伊豆移住生活(マンションで田舎暮らし)

伊豆へ移住し、リゾートマンションで田舎暮らしをしています。伊豆・熱海の食事、観光、レジャー(釣り、ゴルフ)、不動産(別荘・マンション・土地)、お得情報等満載! 伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方の参考になればと思います。 by株式会社伊豆あたみハウジング スタッフ

2011年09月

伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方のお役に立てればと思います。

伊豆の地魚回転寿司 おかべ屋

残念ながら閉店となりました。

伊豆の地魚回転寿司「おかべ屋」さんのチラシが入っていたので行ってみました。
場所は伊東市宇佐美の国道135号沿い
わかりやすい所にありますが、お店の前の駐車場は狭いのでご注意下さい。
奥のほうにも駐車場はあるようです。
okabeya1


先ず注文したのは、旬のサンマ(サービス価格一皿157円)
新鮮でネタが大きくてビックリです。
okabeya2


次に注文したのは、地魚のイサキ(サービス価格一皿157円)
脂がのって美味しかったです。
okabeya3


次に注文したのは、小むつの南蛮漬け(サービス価格一皿157円)
okabeya4


さすがにサービス品ばかりの注文で恥ずかしいので、
自家製アオリイカのさつま揚げ(通常価格262円)を注文
okabeya5


メニューは豊富ですが、その後もサービス品ばかり頼んで・・・
okabeya6


最後に自家製デザートの杏仁豆腐
okabeya7


これがまたお値段のわりにとても美味しかったです。
濃厚さと手作りの食感が最高です。

正直価格が価格だけに、恐る恐る行ってみたのですが、
このお値段でこれだけ新鮮なお刺身でしたらとてもお得です。
来週の平日もサービスを行うようですので、
まだ行かれた事の無い方は、一度お試し下さい。

伊豆の地魚回転寿司 おかべ屋
静岡県伊東市宇佐美1901ー1
お問い合わせ 0557ー48ー0232

伊豆も朝晩すっかり涼しくなりました。

食欲の秋、読書の秋、睡眠の秋ですね。

昨晩はゆっくり寝ようと思い、少し早めに布団に入りました。
すぐに眠ることは出来たのですが・・・

なんと!早朝に夢の中で笑いすぎ目が覚めてしまいました(o^∇^o)ノ

おかげで睡眠不足。。

みなさんも夢で笑いすぎ目が覚めたことありますか?



いとう漁協直営 漁師めしや 波魚波(はとば)

いとう漁協直営 漁師めしや 波魚波(はとば)では、9月28日~30日の3日間 
開店一周年記念特別献立となります。

内容は、豪華地魚海鮮丼と、生本マグロ丼がそれぞれたったの1000円! 但し、限定100食です。お早めにお出かけ下さい。

住 所 〒414-0042 静岡県伊東市静海町13-9
電話:FAX  0557-38-3327
営業時間 午前11時 ~ 午後3時まで(ラストオーダー午後2時)
定 休 日 毎週火曜日 ※祝日や多忙期は変更の場合あり


大きな地図で見る



エンゼルリゾート伊豆稲取サマーフェスタ

夏も終わり秋本番を迎えようとしているのに、エンゼルリゾート伊豆稲取サマーフェスタ??
と、自分でも思いながら書いています。
実は、写真を整理していたら出てきてしまいました。
投稿を忘れていたエンゼルリゾート伊豆稲取サマーフェスタの写真

エンゼルリゾート伊豆稲取では、毎年サマーフェスタを行っています。
管理会社や地元の協力の皆さんのおかげでかなり盛大なお祭りとなっています。
sama-fesuta2


今年は遅れて参加させて頂いたのですが、盛況のため?用意した食材がほとんど売り切れとのことです。
お腹を空かせて元気の無い私を見つけ、お土産に買っておいた焼きそばをくださったIさん 有難うございました。来年も遅れて参加するかも知れませんので宜しくお願いいたします。(^∀^)
※焼きそば以外にサザエのつぼ焼きも人気があるようです。深い意味はありません。
sama-fesuta1

よさこいや、太鼓で大盛り上がりです。
sama-fesuta3

大人も子供も踊っています。
sama-fesuta4


皆さん楽しそうですね
最後に豪華商品が当たる抽選会もあります。

来宮神社 樹齢2000年の大楠

来宮神社 樹齢2000年の大楠
kinomiyajinjya4


大きいですね!
平成4年度の環境省の調査で、全国2位の巨樹の認定を受けており、
この大楠を一廻りすると一年寿命が延びるそうです。
また、願い事のある人は、思うことを誰にも云わず一廻りすると願い事がかなうそうです。

今度時間があるときに、30周くらい周ろうと思っています(^∀^)

kinomiyajinjya1
kinomiyajinjya2

境内は意外に広く、お休みどころやお土産コーナーもありゆっくり過ごすことが出来ます。

kinomiyajinjya3

kinomiyajinjya5


伊豆のパワースポットとしてかなり人気があるようです。

来宮神社
413-0034 静岡県熱海市西山町 43-1
電話:0557.82.2241 FAX:0557.82.2242
来宮神社ホームページhttp://www.kinomiya.or.jp/index.html

辛さと旨さに誘われてまた行ってしまいました。

伊東市の「シャマー」
国道からアピタ伊東店に入る交差点の角
いつも、不器用で人柄の良い店員さんが笑顔で出迎えてくれます。

今回はタイ風グリーンカレーと前回と同じエビが入ったカレー
タイ風グリーンカレーは見た目通りさっぱりとした感じですが、コクがあり飽きのこないお味です。
syama-11

syama-12
 
syama-13

布団たたきより大きな「ナン」

前回は辛口で注文しましたが、今回は中辛にしてみました。
カレーの旨さがよくわかりましたが、やはり前回のあの辛さは忘れられません。

次回は迷わず辛口で注文します!


下の写真は今朝の伊豆大島
oosima111

台風と停電

移住してから6年目になりますが、こんなに大きな台風は初めてです。

夕方から停電になり、被害が広範囲だったため復旧までかなりの時間がかかりました。

オール電化住宅はお湯を沸かすことも出来ないため、ちゃんとした食事も摂れません。

テレビは当然見れませんし、パソコンも出来ません。

一晩パソコンが出来ないだけでこんなに不便とは思いませんでした。

家庭用蓄電池の普及に期待したいですね。


ダイハツ「イース」30km/L 80万円

ダイハツ「イース」30km/Lの低燃費車が 約80万円でいよいよ発売

HV、EVに続く第3のエコカー「e:S(イース)テクノロジー」
実際の走行に近い最新の測定方式であるJC08モードでの30km/リットルという「低燃費」
その訳は・・・

車両の-60kg軽量化(ボデー・内外装・CVTユニット)
停車前アイドリングストップ(7㎞/h以下)機構
燃焼効率向上(圧縮比向上、吸気低温化、インジェクター微粒化)
EGR制御にイオン電流燃焼制御を応用
メカニカルロス低減(ピストンリング、オイルシール、細幅チェーン採用)
変速機の見直し(高効率オイルポンプ、低圧CVT制御、ハイギア)
走行抵抗低減(空力、タイヤ、駆動)
エコ発電制御改良(回生時の発電/蓄電量アップ)

それにしてもハイブリッド以外で30km/リットルとは素晴らしいですね。

狭い道の多い別荘地に似合いそうです。

ダイハツ株価はこちら



伊豆の満月

十五夜の日に伊豆で撮影した満月です。
tuki


簡単モードでもこれだけクッキリ撮れるのは空気が綺麗だからでしょうか?
それともカメラのおかげでしょうか?

ちなみにカメラは、ソニーDSC-HX5(光学10倍)
パノラマ機能やGPS機能も付いてますが、まだ使いこなせてません(*´ェ`*)

二度目の梅雨がやってきた?

台風接近中のせいでしょうか?
湿度が高い日が続いており、洗濯物がなかなか乾きません。

こんな時便利なのがリゾートマンション内にあるコインランドリーです。
家で洗濯し乾燥機だけ利用する方もおられます。

乾燥機付きの洗濯機を買うより経済的ですね!

リゾートマンションは管理費がかかりますが、使い方によってはかなりお得に感じることもあります。
温泉大浴場・スポーツジム・温水プール無料、新聞図書コーナー・無線LANも無料
是非一度リゾートマンション暮らしをご体験下さい。


写真は、昨日国道135号線から撮影した初島です。
hatusima11




記事検索

人気ブログランキングへ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ