伊豆移住生活(マンションで田舎暮らし)

伊豆へ移住し、リゾートマンションで田舎暮らしをしています。伊豆・熱海の食事、観光、レジャー(釣り、ゴルフ)、不動産(別荘・マンション・土地)、お得情報等満載! 伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方の参考になればと思います。 by株式会社伊豆あたみハウジング スタッフ

2011年11月

伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方のお役に立てればと思います。

伊豆の日帰り温泉(万天の湯)

伊豆の日帰り温泉(万天の湯)です。伊豆スカイラインの途中にあり、富士山を眺めながらの温泉は最高です。伊豆の日帰り温泉眺望ランキングベスト3!には間違いなく入るでしょう。
mantennoyu1


昨日沼津での契約に向かう途中万天の湯入口から撮影しました。
雪はまだ少ないようです。
mantennoyu2

mantennoyu3

mantennoyu4


伊豆の日帰り温泉「万天の湯」
営業時間】10時~20時30分(最終入館20時)
大人(中学生以上) 700円(伊豆市民半額)
小人(小学生以上) 300円(伊豆市民半額)
家族風呂  1時間 1,000円(入館料別)
静岡県伊豆市冷川1524―691
0558(83)1154



伊東市貸店舗

伊東市貸店舗新規物件が出ます!
人気の商店街「湯の花通り」に面しています。
伊東市で貸店舗をお探しの方は是非ご注目下さい。

yunohana1

yunohana2

赤沢亭(伊豆のお食事処)

赤沢亭(伊豆のお食事処)のご紹介です。
赤沢は通勤で毎日通るのですが、赤沢亭はちょおと奥まったところにあり、なかなか入ることがありませんでしたが、お客様が美味しかったとおっしゃっていたので行ってきました。
店内は広く手入れの行き届いた庭園がとても綺麗で、落ち着いてゆっくり食事が出来ます。

赤沢亭入口
akazawatei

赤沢亭メニュー
akazawatei2

akazawatei3

akazawatei6

akazawatei7

akazawatei4

akazawatei5


全般的に薄味ですが、ダシがよく効いていて大変美味しかったです。
(濃い味が好みの方はちょっと物足りないかもしれません)
フライの盛り合わせのお肉やイカが大変やわらかく、食材を吟味し一工夫しているのがよくわかりました。

静岡県伊東市赤沢浮山167-11
0557-55-1381
11:30~14:30
17:00~23:30
赤沢亭地図

利島

利島村(東京都) 面積 4.12km² 総人口 341人
産業 全国一の生産量を誇る椿油、観光、水産業(利島の大サザエ、イセエビ、キンメ等)

台風並みの暴風雨の後、静かになった相模湾です。(利島、ウド根島、新島)
徐々に陽射しが戻り、普段の青い海になって行きます。
変わり行く海の色をゆっくり眺めていたいですね。

tosima1

宮塚山508m 
tosima2




日本シリーズ

本年度の日本シリーズは、昨日こそ一方的な戦いになってしまいましたが、
接戦で目が離せない試合が多いですよね~
最近では、CSと日本シリーズくらいしか見なくなってしまったので
シーズン中のことは分からないのですが…

あの打線でドラゴンズをリーグ制覇へ導いた落合監督!!
素晴らしいの一言だと思います…
もちろん投手陣の頑張りもあるのでしょうが、
よほど選手の使い方、采配がお上手なのだろうと、感心してしまいます。
是非また、どこかの球団の監督として復帰していただきたい
同じように思われている方、きっとたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

さて、弊社代表の予想では
粘り強い中日が明日から2連勝で日本一。なんだそうですが…
私(事務スタッフK)はこのままの勢いでソフトバンクかな?と思っております。

いずれにせよ、最後まで素晴らしい試合を期待したいものです!

「木村屋敷」伊豆の登録有形文化財

「木村屋敷」伊豆の登録有形文化財のご紹介
三菱財閥の重鎮、木村 久寿弥太(きむら くすやた)の別邸で昭和初期のお屋敷です。
場所は河津峰温泉大噴湯の近く、港月堂さんの少し手前です。

kimurayasiki0

kimurayasiki1

kimurayasiki2

kimurayasiki3

中でお茶を飲んだり、見学したりすることも出来ます。
館主のかたはとっても親切で、丁寧に説明して頂きました。
kimurayasiki4
kimurayasiki5

壁には金粉が散りばめられています。屋根は陶器です。
昭和初期にしては豪華な建物ですね。
kimurayasiki6
kimurayasiki7
kimurayasiki8

源泉掛け流しのお風呂もありました。
保存会のメンバーになりますと、なんとも贅沢な特典があるようです。
詳しくは下記までお問い合わせ下さい。

木村屋敷保存会
http://kimurayashiki.web.fc2.com/

賀茂郡河津町峰603-2
0558-32-0555

地酒と島焼酎ときんめだい「笑の家」

伊豆で地酒と島焼酎を楽しみながらきんめだいを頂くなら稲取の「笑の家」

脂ののった稲取のきんめだいの煮付け
warainoie-kinme1

こちらはきんめだいの味噌漬け焼き
warainoie-kinme2

地酒各種
warainoie-jizake

島焼酎
warainoie-simasyoutyuu

おつまみ
warainoie2

お食事
warainoie

ゆっくり腰を据えて飲みたい方におすすめです!

笑の家
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1562-3
電話 0557-95-2943
営業時間
11:30~15:00
17:00~26:00
定休日 月曜

笑の家ホームページ

ロワジール伊豆一碧

「ロワジール伊豆一碧」
ロワジール伊豆一碧の査定に行ってきました。温泉大浴場・露天風呂・室内プール・造波プール・アスレチックルーム・カラオケルーム・ビリヤード・プレイゴルフ等施設充実のリゾートマンションです 
rowaji-ru60031323

rowaji-ru60031325

rowaji-ru60031324

rowaji-ru60031326

rowaji-ru60031327

rowaji-ru60031328

rowaji-ru60031329

rowaji-ru600313210

rowaji-ru600313211

rowaji-ru600313213

rowaji-ru600313212

rowaji-ru600313214

rowaji-ru6003132


大変綺麗なお部屋でした。
駐車場無料はうれしいですね。

稲取にて石鯛釣り

稲取の黒根崎で石鯛釣り(別名日光浴)をしてきました。
天気が良く景色は素晴らしかったのですが・・・
風が強く立っていると海に落ちてしまいそうだったので、
写真のように座りこんでいます。
釣れないのでふてくされているのではありません。

駐車場から下りていく途中にちょっと危ないところがありますので、
荷物は少なめにしてゆっくりと下りてください。
釣り場に着いてしまうと比較的足場が良く、4~5名は竿を出せる広さがあります。
kuroneturi2

kuroneturi1

kuroneturi4

黒根崎から見たエンゼルリゾート伊豆稲取
kuroneturi3


石鯛はシーズン終盤のようですね。
これからはブダイやメジナ、カワハギが狙い目です。

                       以上

記事検索

人気ブログランキングへ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ