伊豆移住生活(マンションで田舎暮らし)

伊豆へ移住し、リゾートマンションで田舎暮らしをしています。伊豆・熱海の食事、観光、レジャー(釣り、ゴルフ)、不動産(別荘・マンション・土地)、お得情報等満載! 伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方の参考になればと思います。 by株式会社伊豆あたみハウジング スタッフ

2012年08月

伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方のお役に立てればと思います。

伊豆のマンゴー

何年か前に河津のスーパー「あおき」で河津産マンゴーを見かけました。
当時はまだ小ぶりでしたが、伊豆でマンゴーが育つんだ!と驚いた記憶があります。
あれから数年 急に思いだしネットで検索したところ、なんと、宮崎の太陽のタマゴに負けない立派なマンゴーが収穫できるようになっていました。
伊豆河津産マンゴー
美味しそうですね!

しかし・・・今年の収穫は既に終わってしまいました。 残念。。。
代わりに、楽天市場で人気のマンゴージュースを頼んでみました。
人気のマンゴージュース

五反田高層マンションからの眺望

本日お伺いした五反田のお客様のマンション展望ラウンジからの眺望です。
六本木ヒルズ、東京タワー、東京スカイツリーが同時に見ることが出来ます。
なんとも贅沢ですね。 

六本木ヒルズ
CIMG1380

東京タワー
CIMG1382

東京スカイツリー
CIMG1381


帰りに品川駅中のPAULでパンを購入
オリーブの入ったパンは絶品でした。

この経済状況の中でも駅中ビジネスは絶好調ですね。
どのお店も忙しそうでした。
JR東日本の決算もなかなかのようです。





原因不明の渋滞

昨日、熱川のマンションの給水・給湯管交換工事確認に向かう途中、北川温泉付近で原因不明の渋滞に遭遇

渋滞中に撮った相模湾と伊豆大島です。 
CIMG1339

手前には定置網が見えます。
こちらの定置網では、アジ・イカ・ハマチ・イサキ等美味しい魚がたくさん捕れます。

なかなか車が進まないので、Uターンし抜け道へ・・・
予定より30分遅れでマンションへ到着
CIMG1341

CIMG1346

CIMG1344

既にほとんどの配管は接続済みで、床や壁をなるべく剥がさないように工夫して工事を行っていました。




小室山公園から見た富士山

小室山公園から見た富士山です。
CIMG1323

この時期は雪が無いのであまり富士山らしくありませんが、伊東からでもこのように富士山を見ることが出来ます。
CIMG1335

春のつつじ祭りの時は雪がまだ残っている富士山を見ることが出来ます。
CIMG1333

リフトで小室山頂上まですぐですが、歩いて登ってもそんなに時間がかかりません。
CIMG1327

途中こんな出会いもあります。
CIMG1330

皇太子ご一家須崎御用邸で静養

「皇太子ご一家須崎御用邸で静養」

最近国道を走っていると、警察の車とよくすれ違うな~と思っていたら、12日から皇太子ご一家が須崎御用邸に来られていました。昨日(17日)に帰京されたようです。
愛子様は滞在中海で水泳の練習をされていたとのこと。得意な泳ぎ方は「平泳ぎ」らしいです。下田の海を好きになられたのでしょうか。
元気になってよかったです。

エンゼルリゾート伊豆稲取西棟から白浜・須崎方向を遠望
CIMG0217

夏もそろそろ後半

子供のころ勉強が嫌いで、夏休みは海や山、川と毎日遊びまわり、休みが終わる3~4日前になるとあわてて宿題をやったものでした。良い子はまねしないようにしましょう
CIMG1131

穴切湾(波も穏やかで穴場です)
CIMG1314

CIMG1315

サマーフェスタ

12日に行われたエンゼルリゾート伊豆稲取サマーフェスタの様子です。
地域の方のよさこいや太鼓なども披露され、大変にぎやかでした。
CIMG1305
CIMG1306
CIMG1310

CIMG1311

出店です。焼きそば、焼きトウモロコシ、フランクフルト、枝豆、ポテトフライetc
今年はサザエのつぼ焼きが無く残念。。
CIMG1312

最後は司会も努めた鈴木幸治さんのミニコンサート 大変盛り上がりました。
CIMG1313

ペルセウス座流星群

「ペルセウス座流星群」
最近運動不足のため夜散歩することがあり、今日もマンションの近くを伊豆七島の明かりを見ながら散歩をしていました。
今日は星がかなり綺麗に見え、子供のころ、お盆になるとおばあちゃんの家の前で蚊に刺されながら流れ星を探していたのを思い出しました。
街灯の無いところで2~3分立ち止まり、空を見上げていると、流れました!小さな流れ星
願い事を3回唱えるほどの時間はありませんでしたが、何か良いことがあるかも!?

 

伊東按針祭(あんしんさい)花火大会

伊東按針祭(あんしんさい)花火大会
昨日行われた按針祭のメインイベント伊東の花火大会です。
1時間に1万発と超豪華

しかし、写真のほうは相変わらず納得出来るものが撮れません(T_T)
CIMG1293

CIMG1296

CIMG1302

CIMG1297

CIMG1298

伊東港沖で花火を見るため停泊中の豪華客船飛鳥Ⅱ
CIMG1300


伊東按針祭(あんしんさい)二日目

按針祭は、徳川家康の外交顧問を務めたイギリス人ウィリアム・アダムス(三浦按針)が、伊東の松川河口で日本最初の洋式帆船を建築したことを記念した祭りです。
明日10日に行われる按針祭花火大会には、豪華客船「飛鳥Ⅱ」も伊東港沖に停泊し、見学することで有名です。

CIMG1277

CIMG1278

CIMG1271

CIMG1272

CIMG1276

CIMG1280

CIMG1281


10日の予定
按針祭式典(12:30~14:00)
会場:伊東市観光会館
アメリカ、イギリス、メキシコ、オランダなどの外国来賓も参加して
国際色豊かな式典が盛大に開催されます。

按針ワールドカーニバル(11:00~15:00)
会場:JR伊東駅前商店街・シティホール白寿駐車場(メイン会場)
メイン会場では、楽しいイベントが予定されています。

按針祭 海の花火大会(20:00~21:00)
会場:伊東海岸一帯
1時間に約10,000発の花火が、数か所から同時に打ち上げます。
ナイアガラなども



記事検索

人気ブログランキングへ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ