伊豆移住生活(マンションで田舎暮らし)

伊豆へ移住し、リゾートマンションで田舎暮らしをしています。伊豆・熱海の食事、観光、レジャー(釣り、ゴルフ)、不動産(別荘・マンション・土地)、お得情報等満載! 伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方の参考になればと思います。 by株式会社伊豆あたみハウジング スタッフ

2013年04月

伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方のお役に立てればと思います。

B級グルメ「稲取さんが焼き」

B級グルメ「稲取さんが焼き」

さんが焼といえば千葉の房総が有名ですが、伊豆稲取でも家庭料理としてさんが焼きが食べられております。
魚(アジ、トビウオ、ワラサ、イサキ等)をたたいてネギとショウガのみじん切りと味噌で和え、大葉と一緒に焼きます。
写真はそば処 誇宇耶(こうや)のさんが焼きです。
CIMG3013
CIMG3010
CIMG3011

日帰り出張

最近はりんかいフリー切符 を使い東京へ行っていましたが、今回は久しぶりに車で日帰り出張
熱海ビーチライン(神奈川県と静岡県県境付近から、熱海市(お宮の松)付近に至る、延長6.1kmの観光有料道路)を通ったら、通行料が290円に値上げになっていました。350円なら迷わず一般道を通るところですが、やはり快適さと景色のよさで今後もビーチラインを使いそうです。
そして、厚木からは相模原愛川インターチェンジまで首都圏中央連絡自動車道(圏央道)が開通していました。更に今年度中に八王子まで開通し、関越道や東北道へ都心を通らなくても行けるようになります。埼玉の西側の方は伊豆までかなり近くなりそうです。

帰りは少し遅くなってしまい、品川を8時半頃出発し、東伊豆の自宅へは11時半着きました。
CIMG2958
CIMG2960

若いころは一日中運転していてもなんともなかったのですが、新幹線の便利さを実感する今日この頃です。

フジサンケイレディスクラシック2013

フジサンケイレディ-スクラシック2013
今年は2013年4月26日(金)~4月28日(日)です。
会場はもちろん川奈ホテルゴルフコース
相模湾を見下ろし大島を望む景色の良いコースです。
前売券は~4月25日(木)まで発売、4枚5,000円、各日入場可能です。

リコール情報

リコール台数は世界で約340万台です。(2013年 04月)
エアバッグの展開時に膨張装置の内圧が異常に上昇し、最悪の場合は出火する可能性があるようです。

国内ではトヨタが20車種、約30万8300台、2000年11月から03年6月に製造されたもの

日産は10車種13万7185台、2000年8月から2004年1月に製造されたもの

ホンダは7車種27万5741台、2000年8月から2003年6月に製造されたもの

マツダは2車種4384台、2002年3月から2003年8月に製造されたもの


リコールの通知を受け取るためには、
引越をして住所が変わった場合、変更登録の手続きを、
自動車の所有者が変わった場合には、移転登録の手続きを行う必要があります。

登録手続がまだの方はご注意ください。

小室山公園のつつじ

小室山公園のつつじが間もなく見頃となります。
例年よりかなり早いですね

最寄は川奈駅ですが、伊東駅からもバスがでています。
詳しくはこりらをクリック

CIMG2941

CIMG2938

CIMG2939

CIMG2942

固定資産税前納報奨金廃止

固定資産税の前納報奨金を廃止しているところが多いようです。
東伊豆町でも廃止されてしまいました。
残念。。
CIMG2935
廃止ではなく、報奨金に代わる何か付けてくれるとうれしいです。
例えば、地元のお店で使える割引券や、地域の特産品など・・・

銀行振込みが出来るようになったようです。 ネットで手続き出来るので便利ですね。
CIMG2934

トモロ岬(閉店)

久しぶりにマンション内のレストランで夕食
CIMG2926

刺身定食1600円
CIMG2932
目鯛西京焼き(定食1000円)
CIMG2933


目鯛の西京焼きは塩分控えめで魚本来の旨みが味わえました。
定食の小付けは、旬の筍とわさび漬けが美味しかったです。
味噌汁は目鯛の炙ったアラが少し入っていました。
この日は仕込みに余裕があったので作られたようで、運が良かったです。
香ばしくて美味しいですね。


季節の変わり目

暖かくなったり寒くなったり、
花粉や黄砂が飛んできたりで大変な季節です。
体調には十分注意しましょう。

写真は西伊豆の松崎町の風景です。
CIMG2858
CIMG2860
CIMG2864
CIMG2861

春の嵐

嵐の中帰宅・・ 
帰宅時間と雨のピークが重なってしまいました。
川奈や伊豆高原で道路が冠水し、迂回等しながら帰宅
東伊豆はさほど雨は降っていませんでしたが、風が強く、
夜12時過ぎにマンションの消防設備に雨水が入り誤作動
火災報知機が鳴り、現在確認中との館内放送と、誤作動であったとの放送がありました。
台風時にはこのようなことがあるため、ナイトフロントの〇〇さんの他に、
設備担当と事務スタッフ2名がマンションの管理事務所に待機していたようです。
やはり24時間スタッフ常駐のマンションは安心ですね。
現在は風も無く、ゆっくり温泉に入ることが出来ました。
さすがにこの時間は貸し切りです。

「赤沢亭」糖質制限食メニュー

DHC赤沢内にある「赤沢亭」の糖質制限食メニュー

【定食】 〔糖質合計7.6g~17.5g〕 ¥1,260 税込
メイン×1、小鉢×2、サラダ×1、汁物×1
お得です!

■メイン(単品¥840 税込)
CIMG2822
金目ときのこのチーズホイル焼き〔糖質4.1g〕、柔らか豚バラカツ〔糖質4.0g〕
帆立の小柱ときのこのチーズ焼き〔糖質6.1g〕、チキンカツレツ〔糖質3.3g〕
豚ロース塩こしょう焼〔糖質6.1g〕
CIMG2830

■小鉢(単品¥420 税込)
CIMG2823
サーモンのバジルフライ〔糖質0.1g〕
CIMG2828
かわり刺身(とろろ昆布まぶし)〔糖質0.4g〕
CIMG2827
高野豆腐と豚肉卵とじ〔糖質1.7g〕
ベーコンとほうれん草バター炒め〔糖質0.7g〕
刺身コンニャク〔糖質0g〕、

■サラダ(単品¥525税込)
CIMG2824
ベーコンサラダ〔糖質1.4g〕、ジャコサラダ〔糖質1.5g〕、
鶏ササミとオカラのサラダ〔糖質1.5g〕、蒸し鶏のサラダ〔糖質1.3g〕
■汁物(単品¥420 税込)
CIMG2825
豆腐とササミ水菜汁〔糖質3.6g〕、若芽 卵 葱 汁〔糖質2.9g〕、
きの子汁〔糖質4.4g〕
CIMG2831

おすすめです!
記事検索

人気ブログランキングへ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ