina6

ebina7


そばはほそ切りで私好み つゆはちょっと濃いのでそば湯で薄めても良いかもしれません。
(出汁はしっかりきいているので旨みはたっぷりです)
店内は天井が高く開放感があり、ゆったりゆっくりお食事が出来ます。

住所  静岡県 伊東市 八幡野1194-1
TEL  0557-54-2022
定休日  無休(1月と9月に3日間お休みあり)
営業時間 通常 11:00 ~ 20:00
15時~16時30分は休憩。8月は21:00まで営業。
伊豆高原駅から歩いても行けます。

より大きな地図で えびな を表示

リゾートマンション選びのポイント・・2.管理費・修繕積立金

リゾートマンション選びのポイント・・2.管理費・修繕積立金

毎月の管理費用がどのくらいかかるか、またその管理費が適正な金額なのか大変気になるところですが、マンションの規模・付帯設備等により適正な管理費は異なります。

 私が適正と考えているリゾートマンションの管理費は、300戸程度のマンションで350円/㎡、修繕積立金は150円/㎡です。60㎡のお部屋で管理費・修繕積立金合計約3万円、この金額を一応の目安と考えて頂ければと思います。(総戸数が少なくなると若干割高になります。)

 リゾートマンションの多くは大浴場とスポーツジムを備え、ラウンジでは新聞が何紙か読めるようになっています。部屋でお風呂を沸かさなくてもよいので光熱費は安くなり、お風呂掃除も必要ありません。スポーツジムが無料のところはジムの月会費がかかりません。新聞代もかかりません。

これらのことを考えると、使用頻度にもよりますが、リゾートマンションの管理費は決して高いとは感じなくなります。特に定住する方にとっては大変お得と言ってもいいかも知れません。      

※国土交通省発表の指針では、修繕積立金はもう少し高めですが、管理会社や業者の言いなりで修繕を行うのではなく、理事会等がしっかり修繕の周期・方法等検討し、複数業者からの相見積りをしっかり管理会社に指示し、場合によっては理事会自らが見積りを取り、適正な時期に適正な金額で修繕を行なう事でかなり節約になり、150円/㎡で十分ではないかと考えております。しかし、この金額の前提は、分譲時から150円/㎡で積み立てている場合であって、分譲時に修繕積立金を安く抑えていたために積立金不足になっているリゾートマンションの場合は、もう少し高くなってしまうでしょう。

リゾートマンション選びのポイント・・1.管理

リゾートマンション選びのポイント・・1.管理

 将来にわたって長く持ち続けた場合、そのリゾートマンションの資産価値がどのように変動していくかはやはり管理の質によるところが大きいと思います。
 
管理業務をどのような管理会社に委託しているかも重要ですが、管理組合が活発且つ健全に運営されているかどうかも大きなポイントとなります。

その他にも、都心からの距離・駅からの距離・周辺人口と戸数のバランス・眺望・付帯施設等様々な要因で価格は形成されますので、管理が全てということではありませんが、管理の良し悪しが、リゾートマンション選びの重要なポイントであることは間違いないでしょう。
 
同じ地域で他のマンションに比べて安くなっているマンションは、やはりそれなりの資産価値ということになります。安いだけで飛びついて後で後悔するというケースも見受けられますので、管理状況についてもしっかりと質問し、他のマンションとの比較検討事項の一つとしたほうがいいでしょう。

スイートハウスわかば (WACABA) のソフトクリーム(伊東市)

スイートハウスわかば (WACABA) さんのソフトクリームのご紹介です。(伊東市)

伊東のキネマ通り商店街から、パンの「クラタ」さんのある角を山田食堂さんの方に入って、少し行くと右側にあります。
蒸し暑さに誘われて買いに行きました。当社から徒歩1分です。
wakaba1


本日はブルーベリーのトッピングです。
(テークアウト350円、普通のコーンソフトテークアウトは250円)
量がかなり多く、二人で食べて丁度いいくらいです。
wakaba2


ソースたっぷりですが、牛乳本来の旨みもしっかりします。
wakaba3


伊東名物です。

静岡県伊東市中央町 6-4
℡ 0557-37-2563
営業時間 AM9:00~PM10:00
ラストオーダーPM9:30

より大きな地図で スイートハウスわかば を表示

和菓子屋さんが作る絶品チーズケーキ(伊豆大川温泉の清月堂)

伊豆大川温泉の清月堂さんと言えば、甘く煮たエンドウ豆を羊羹で包み、絹さやをかたどった和菓子「成金豆」と、サザエの形をした最中「波の子」(共に全国菓子大博覧会名誉金賞を受賞)が有名ですが、

個人的に一押しなのがこちらのチーズケーキです。
ti-zuke-ki1


ずっしり濃厚 東京でもこれだけのチーズケーキはなかなか食べられません。
ti-zuke-ki2


チーズケーキは軽く二つは食べられる私でも、清月堂さんのは一個食べれば大満足です。


大川温泉 清月堂本店
〒413-0301静岡県賀茂郡東伊豆町大川247-1
TEL:0557-23-0205
定休日:水曜日
営業時間:8:00~18:30

より大きな地図で 伊豆大川温泉の清月堂 を表示

Cafe Be (カフェビー) 伊豆高原 テラス席はペット同伴OK 

伊豆高原のCafe Be (カフェビー) さんでピザを頂きました。

be1

be2


ここのお店の前は車でよく通るのですが、去年の12月までは喫茶店かと思っていたため、入ることはありませんでした。
しかし、店舗探しのためたまたま立ち寄ったところ、大好きなピザがメインメニューということがわかり、それから2度お邪魔したことがあります。

今日はゆっくりする時間が取れたため、久しぶりにお邪魔させて頂きました。

メニューはピザの他、パスタやカレー、ハンバーグ、デザートのケーキもあります。
be7

be6


頂いたのはいつものモッツアレラチーズたっぷりのピザ
be4

こちらの高温の石釜で一気に焼き上げるため、パリッとふっくらとモチモチのピザになります。
be3


それにしてもチーズの量がものすごいですね!かなりのボリュームです。
be5


テラス席はペット同伴OK 子供の遊び場もあり楽しいお店です。

PS、マスターが一番楽しんでるかも!?(´▽`)

伊東市八幡野1105-45(国道135号線沿い)
TEL:0557-53-6139
[営業時間]10:30~18:00 [定休日]水曜日

より大きな地図で cafe bee を表示






クリオ伊東壱番館2LDK(830万円)

クリオ伊東壱番館 2LDK(830万円)のご案内をさせて頂きました。

南伊東駅から徒歩圏で、伊東駅からもバス便があり、近くには伊東市民病院、24時間営業の食品スーパー、郵便局、ホームセンター等があり、大変便利な場所にございます。
5252316-0

5252316-2

5252316-3

5252316-7

5252316-13


ロビーやラウンジ、室内共に大変綺麗で、間取りもゆとりがあって気に入って頂けたのですが、海が見えなかったため、残念ながら今回はお申し込みには至りませんでした。

海は見えませんが正面、右方向の眺望は開けており、伊東の山々の景色はのどかで、時の流れを忘れてしましそうです。

海の眺望に拘らない方であればきっと満足頂けるマンションだと思います。

クリオ伊東壱番館 生活に便利でそのうえ眺望が良いため、定住や移住の方も多いようです。

エンゼルリゾート伊豆稲取9階2LDK

エンゼルリゾート伊豆稲取9階2LDKの写真を撮ってきました。

こちらのマンションの魅力の一つ、バルコニーから眺める相模湾に浮ぶ伊豆七島
この魅力に魅せられて購入する方もいらっしゃいます。
しかし、残念ながら梅雨時期は伊豆七島が見える日は少なく、
この日もあいにく曇りで良い写真が撮れませんでした。


ご案内冊子・・マンション内の施設利用時間、周辺施設案内、伊豆の観光案内、リフォーム・修繕業者ご案内、ペットホテル、ドッグラン案内、無料送迎バス時刻表、周辺病院案内等々 大変便利ですね。一部屋に一つ配布されています。
mh024-9


2LDK・・お二人で移住される方におすすめです。
mh024-madori



エンゼルリゾート伊豆稲取充実の共用施設写真はこちら
記事検索

人気ブログランキングへ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ