伊豆移住生活(マンションで田舎暮らし)

伊豆へ移住し、リゾートマンションで田舎暮らしをしています。伊豆・熱海の食事、観光、レジャー(釣り、ゴルフ)、不動産(別荘・マンション・土地)、お得情報等満載! 伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方の参考になればと思います。 by株式会社伊豆あたみハウジング スタッフ

2012年06月

伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方のお役に立てればと思います。

明日は久しぶりにお休み

先週はなんとなく忙しく、休みが取れませんでした。

明日は久しぶりのお休み。
ゆっくり寝てられるので、睡魔に勝てれば、ウインブルドンテニス大会 3回戦
錦織圭(世界ランク20位)対ホアン・マルティン・デルポトロ(世界ランク9位)
を最後まで見たいと思います。

不動産市況回復の兆し?

不動産市況回復の兆し?
と思えるようなニュースが立て続けにありました。

1、13日に東京・原宿の商業施設など都心の物件約1700億円分を資産とする東急不動産系REIT(不動産投資信託)が上場した。

2、ゴールドマンが日本の不動産投資再開、4年で4000億円目指す。

3、イオンが不動産投資信託設立を検討、保有不動産を活用し資金調達、国内外でショッピングセンター(SC)出店などを進める。

インフレターゲットを設定するとの予想からでしょうか?

それとも、ただ単にお金の行き場が無くなってしまったからでしょうか。

伊豆シャボテン公園が競売に?

伊豆シャボテン公園が競売にかけられます。
競売開始決定を受けたのは、敷地約10万平方メートルと、事務所約312平方メートル

人気のチンパンジーショーはどうなってしまうのでしょうか??
気になるところですが、

何やら事情が複雑のようで・・・

「06年に元の保有会社から土地と建物を買収した。運営会社の親会社「ソーシャル・エコロジー・プロジェクト」(SEP、東京都港区)は「買収の際の条件だった根抵当権の抹消がされていなかった。実質的に抵当権は存在せず、競売申し立ては無効」と話し、訴訟で対抗する準備を進めているという。」

伊豆下田のお洒落なカフェ(喫茶店)「平野屋」さん

伊豆下田のレトロでお洒落なカフェ(喫茶店)「平野屋」さんに行って来ました。(古民家カフェ?)仕事でもあったのですが、お目当ては評判のかぼちゃケーキ 今日は日曜日とあって結構混んでいました。
店内はレトロでお洒落な雰囲気 センスの良いインテリアや骨董品が飾られ、中庭には足湯もあります。 時間がたっぷりある時にのんびりお茶をしに来てみたいですね。
下田あじさい祭りの帰りは是非「平野屋」さんへ寄って見て下さい。

なまこ壁(最近は少なくなってきました) 
CIMG1019

CIMG1017

CIMG1030

CIMG1029

レトロでお洒落な店内 
CIMG1027

CIMG1021

センスのいいインテリアや骨董品
CIMG1026

中庭には足湯もあります。 (足湯カフェ?)
CIMG1024

評判通りの美味しいかぼちゃケーキ かぼちゃの食感とかぼちゃ本来の味を残し、甘さ控えめでとても美味しかったです。甘さが物足りない方は、ソースにつけながら食べると甘くなります。 
CIMG1023



伊豆下田のお洒落な喫茶店「平野屋」
TEL 0558-22-2525
伊豆急下田駅より徒歩15分。
住所 静岡県下田市3-1-4
営業時間 09:30~18:00
定休日 火曜

大きな地図で見る

二つの日本一

各所であじさいが見頃となっております。
あじさいは長く楽しめることで有名ですが、
来週は台風が接近しそうです。
早めにお出かけ下さい。

CIMG0992

CIMG0993


株数推定日本一
下田あじさい祭り

原種日本一
城ヶ崎あじさい祭り

温泉とアトピー

アトピー性皮膚炎の人が海水浴に行くと、調子が良くなったという話をよく聞きます。これは海水に含まれるマグネシウムが皮膚に非常に良いということらしいです。
温泉にもマグネシウムがたっぷり含まれている場合があり、そのような温泉ではアトピーの症状が改善するようです。
アトピーの方は、体に付着したアレルゲンをしっかり洗い流し、マグネシウムがたっぷり含まれている温泉に半身浴でゆっくりとつかり、体内に溜まった毒素を出すようにしましょう。
現代病と言われるアトピー 食生活が豊かになりすぎてしまったのが原因と言われています。
断食や少食によって症状がよくなることは分かっているようですが、お付き合い等がありなかなか出来ませんよね。
一度マグネシウムたっぷりの温泉で、ゆっくりと半身浴をしてみては如何でしょうか。
アトピーの方一度お試し下さい。

利島と鵜渡根島

利島と鵜渡根島が久しぶりに綺麗に見えました。
CIMG0972

(エンゼルリゾート伊豆稲取南向き住戸より撮影)

波も穏やかで釣り日和 
 と、思いましたが・・・
CIMG0942

赤潮が発生していたようです。
(わずかですが)

日曜日 せっかくの釣り日和でしたが残念でした。


2012/6/9網代港

土曜日ということもあって堤防はかなり賑わっていました。
ほとんどの方がエギを使ってアオリイカ狙い 活き鯵を使ったヤエンの方はほんの少し
そして釣果のほうは・・・
まだ時間が早かったのでしょうか あたりは見られませんでした

CIMG0929

CIMG0928

弓ヶ浜でウミガメの産卵がはじまりました。

弓ヶ浜でウミガメの産卵がはじまりました。
弓ヶ浜は『日本白砂青松百選』と『日本の渚百選』に選ればれた景勝地
カメは美しい砂浜を選んで産卵するんですね。
yumigahama12

yumigahama11

2ヶ月~3ヵ月後のふ化が楽しみです。
一度砂浜から海に向かって歩いていく子ガメを見てみたいですね。



下田公園のあじさいは3分咲きになりました。

下田公園のあじさいは3分咲きになりました。
来週は見頃になりそうですね。

詳しくは下記ホームページでご確認下さい。

下田公園あじさい祭りホームページはこちらをクリック

総計15万株・300万輪の紫陽花をお楽しみ下さい。
記事検索

人気ブログランキングへ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ