伊豆移住生活(マンションで田舎暮らし)

伊豆へ移住し、リゾートマンションで田舎暮らしをしています。伊豆・熱海の食事、観光、レジャー(釣り、ゴルフ)、不動産(別荘・マンション・土地)、お得情報等満載! 伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方の参考になればと思います。 by株式会社伊豆あたみハウジング スタッフ

2022年02月

伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方のお役に立てればと思います。

東伊豆は遠くない^^

社員Bです。

今日も筋肉痛は治まらず・・・
日頃の運動不足を痛感しております。

さて、本日の書き込みは~~
タイトルのように、東伊豆は首都圏に行くのは決して遠くない、ってことです。
私自身も最近まで都内の会社に通勤しておりましたが
熱川から東京駅まで熱海で新幹線に乗り継ぐと2時間弱。
首都圏にいても都心の勤務先まで2時間なんてザラですからね。

移住をお考えの方々!
海あり山ありストレスフリーの暮らしを目指しませんか!?

私事ですが、都内にいるころからバンド活動をして16年になりますが
リハーサルやイベント本番のために都内に出かけることの少なくありません。
そんな私が言うのですから間違いなし!
都会の便利さや華やかさはありませんが、
ご機嫌な癒しの時間を求めていらっしゃ~~~~い^^

申し訳ございませんm(_ _)m

社員Bです。

あれやこれや書こうと思ってPCの前に座りましたが
今日は久しぶりの力仕事・・・
体中ガタガタ&ビシビシで文章をまとめる気力なし^^

本日は素敵な霊峰富士の画像でご容赦ください!
CIMG0965

河津桜は3分咲き?

社員Bです。

今日は満を持して行ってきました、河津桜祭り!
でも満開には程遠い3分咲き(><)
それでも観光客は結構いらっしゃいましたねぇ^^

桜は寂しかったですが、食欲は旺盛なアタシ。
まずは定番の鰻【万両】
P2240006
今回はいつもの関西風のお店が定休日だったのでちょいと違って関東風のお店
ここはここで美味しく頂きました~

鰻でお腹は満たされているはずなのに「期間限定」の言葉には贖えず
買ってしまいました、桜饅頭
P2240019
餡まで桜の香りの美味しいお饅頭でした。

流石に腹ごなしとばかりに、只今開催中の素戔嗚神社の雛飾りを見に・・・
P2240033
あまりの凄さにカメラを横にしちゃったわ^^

P2240009

如何でしょう~
伊豆の素敵さの片りんは感じて頂けましたかしら。

新たな移住者発見!?

社員Bです。

なんと昨日のこと(だったら昨日書け~という突っ込みはナシ!)
ひょんなことからお話をするようになった。
昨年の晩夏に関東圏から白田に移住された方。
只今絶賛リフォーム工事中、それも自らコツコツと・・・素晴らしい!

リフォームが終わるまでは関東圏との二重生活とのことですが
諸々落ち着いたら完全に東伊豆町民になられるとか。
そりゃそ~ですよ、この恵まれた自然環境と暖かな人たちに触れれば
当然の流れかと(私もその一人)思います。
心から応援させて頂きます!!

ところで、柑橘系も有名な伊豆地方、なかでもミカンが有名ですよね。
その中でも、今が旬ウルトライチオシの柑橘界の女王「はるか」、押しです。
かの高価な柑橘「せとか」にも劣らない甘さと触感
しかもリーズナブルな価格^^
東伊豆にお越しの際は、是非ともお試しください。

やっぱり富士山は日本一!

社員Bです。

今日はお仕事で三島へGO!
途中の山道の状態が心配でしたが、残雪が少しだけ路肩に有る程度
全く心配する必要はありませんでした。
雄大な富士山に迎えられスイスイのドライブのはずが
あちこちで自然渋滞?
どこも車が多かった・・・・

とは言え、お天気にも恵まれ徐々にその雄大さを感じる日本一の
富士山を眺めつつのドライブですから多少の渋滞はノーストレス^^
DSC_3664DSC_3665

おかげさまで仕事も順調に終えることができ、帰路へ。

途中、チェーン店ではあるものの、美味しいと評判のお寿司屋さんへ立ち寄り。
チェーン店では店によって多少味の優劣もあるようです(個人的な意見)が
ここは美味しかったですね!
DSC_3667DSC_3666
画像にはありませんでしたが、白子ポン酢・あん肝も頂き
勢いでつい食べ過ぎてしまいました^^

流石に海の幸の豊富な静岡県!

おしゃれな横丁?

社員Bです。

今日は安定しないお天気でしたねぇ
それでも時々日も差して来たり・・・と
ご機嫌なお仕事日和でした。

そんなお仕事の合間に、ちょっとブレイクタイム。
伊豆高原に来られた方はご存じかと思います「伊豆テディベア・ミュージアム」
テディベア・ミュージアムですがととろにも会えます(笑)
ミュージアムの並びには、素敵なカフェが並ぶおしゃれな横丁(勝手に命名)です。
その中でも気になる1軒にご入店~~。
テラス席は、ワンちゃん同伴OKです。

【雑貨&カフェ ローズテラス】
P2200052
カフェに隣接するバラを基調にしたショップも興味津々^^
多種多様でお手頃価格の雑貨の数々・・・流石です!

【店内の壁】
P2200046

【オーダーしたお食事たち】
★その① 静岡県産しらすを使ったペペロンチーノ
P2200049

★その②バームクーヘン&ロイヤルミルクティー
P2200048

もちろん、常にお仕事最優先のアタシですが
合間にちょっとこんなお店に寄れるっていうのも伊豆の魅力でしょうか!?

やっぱり海はイイ!!

社員Bです。

今日はお仕事で下多賀へ~~
場所は小山臨海公園に隣接する「南熱海マリンホール」
P2190037
小山臨海公園
公園にはテニスコートや壁打ちエリア、隣接したマリーナ。
バレーボールに興じる女子や、のんびりワンちゃんとお散歩の方。
素敵なエリアです。

お客様の到着を待つ間、公園内をぶら~り散策
お天気はいまいちだったのですが、とにかく海が綺麗に澄んでいます!
夏の最中なら水着に着替えて飛び込みたいってところです。
P2190034
海沿いには沢山のホテルや宿泊施設があり、温泉の質も量も素晴らしいところ。
P2190032
波もなく、澄んでいます。
P2190033

散歩の途中に珍しい施設発見。
東京大学地震研究所・下多賀地震観測点
初めて見ました!!!
P2190035
こんな場所に観測点があるんですねぇ~~~。

お仕事とはいえ、こんなご機嫌な場所を見て歩けるなんて幸せです^^
やっぱり伊豆は素晴らしいところです。

今日は下田を散策^^

社員Bです。

今日はお休みを頂いて、下田市内をぶら~~りお散歩。
【尾ノ崎PA】
P2180009
いつもは車でサーっと通り過ぎるだけなので、
今日は駅前のパーキングに車を置いて徒歩でお散歩計画。

まずは腹ごしらえってことで下田港「市場の食堂」へGo&Go!!
【金目亭】
P2180013
P2180012P2180011
海鮮丼と天ぷら定食で腹ごしらえ!
味もボリュームも大満足だったことは言わずもがなですね。

名所旧跡を巡りながら唐人お吉の記念館へ。
となれば、下田開国記念館は外せませんね!
風もなく暖かなお散歩日和ペリーロードから港へ、昭和の香りのする小道をお散歩。

そして、そして本日のメイン目的、下田シャルマンさんへ
メロンのケーキを狙って、いざ進まん!!
15時を少々過ぎていたので売り切れを心配したのですが
なんと運よくラスト1個をゲットです(^^)/
ついでにイチゴのショートも。
盆と正月、クリスマスと夏祭りが同時に来たような感動!
【下田シャルマン】
P2180024P2180026
まだまだ魅力的な場所やお店が満載の下田。
更に更に探訪の日々は続きます・・・

伊東市ワーケーションモニターツアー参加者募集?!

社員Bです。

本日移動中の車のラジオで・・・
Tokyo FMの人気番組「Skyrocket Company」の中の「スカロケ移住推進部」に
ブランド研究会のメンバーで、伊豆高原観光オフィスの利岡さんが出演されました。
移住をお考えの方や企業様には大変興味のある内容でしたが
特に番組中に紹介された「伊東市ワーケーションモニターツアー」の
参加者&参加企業募集のご案内に興味深々でした。
伊東市ワーケーションモニターツアー
3月6日開催!静岡まるごと移住フェア
詳細は、それぞれ上記をクリック(^-^)/

興味はあるけどなかなか一歩が踏み出せないという方々。
まずは伊豆をお試しされてみては如何でしょう!

今井浜・舟戸の番屋

社員Bです。

今日は下田の役所に朝から走り、午後からは河津で物件のご案内
予定の時間をちょっとオーバーしたものの順調に終え
帰りに寄った今井浜の舟戸の番屋(下記リンク参照)
残念ながらお食事は15時くらいでオーダーストップ^^
更には露天風呂は16時までって事で
今回は残念ながら番屋の中を散策しただけ・・・(><)

小さな漁港が目の前で、魚釣り心を揺すぶられるご機嫌なロケーション!!
番屋でBBQもヨシ、お店の前で釣りをやるのもヨシ。
もちろんお店の前の足湯も良いですが、絶景の露天風呂も魅力的ですね。

休日には絶対来てみたいポイントですね。
舟戸の番屋
記事検索

人気ブログランキングへ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ