伊豆移住生活(マンションで田舎暮らし)

伊豆へ移住し、リゾートマンションで田舎暮らしをしています。伊豆・熱海の食事、観光、レジャー(釣り、ゴルフ)、不動産(別荘・マンション・土地)、お得情報等満載! 伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方の参考になればと思います。 by株式会社伊豆あたみハウジング スタッフ

2013年02月

伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方のお役に立てればと思います。

河津桜と雛飾り

予想外の寒気でやっと3分~4分咲きとなった片瀬白田の河津桜ですが、
ちょっと暖かくなると一気に満開になりそうです。
CIMG2696


続いての写真は伊東市役所へ市民税の納付に行った際撮ってきました。
約500体 27段のひな飾り 数が多ければいいというものでもありませんが、
やはり壮観ですね。 
CIMG2699


ひな飾りに全く興味のない家内は金目亭おかべやさんの折込チラシを見つけ、早速行ってきました。
地魚海鮮丼、通常は1890円ところなんと!1030円 本日より3日間ですのでお早めに!
CIMG2703
CIMG2704

麦こがしまんじゅう

麦こがしまんじゅう 
CIMG2630
来宮神社お休み処で売っている、健康・長寿のおまんじゅう「麦こがしまんじゅう」
オオムギを炒って挽いた粉の香りがなんとも言えません。餡もたっぷり入ってます。
CIMG2631

来宮神社へおでかけの際は是非麦こがしまんじゅうをご賞味下さい。

お休み処では桜えびの天ぷらそばも人気です。
CIMG2629

来宮神社駐車場横の桜と梅 
CIMG2627

来宮神社地図


豆はでん六

久しぶりにマンション内のテニスサークルに参加しました。
一ヶ月半ぶりの運動です。

コレステロールの数値が恐ろしいことになっていそうですが、
運動後の疲労回復のため、セブンイレブンのピーナッツチョコをつい
食べてしまいました。

夜になりピーナッツチョコの残りが少ないと家内に怒られ、
空になった袋の裏をなんとなく見ると、
製造者はなんと! あの、 「豆~はでん六」!!
懐かしい~

と、言ったら関西出身の家内は無反応・・

関西ではあまり有名ではなかった?ようです。

冬に逆戻り

日中の最高気温7度とまさに冬に逆戻り
こんな日は シャマーの激辛カレーをよく食べていましたが、残念ながら閉店してしまいましたので、

最近はこちら「かねい」さんのサンラータンメンにはまってます。
CIMG2582

ピリ辛でとろみのあるスープ 芯から温まります。  
麺も見えないくらい具だくさんです。


こちらエビチリはさっぱりフルーテイーなソース
CIMG2583

海老もプリプリ  ライス・スープ・ザーサイ・シューマイ・杏仁豆腐まで付いてたったの950円 
かなりお得ですね。



譲渡所得等の非課税措置(日本版ISA)

上場株式等の配当・譲渡所得等に係る軽減税率10%は平成25年末までです。
平成26年以降は20%となるため、代わりに日本版ISAを5年の時限措置として
行うようです。(当初は3年の予定)

少額上場株式等に係る配当所得及び譲渡所得等の非課税措置(日本版ISA)
の概要は以下の通りです。

1.非課税対象:上場株式等の配当、譲渡益
2.非課税投資額:毎年、新規投資額で100万円を上限(未使用枠は翌年以降繰越不可)
3.非課税投資総額:500万円(100万円×5年間)
4.保有期間:最長10年間
5.途中売却:自由(ただし、売却部分の枠は再利用不可)
6.口座開設数:年間1人1口座(毎年異なる金融機関に口座開設可)
7.開設者:居住者等
8.年齢制限:20歳以上
9.導入時期:平成26年(20%本則税率化にあわせて導入)

【制度の概要】
※ 年間一人一口座。口座開設年に限り100万円を限度に投資可能
※ 非課税期間は、口座を開設した年から最長10年間

含み益がたくさん出ている方は、12月までに一度売却し、
来年以降買い直したほうが得のようです。

来年以降は新規の個人投資家が増え、
仮に新しい投資家が300万人増えた場合、
100万円×300万円=3兆円
毎年3兆円が株式市場に流れ込むことになります。

それを見越して外資や国内証券会社は
先回り買いを入れてるのでしょうか?

証券会社株活況ですね。




静岡のPM2・5 環境基準超えはなし

静岡県内には微小粒子状物質PM2・5監視測定局が18カ所あり、これまでに国が定める環境基準を超える濃度は観測されていません。
安心してお出かけください。

開花状況

熱海梅園 2/7現在 早咲き4分咲き
    ・見頃:61本、3~5分咲き:88本
     (八重寒紅、八重野梅、玉牡丹 等)
あたみ桜 2/5現在 開花し始め
    ・糸川遊歩道(基準木1本)・・・3~4分咲き
    ・糸川遊歩道沿い(53本)・・・1分咲き
    ・海浜公園(11本)・・・1~3分咲き
    ・釜鳴屋平七像脇(2本)・・・1分咲き
    ・梅園前市道(22本)・・・咲き始め
    ・さくらの名所散策路(59本)・・・咲き始め~1分咲き
    ・花ひろば(1本)・・・3分咲き
    ・姫の沢公園(15本)・・・未確認
    ・梅園内足湯裏(2本)・・・咲き始め

2月5日情報> 
・伊豆四季の花公園の寒桜が6~7分咲きになっています!
・伊東公園の寒桜が咲き始め、2~3分咲きになっています。
・松川湖畔のろう梅が、ほぼ満開になっています。
・小室山公園つばき園では、徐々に花が開いてきています。
・小室山公園では、梅が咲き始めています。
・丸山公園の梅が咲き始めました。

河津桜開花状況

伊豆は観光シーズン到来です。 
土日は道路が渋滞しますので、なるべく平日にお出かけ下さい。

黒いまんじゅう

なぜか、たま~~に食べたくなります。
謎?の黒いまんじゅう
修善寺の「源楽」さんで買うことが出来ます。

竹炭と黒ごまを練りこんでいます。美容と健康に良さそうですね。
CIMG2494

半分に割ると、中も真っ黒! こくのある美味しい甘さです。
CIMG2495


修善寺梅まつり 平成25年2月1日~3月10日開催 の帰りに寄ってみてはいかがでしょう。
伊豆市観光協会ホームページはこちら

饅頭総本山 「源楽」
〒410-2400
静岡県伊豆市修善寺967
電話 0558-73-2224

春です。

土曜日の朝、雨が上がり伊東港には綺麗な虹がかかっていました。
あまりの綺麗さに、思わず願い事を3回唱えてしまいそうになってしまいました。
CIMG2522


そして気温はぐんぐん上がり、21度! もうすぐ春ですね。
CIMG2526

CIMG2523

CIMG2524

CIMG2527

CIMG2529


東伊豆町観光協会イベントカレンダー

東伊豆町観光協会イベントカレンダー
カレンダーの「日にちをクリック」するとその日のイベントが下に表示されます。

便利なカレンダーが出来ましたね。
是非ご利用ください。

東伊豆町観光協会さん頑張ってます!
記事検索

人気ブログランキングへ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ