伊豆移住生活(マンションで田舎暮らし)

伊豆へ移住し、リゾートマンションで田舎暮らしをしています。伊豆・熱海の食事、観光、レジャー(釣り、ゴルフ)、不動産(別荘・マンション・土地)、お得情報等満載! 伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方の参考になればと思います。 by株式会社伊豆あたみハウジング スタッフ

2022年04月

伊豆へ移住し田舎暮らしをしてみたい方のお役に立てればと思います。

GWは近場で。

社員Bです。

GW二日目~~~^^
午前中、ちょっと用事を済ませているときは、なかなかのお天気でしたが
午後からなんだか怪しい雲行きになってしまいましたね。
ご期待通りR135はアチコチで渋滞してました。

こんな日は近場で・・・って感じです。
てなことで、同じ移住組の友人を誘って伊豆稲取の御贔屓のお店へGO!
お店は「笑いの家」

店内には所せましと有名人のサインが貼られ、店内に流れる曲と言えば
思わず歌ってしまうほどの、The昭和歌謡(^^)♪
私らの注文メニューはいつもほぼ同じ(笑)
DSC_3791

馬刺し・出汁巻き玉子・トマトetcでカンパ~~~イ!
(一部食べかけでごめんなさい)
DSC_3792
続いて・・・・
鮪のホホ肉の唐揚げ・ウツボの唐揚げ・あん肝etcと続きます
DSC_3793
特にウツボは大好物になりました!
DSC_3794

イイ感じに酔ってしまい画像は撮れませんでしたが
〆に、冷やし麺・おにぎり(味噌椀付き)
すっかりご機嫌になりました。
家庭的なお店で、スタッフも気さくなのでついつい長居をしてしまいます。

地元でこんな気の置けないお店を探してみるっていうのも移住の醍醐味でしょう。

ラーメン屋探訪

社員Bです。

伊豆のグルメ・・・・ってほどでは御座いません^^
私は自他ともに認めるラーメン好き。
都内にいるころは仕事にも「ラーメンマップ」を忍ばせていたほど。

もちろんココ伊豆地方でも数々のラーメン屋さんがあり、
知人から聞いたお店もありそのいくつかに行ってみました。
ラーメンって本当に好みが分かれるなぁ~~と痛感しております。
従いまして、画像はアップさせて頂きますが
その優劣やお店の評価などは一切致しませんので、悪しからず(笑)
FB_IMG_1651063484385
FB_IMG_1651063271475
FB_IMG_1651063393615
DSC_3781

まだまだ画像はたくさん有りますがスペースの都合でこんな感じです。
ココからは関東圏です^^
FB_IMG_1651063365121
FB_IMG_1651063224497

どなたか素敵なラーメン情報をご存じの方は
是非ともお知らせくださいm(_ _)m

いよいよGWの到来!!

社員Bです。

本当に好天が続きません(><)
まるで梅雨に入ったかのような感じですねぇ。

まだまだ厄介なウィルスは安心できない昨今ではございますが
とりあえずGW到来です。
細かな制約は有るものの可能な範囲で精一杯愉しんで頂きたいですね^^
私と言えば、4月27日~5月5日までお休みを頂きますが
その間も折に触れてブログは書いていこうと思います。
CIMG0965

個人的な動きとしては、五月は2回ステージを控えておりますので
GW期間中はバンドリハで都内に参ります。
こんな時でもなければ長時間スタジオに入ることもできないので(笑)
それ以外はお天気と相談しながら釣り三昧と参りましょうか!!
CIMG0479

皆様が実りあるGWを過ごして頂けることを
心より願っております!!

キンメダイは稲取でしょ!

社員Bです。

今日は、以前から気になっていたお店へGO!
稲取港のすぐ目の前にある「魚八」
CIMG0470
このお店はメディアでも何度も紹介され、伊豆をメインのYoutuberでも紹介された
有名な?お店。

駐車場に停めるやいなや、お店の方が出てきて「何名様ですか?」と
人数を伝えるとすぐさま店内に案内され、
カウンターには人数分のお茶とおしぼりがスタンバイ!
流石です^^

「金目鯛」と言えば稲取、そして煮つけが有名ですが、このお店は・・・
金目鯛寿司の発祥のお店という事で有名でカウンターのご主人にも確認済^^
もちろん迷わず「金目鯛寿司」をオーダー。
本命が出てくるまで、セットの生牡蠣とアラ汁が登場。
CIMG0474

「美味しいねぇ~~」と舌鼓を打つ間もなくメインディッシュのご登場!
CIMG0476
かる~~~く湯通し(?)された感じの金目が絶妙な感じで握られてます。
そりゃぁ~~美味しいに決まってます!!

金目鯛に触発された訳では御座いませんが
自宅に帰るとすぐさま海へ!
CIMG0479
「金目鯛を釣るぞ~」と意気込んではみたものの・・・
釣果は、ムツ・イワシ・アジ・カマスで30匹ほど(全てミニマムサイズ)でした(笑)

釣果には入りませんがエイも掛かりました~~~^^
CIMG0481

エイって、なんだか可愛い顔をしてますよね。

やっぱり伊豆は青空が似合う

社員Bです。

ここんとこ、本当に「晴れ!」っていう日が無かったですねぇ。
今日は久しぶりの晴れ!
気温もアタシ好み^^
朝から半袖ポロでお仕事してました。

最近宇佐美に行くことが多く、本日も宇佐美です。
近所にイイ感じのお蕎麦屋さんを見つけたので、それは後日のお楽しみ。

てなことで、今日は宇佐美の絶景をアップしま~す。
CIMG0458
ど~ですか抜けるような青空ってこういうのですよね。
CIMG0463
山の緑も映えますね。

で・・・
この青空に似合う飲み物っていうとコレかな(笑)
イイ感じに汗をかいときのこの飲料水は格別です!!
CIMG0461

さぁて、いよいよ夏到来かぁ~~!!!

お蕎麦?うどん?

社員Bです。

やっぱりリアルな話題じゃないとねぇ~~
ってことで、今日は以前から気になっていた国道沿いのお店へGO!

元来はもっぱらの「うどん派」の私でしたが
40歳を過ぎたころからお蕎麦もイイなと思い始め、たまに食べたくなりますね。
当然ながらR135号線を走る頻度は多い私なので
国道沿いにはまだまだ訪問できていないお店がたくさんあります。

そんなわけで、今日はそのひとつ伊東市吉田にある蕎麦とうどんのお店に入店!
DSC_3771

いつもの様にお店の前には車が停まっていましたので
お隣の某アパレルショップで買い物をした流れで
ショップの駐車場に停めたままお店にGO。
店内の設えはシックな感じでお料理も期待できます。
注文後待つこと少々時間がありますが、サービスで出てくるお茶と蕎麦かりんとうで舌鼓。

来た!!

DSC_3775
うどん派の私は温かい天ぷらうどん(¥1,600)

DSC_3774
お蕎麦派のワイフは天ざる蕎麦(¥1,600)

途中シェアしながら頂きましたが、季節の素材の天ぷらはサクサク!!
お店のスタッフさんのお言葉を遵守し備え付けのお塩で。
揚げたてでもあったのでしっかり美味しく頂きました。

うどんは麺がご機嫌! まさに私好みのコシのある手打ち麺。
好き好きは有るかと思いますが、私にはドンピシャ。
お蕎麦も茹で加減も風味も大変美味でございました。

海産物だけじゃなく、お蕎麦も美味しい伊豆地方です。
是非ともご賞味ください。

〇 そば◆うどん「勇吉」
  伊東市吉田720-7

伊豆アニマルキングダム

社員Bです。

ホントにここ最近スカッと晴れる日が無いですね(><)
これではリアルな画像を入れた記事が書けないなぁ・・・
と、そんな時はSNSを上手に使って伊豆の魅力を発信してみます。

伊豆は、熱川のバナナワニ園・河津のiZoo・稲取のアニマルキングダム等々
動物園、植物園、水族館と豊富な地区
中でも稲取のアニマルキングダムはペットちゃんと入れる施設

pixta_44460859_M-1-e1574309798954
R (1)

特に伊豆高原は別名「犬高原」と言われるほどのペット連れの聖地
ホテルやレストラン、カフェなどもワンちゃんと同行できる場所がいっぱい。
o1080071814268912735

我が家にも犬が2匹おりますので
近所でもあるので是非とも行ってみたいトコでございます。
(って、まだ行ってなかったのかい!)

ペット連れでドライブのついでに、是非ともお立ち寄りください。
次回は現地に行ってレポートさせて頂きます。

★アニマルキングダム http://izu-kamori.jp/izu-biopark/
★体験型動物園 iZoo http://www.izoo.co.jp/
★熱川バナナワニ園  http://bananawani.jp/

*画像は全てSNSより公開されているものをお借りしました*

伊豆情報とは全く無関係^^

社員Bです。

火曜日に予防接種三回目をうけ、不覚にも翌日発熱・・・
そんな中でございまして、ブログをアップできませんでしたm(_ _)m

で・・・
今回は伊豆移住暮らしとは全く関係ない情報ですので
箸休め程度に見て頂けましたら幸いです^^

4月15日~16日は東京に参ります。
そ~です、社員Bは趣味の範囲で時々(毎月1~2回)都内でライブ活動をしております。
これは伊豆に移住する前から継続しているので
体力&気力が続くうちは継続していこうと思っております。

「社員Bってどんな輩なの?」と怖いもの見たさ的なご興味がある方は
是非とも一度お運びください。
「わざわざ行くほどでもないヨ!」という堅実なお方は、配信もあります^^

S__1941780
275699178_513841817007635_77884010202845342_n
FB_IMG_1645961361483[2347]
季節やイベントによって衣装は変わりますが
演ってる内容は似たようなもので・・・(爆笑)

河津バガデル公園「春バラまつり」

社員Bです。

最近、仕事の難しさや大変さをヒシヒシ感じております(><)
日々の努力と経験が必須とばかりに微力を積み重ねておりますが
思うほど成果が見られず若干落胆気味です。

という事は置いといて・・・(置いとくな!)
河津は桜が終わってもバラがあります、薔薇です!
河津バガデル公園で「春バラまつり 2022」が開催されます。
単にバラを愛でるだけにとどまらず、期間内には数々のイベントも開催されます。

新たに園内にはドッグランやコワーキングスペースも開設され
観てヨシ、感じてヨシ、食べてヨシ、走ってヨシ、愉しみ方いろいろです。
Image_20220411_0001
Image_20220411_0002

ど~しても薔薇を見ながらでもお仕事がしたいという奇特な方には
コワーキングスペースがお薦めです。
ネット環境もしっかり備えられ、個人使用はもちろんですが
リアル会議も可能な広めのお部屋もあるようです。
素敵な環境でのweb会議は如何でしょうか!?

お土産は、薔薇のキャンディがお薦め(個人的にお気に入り)

今日は暖かでした。

社員Bです。

「社員Bさんですね?」

物件を見に行った先で他社の営業さんから開口一番言われた一言(笑)
思わず「ハイ、私が社員Bです」

ってことは、このブログを見て頂いているという証でございますので
なんとも嬉しい限りでございます!!
更に精進を重ねていかなくちゃ~と襟を正したところです。

そんな気合の入ったところで、今回は2件の物件を確認に行って参りましたが
行先々でいろんなお勉強をさせて頂き、新たな気付きも有ったり。
気合が入りすぎたところで少々クールダウン^^
脳内資料を整理するには気分のいい場所に身を置くことも重要です(自己判断です^^)
決して無駄に休んでいる訳ではございません、ハイ。
CIMG0455

正に稼働し過ぎた脳内に糖分を・・・っと言う事で
CIMG0454
ご機嫌な古民家カフェで若干の休憩後は再度出動です!!

記事検索

人気ブログランキングへ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ