2009年01月19日
釣りバカ日誌18
帰ってきてテレビつけたら釣りバカ日誌やってた。
あ、これ増田さんでてるやつだぁーと思ってみてみる。
途中から見たので内容あんまり分からないけど
自然を破壊する開発業者と地元の人との戦いみたいな感じだったな〜たぶん。
ただ、結婚した二人の結婚するまでの道のりがなんか色々あったらしいってことだけはわかった。
てゆうか松竹芸人でまくりでしたね。
安田大サーカスとかオーケイとか。
眼鏡スーツの増田さんはほんとにサラリーマンでしたなぁ。
壇れいが好きだ。
金麦〜。
あ、これ増田さんでてるやつだぁーと思ってみてみる。
途中から見たので内容あんまり分からないけど
自然を破壊する開発業者と地元の人との戦いみたいな感じだったな〜たぶん。
ただ、結婚した二人の結婚するまでの道のりがなんか色々あったらしいってことだけはわかった。
てゆうか松竹芸人でまくりでしたね。
安田大サーカスとかオーケイとか。
眼鏡スーツの増田さんはほんとにサラリーマンでしたなぁ。
壇れいが好きだ。
金麦〜。
2009年01月10日
DVD ますだおかだ寄席

ますだおかだ寄席 〜15周年記念単独ライブ〜
おひさしぶりです。イズミです。
12月の24日に家のポストに入っておりましたDVD!
楽天サンタさんありがとう!
会社帰りに買い込んだ食材を料理して、ワインをついでみるDVD!
15周年ライブの方は、
漫才2本とエンタ芸と岡田さんの漫談のみ収録。
他のものは未収録。
アフレコ漫才はやっぱりDVDにははいらないんだな〜
あれめっちゃおもしろいからライブにこれない人にも見てほしいのに…
権利関係で仕方ないとは思うけど。
お互いの娘さんの作文を読むっていう設定の漫才がとてもおもしろい!
ただ、結構下ネタ満載なかんじですがね〜。
岡田さんが作文を読んでいるときにちゃちゃ入れる増田さんおもしろ。
特典映像として2006年12月に行われた「漫才しろ!ますだおかだ」の漫才が6本入っております。
なつかしい〜〜〜〜!!
なんか1時間で10本やるとかいうコンセプトのライブでしたよね。
最後のほうは息が上がっている感じがしてちょっとおもしろかった。
あと…ますだおかだのお二人へのインタビューも収録されています。
増田さんの「ライブ」についてのコメントがとてもすきです。
岡田さんのコメントは基本的に全てウケます(笑)。
ライブに行きたくなってきました。
増田さんのブログによると、今年もまた単独をやりたいとのことで!
楽しみにしてます☆ますだおかだのライブは基本的に休日にやってくれているのでほんとに助かります♪
あ!正月のレッドカーペットに出演されるとのことで、見ました。
うまいこと寄席ライブの漫才のネタを取り入れてレッドカーペットな感じで漫才してましたね。
12月31日から1月1日にかけて…私はずっとなんとかカーペット見てました。
ピンクとかホワイトとか。たくさんの芸人が出てきてこりゃまぁめでたい。
やっとこオテンキがでたので(奇跡的におもしろかった)安心して寝ましたと。
そんなわけで本年もますだおかだな感じのイズミアンをよろしくお願いいたします。
2008年11月14日
ますだおかだ寄席 〜15周年記念単独ライブ〜DVD
お久しぶりでございます。
増田さんのブログでDVD発売のお知らせがあったので
びっくり嬉しくて早速予約しました♪

ますだおかだ寄席 〜15周年記念単独ライブ〜
いや〜カメラはいっているのはCS放送のためかと思ったらなんとDVDになるとは!
漫才そっごく良かったのでDVDになってくれてうれしいな〜。
まぁ、アフレコ漫才はやっぱりカットなんだけどね…
これは悲しいけどDVD化するならカットだろうと予想はしていたのですが、
あれはめちゃめちゃおもしろかったので残念。
そして漫才しろ!ますだおかだの漫才のうち6本が入るようですが、
あのライブも10本やってたものね…
どんな6本がはいるんだろう??
今から発売日が楽しみv
てゆうか発売日クリスマスイヴだわ……
私の家には楽天サンタがくるのね。
増田さんのブログでDVD発売のお知らせがあったので
びっくり嬉しくて早速予約しました♪

ますだおかだ寄席 〜15周年記念単独ライブ〜
いや〜カメラはいっているのはCS放送のためかと思ったらなんとDVDになるとは!
漫才そっごく良かったのでDVDになってくれてうれしいな〜。
まぁ、アフレコ漫才はやっぱりカットなんだけどね…
これは悲しいけどDVD化するならカットだろうと予想はしていたのですが、
あれはめちゃめちゃおもしろかったので残念。
そして漫才しろ!ますだおかだの漫才のうち6本が入るようですが、
あのライブも10本やってたものね…
どんな6本がはいるんだろう??
今から発売日が楽しみv
てゆうか発売日クリスマスイヴだわ……
私の家には楽天サンタがくるのね。
2008年08月16日
SHOCHIKU BIG MOUNTAIN 8月 いってきました
昨日いってきまし…た。SHOCHIKU BIG MOUNTAIN。
長いんで勝手に略してSBM。
ボーン!休みに入ったとたん風邪引いて高熱出した馬鹿です。
もともと風邪ひきやすいので、ちょっと油断するとすぐひくんです。
今回は夜のうがいし忘れっていう…。
ピークは14日だったのでまぁちょっとがんばった15日。
たぶん熱あるだろう吐きそうな中ライブに出かけましたよー。
チケットもったいないし、座ってるだけならなんとかとおもったので。
や、でもいってよかったーーーーーーーー!
出演者は
TKO、ますだおかだ、アメリカザリガニ、安田大サーカス、チョップリン、ダブルダッチ、オジンオズボーン、DA-DA、みょーちゃん、ヒカリゴケ、ドラハッパー、ヴェートーベン
でした。
適当に感想などを。レポにはなってない感じです。
■ヴェートーベン
チクる(ありそうでない〜ネタ)ぶりに見ましたよー。
青井さん暴走しまくりな感じで超面白かった。
「いいねー☆」がツボ。ついつかってしまいそうだ。
ただ、ちょっと後半の放置プレイが長すぎて疲れたわー。
てか、体力あるなーーー!
■オジンオズボーン
っぎゃーーーーー??
しのみーの髪が茶髪にっていうのはまぁどうでもいいとして、(黒髪のが好きだが)
高松の髪が!!!!会場ざわめきだってましたよ。
「イジリー岡田」だそうです。
ネタはちょっとあれ…な感じでした。
大物女優に成りきるしのみーはちょっとよかったけど。
■ドラハッパー
彼らはじめてみました。けど、おもしろかった…!
ああいう勢いのあるコントは最高です。腹から笑えました。
紙コップばらばら〜ていう登場シーンでもう心摑まれました。
■チョップリン
西野さんは大学の先輩に似てることに今日気づいた。
小林さんキャラがすごすぎてやばいおもしろい。
今牛乳注いでるから忙しいってどんなじゃ!
精神病ネタはまりすぎなんだって…。
■ますだおかだ
出てきたとたんに拍手の量が違いました!さすがだ…。
そして!時事ネタ+岡田さんネタの漫才!
めっちゃおもしろかったー!この間の単独とはまた違った感じの漫才で。
次から次へとうまい具合に話題が移り変わっていく様はいつも思いますがさすがです。
ずっと笑ってましたね。
若手の人は結構キングオブコント出てるみたいなんで、
経過をチェックしてみようっと。
オテンキ(他事務所・最近好き)の2回戦も気になるけど。
あとなんか全体的に山本モナネタとポニョネタがやはり多めでしたね。
■アラウンド40のコーナー
このコーナー最高でした。
TKO、ますだおかだ、アメリカザリガニ、DA-DA、ダブルダッチ(田中さんのみ)が登場。
昔の写真を写し出して、そのころのこととかトーク。
まず「楽屋がくさい!」ていう全員の一言。おっさん勢ぞろいっていう…。
写真披露で…アメザリのプロフィール写真がひどすぎたり。
ちょっとグレーなTシャツにワキ汗をかいている平井さんとか。
増田さんのジャケットがでかすぎるとか、岡田さんがまだはじけ切れてないころとか。
DA-DAさんの写真は不良っぽいのにあのネタで、みんなシンナー中毒かと思ったてゆう話とか。
TKOが昔コント前にやっていた「僕たち二人はTKO〜♪」ていうダンスを全力でやってくれてマジウケでしたよ。チクるDVDでも見たことあったけど、当時はあんなに踊っていたとは!
関西圏にしか伝わらない小ネタをみんながはさんでくるので
木本さんがいちいち解説してくれて親切でした。さすがっす…。
いや〜次回もいけたらいきたいっすね。
なかなか楽しめたライブでした。
長いんで勝手に略してSBM。
ボーン!休みに入ったとたん風邪引いて高熱出した馬鹿です。
もともと風邪ひきやすいので、ちょっと油断するとすぐひくんです。
今回は夜のうがいし忘れっていう…。
ピークは14日だったのでまぁちょっとがんばった15日。
たぶん熱あるだろう吐きそうな中ライブに出かけましたよー。
チケットもったいないし、座ってるだけならなんとかとおもったので。
や、でもいってよかったーーーーーーーー!
出演者は
TKO、ますだおかだ、アメリカザリガニ、安田大サーカス、チョップリン、ダブルダッチ、オジンオズボーン、DA-DA、みょーちゃん、ヒカリゴケ、ドラハッパー、ヴェートーベン
でした。
適当に感想などを。レポにはなってない感じです。
■ヴェートーベン
チクる(ありそうでない〜ネタ)ぶりに見ましたよー。
青井さん暴走しまくりな感じで超面白かった。
「いいねー☆」がツボ。ついつかってしまいそうだ。
ただ、ちょっと後半の放置プレイが長すぎて疲れたわー。
てか、体力あるなーーー!
■オジンオズボーン
っぎゃーーーーー??
しのみーの髪が茶髪にっていうのはまぁどうでもいいとして、(黒髪のが好きだが)
高松の髪が!!!!会場ざわめきだってましたよ。
「イジリー岡田」だそうです。
ネタはちょっとあれ…な感じでした。
大物女優に成りきるしのみーはちょっとよかったけど。
■ドラハッパー
彼らはじめてみました。けど、おもしろかった…!
ああいう勢いのあるコントは最高です。腹から笑えました。
紙コップばらばら〜ていう登場シーンでもう心摑まれました。
■チョップリン
西野さんは大学の先輩に似てることに今日気づいた。
小林さんキャラがすごすぎてやばいおもしろい。
今牛乳注いでるから忙しいってどんなじゃ!
精神病ネタはまりすぎなんだって…。
■ますだおかだ
出てきたとたんに拍手の量が違いました!さすがだ…。
そして!時事ネタ+岡田さんネタの漫才!
めっちゃおもしろかったー!この間の単独とはまた違った感じの漫才で。
次から次へとうまい具合に話題が移り変わっていく様はいつも思いますがさすがです。
ずっと笑ってましたね。
若手の人は結構キングオブコント出てるみたいなんで、
経過をチェックしてみようっと。
オテンキ(他事務所・最近好き)の2回戦も気になるけど。
あとなんか全体的に山本モナネタとポニョネタがやはり多めでしたね。
■アラウンド40のコーナー
このコーナー最高でした。
TKO、ますだおかだ、アメリカザリガニ、DA-DA、ダブルダッチ(田中さんのみ)が登場。
昔の写真を写し出して、そのころのこととかトーク。
まず「楽屋がくさい!」ていう全員の一言。おっさん勢ぞろいっていう…。
写真披露で…アメザリのプロフィール写真がひどすぎたり。
ちょっとグレーなTシャツにワキ汗をかいている平井さんとか。
増田さんのジャケットがでかすぎるとか、岡田さんがまだはじけ切れてないころとか。
DA-DAさんの写真は不良っぽいのにあのネタで、みんなシンナー中毒かと思ったてゆう話とか。
TKOが昔コント前にやっていた「僕たち二人はTKO〜♪」ていうダンスを全力でやってくれてマジウケでしたよ。チクるDVDでも見たことあったけど、当時はあんなに踊っていたとは!
関西圏にしか伝わらない小ネタをみんながはさんでくるので
木本さんがいちいち解説してくれて親切でした。さすがっす…。
いや〜次回もいけたらいきたいっすね。
なかなか楽しめたライブでした。
2008年07月20日
SHOCHIKU BIG MOUNTAIN出演!
3連休いかがお過ごしですか?
小中高生は夏休みの始まりですね。そんな感覚忘れちまいましたよ!大学は今ちょうどテスト期間だったのは思い出せるんだけどね。
私はここ数週間のひどい残業の疲れをとるべく飲んだり寝たりしてました…ダメな人です。
そーしーてーライブですよ!
増田さんがブログでちょっと前に漫才がやりたいと書いてましたが、松竹のホームページみたらどうやら例のライブに出演なさることが決まったようです(^∀^)ノ
8月15日ですよーちょうど盆休みなのでいってきまーす。
107久しぶりだわぁ!
アメザリとかオジオズとかチョップリンとか安大とか結構盛りだくさんで、ちょっとチクるっぽい!
こんなライブやってたんですねー。
最近オジオズの漫才にでてきてたこんもり歌が頭から離れません…
ごはーんーがーやまーもーりーってやつ。
小中高生は夏休みの始まりですね。そんな感覚忘れちまいましたよ!大学は今ちょうどテスト期間だったのは思い出せるんだけどね。
私はここ数週間のひどい残業の疲れをとるべく飲んだり寝たりしてました…ダメな人です。
そーしーてーライブですよ!
増田さんがブログでちょっと前に漫才がやりたいと書いてましたが、松竹のホームページみたらどうやら例のライブに出演なさることが決まったようです(^∀^)ノ
8月15日ですよーちょうど盆休みなのでいってきまーす。
107久しぶりだわぁ!
アメザリとかオジオズとかチョップリンとか安大とか結構盛りだくさんで、ちょっとチクるっぽい!
こんなライブやってたんですねー。
最近オジオズの漫才にでてきてたこんもり歌が頭から離れません…
ごはーんーがーやまーもーりーってやつ。
2008年06月29日
増田政夫ミニライブinラゾーナ川崎

こんにちわんこそば。
昨日ですね、そう6月28日。
気合入れにステキワンピースを着て、コンタクトを装着し、
表題のライブにいってまいりましたーーーー!!
今回の土日は実家(関東)に帰る予定だったので
14時のミニライブにしか参加できなかったのですが…
今の家から川崎は川渡ってすぐという超近いとこなのでいけただけよかったですよう。
てなわけで、14時からのライブです。
増田さんのブログに写真が出てますが、だいたい雰囲気的にはそんなかんじでした。
でもこの写真は16時からのだな…私が見たときはテレビカメラはいってなかったんで。
しかしさすがショッピングモール。お客さん14時のときより増えてるーー!14時でよかったー。
まず、増田さんが登場する前から『淡路島』が広場中にうっすらと鳴り響く〜
私はそれを聞きながらオブジェ風ベンチにこしかけてバーガーを食べてました。
14時ちょっと前、ライブ目的にきたっぽい人たちが動き出したので自分も動く。
ステージの正面にいなかった私からはステージに上がる前の準備中の増田さんが見えました。
(ごめんなさい〜)とても集中してらしたのでこちらまでどぎどきしてしまいました。
で、14時です。
「はじめまして新人歌手の増田政夫です。ますだおかだの増田ではありません」
てな感じの挨拶から入り、まずは『淡路島』歌われました。
実は、ちゃんと聞いたの初めてでした。初めてが生歌で感動。
たしかにとてもいい曲で、じんときましたが、息子だったことも親になってもいない私には、
この、父親と息子の歌というものが、父や息子の立場の人ほどわからないなーと思いました。
ま、それは仕方がないのですが。
しかーーーーーーーし次に歌われたカップリングの『防波堤』ですが、
これめちゃくちゃ気に入りました。生歌聴いてて「哀しみなんて 哀しみなんて」のところで、ぞわーーっと鳥肌立つくらい。
増田さんが曲の間に、防波堤は若い人向けのポップな曲にしてもらった。
てな感じのことを言ってらしたのですが、そのとおりじんとくる恋の歌です。
「今の隣にいる人は忘れて昔つき合っていた人のことを思い出して聞いてください」
てな感じのことを言って笑いを取ってました。
そして最後にもう一度『淡路島』。
曲間のトークでは、曲の内容についてとか話されてました。
当日写真撮影は禁止だったので、ステージの写真はありません。
増田さんのブログを見てくださいませ。
(でもケータイで撮ってる人結構いたのだよね…まったく)
んで、当日CDを買った人はサイン会&握手会に参加できるということでしたので
もちろん購入!(聞きまくりたかったし)もちろんDVD付のほうをv(見たかったし)
そして久々の増田さんとの握手に感動。あったかいー。握りが心地よいー。(変態か)
「ブログを見て…」とか「がんばってください」とか月並みのことしかいえなくて
いっぱいしゃべれてる人がうらやましかったです。
でも、増田さんの「ありがとう」がイントネーション含めてとても好きなので言ってもらえた岳で満足です。
てゆうかやっぱり最初にウェットティッシュなのにちょっと笑いました。懐かしくて。
この記事参照http://blog.livedoor.jp/izumi_an/archives/50000746.html
あ、ちなみにわたしの後ろに関西弁の女の子2人組がいて
「関西から来たのかよーーーーーーーーーーーー?????」てびびった。
実際はどうなんでしょう?
そしていただいたサインが以下ですよう!


政夫さんのサインこれになったんだ!って思いました。
いろいろ考えられてたようすが以前のブログの記事にあったので。
今CD聞きながらこれ書いてるんですが、
いやー生の歌のほうがいい!てすごいと思う。
やっぱ増田さん歌うまいなー。そしていい歌だー。
未聴の方は是非に☆
Special Thanksにちょっとぐっときますよ。
2008年06月28日
ラゾーナ川崎!
今酒飲みながら1週間の疲れを癒して増田さんのブログで知ったんだけど
明日増田さん(増田政夫さんですね)がラゾーナ川崎にくるみたいなんだけど!!
うわーーーーーやばい!いくしかない!
生の増田さんにお会いできる機会は逃さないぞ!
明日増田さん(増田政夫さんですね)がラゾーナ川崎にくるみたいなんだけど!!
うわーーーーーやばい!いくしかない!
生の増田さんにお会いできる機会は逃さないぞ!
2008年05月11日
アメトーーク!松竹芸人特集
引きこもり休日。ベーグルを焼きました。
おなかが膨れて夕飯いらないほどに満腹。これはいい。
そんで、アメトーーク!の松竹芸人特集の回の録画見ました。
ので、感想などを。(おそおそ)
(てゆうかその前週のエヴァ芸人特集のアッチャンにばかうけしました)
出演者は
よゐこ、TKO(プチブレイク中)、ますだおかだ、安田大サーカス、チョップリンでした。
■最初から昭和のにおいのする岡田さんギャグ全開。
みんなが松竹と吉本がいかに差があるかというたとえをしてましたね。
J1とJ2、セリーグとパリーグ、徳川幕府と地方大名など。
■よゐこ、TKO、ますだおかだあたりの話が結構おもしろかった。
ますだおかだ入りたての話とか。
よゐこがますだおかだを無視しようとか(笑)
■てゆうかチョップリンすげええええ。
そのネタ不思議すぎて書けないくらいすげええええ。
■吉本番組の企画をパクる(参考にする)松竹。
で、松竹人工素材略してじんそていうのをやってたそうな。
■グッズの話でチクるで販売してたスベる石鹸の話もしてましたね〜
■東京の松竹寮の映像を初めてみましたよ!
今はオジオズのしのみーやが住んでいるその部屋を安田大サーカスがレポート。
せま〜い1Rで3人で暮らしていたそうな…。
■hiroのブログのこととか。
感じが大変なことになっていて読めない〜。
てゆうかブログなのに手書き〜。
■プチブレイク中のTKOの話。
何度もした東京進出のたびに撃沈。
たしかにTKOは最近よく関東圏のネタ番組で見ますな。
■増田さんをレストランに置きざりにする有野
嫌いになる前に帰ろうと思ってなんのふりもなくいきなり帰った有野。
おもしれーーーーーーーー。
有野は漫才が嫌いていう話に笑う。
チョップリンとは仲良いらしいです。コントどうし。
いやーでもホント松竹は仲良しな感じがとってもいいなぁ。
おなかが膨れて夕飯いらないほどに満腹。これはいい。
そんで、アメトーーク!の松竹芸人特集の回の録画見ました。
ので、感想などを。(おそおそ)
(てゆうかその前週のエヴァ芸人特集のアッチャンにばかうけしました)
出演者は
よゐこ、TKO(プチブレイク中)、ますだおかだ、安田大サーカス、チョップリンでした。
■最初から昭和のにおいのする岡田さんギャグ全開。
みんなが松竹と吉本がいかに差があるかというたとえをしてましたね。
J1とJ2、セリーグとパリーグ、徳川幕府と地方大名など。
■よゐこ、TKO、ますだおかだあたりの話が結構おもしろかった。
ますだおかだ入りたての話とか。
よゐこがますだおかだを無視しようとか(笑)
■てゆうかチョップリンすげええええ。
そのネタ不思議すぎて書けないくらいすげええええ。
■吉本番組の企画をパクる(参考にする)松竹。
で、松竹人工素材略してじんそていうのをやってたそうな。
■グッズの話でチクるで販売してたスベる石鹸の話もしてましたね〜
■東京の松竹寮の映像を初めてみましたよ!
今はオジオズのしのみーやが住んでいるその部屋を安田大サーカスがレポート。
せま〜い1Rで3人で暮らしていたそうな…。
■hiroのブログのこととか。
感じが大変なことになっていて読めない〜。
てゆうかブログなのに手書き〜。
■プチブレイク中のTKOの話。
何度もした東京進出のたびに撃沈。
たしかにTKOは最近よく関東圏のネタ番組で見ますな。
■増田さんをレストランに置きざりにする有野
嫌いになる前に帰ろうと思ってなんのふりもなくいきなり帰った有野。
おもしれーーーーーーーー。
有野は漫才が嫌いていう話に笑う。
チョップリンとは仲良いらしいです。コントどうし。
いやーでもホント松竹は仲良しな感じがとってもいいなぁ。
ますだおかだ寄席レポ
こんばんわ。土曜日に昼ねしちゃう人です。
ゴールデンウィークがおわりましたね。
ライブのレポ書くのが遅くなりました…。
と、いうのも大阪公演の時(というかGW)にわたくしは北東北遠征していたもので…
いいですよ、北東北。相方がいるのでしょっちゅういきますが、何食べてもうまいっていう。
温泉のおかげですべすべっていう。
で、ライブの話ですが、このライブCSでやるみたいなので(カメラ入ってたなぁ)
見られる環境の方はぜひ!!!私は見られません!!!!
あ、でも岡田さんのキッコーマンに謝ってくださいって感じのしょうもないギャグが放送コードに引っかかると思いますが(笑)
増田さんがブログで演目を書かれていましたので以下に。
落語 増岡亭増田
============================================
まず岡田さんが座布団を裏返しに出てこられ、その後退散。
のちに増田さん登場。
最初のフリートークっぽいのからいつの間にか落語に入る感じで落語が始まりました。
この話(親の顔)自体は以前たまたまラジオで聞いたことがある話でした。
落語は噺家によってイメージが変わってきますよね。
韓流がちょろっとはいっていたのが増田さんぽかったですね。
漫談 綾小路おかまろ
============================================
めくりをめくったとたんでてきたこのタイトルに、ざわ…ですよ!!
期待せずにはいられない!
そして始まりました岡田さんのうろうろ漫談!
もちろん綾小路きみまろさんのパロディー。
舞台をうろうろしながら漫談。
内容はここぞというときについていない自分というような内容だった気がします。
のちに扇子をバッとカッコよくひらく予定だったところで
扇子がひらかずふっ飛ぶ…という岡田さんらしいついてないアクシデント発生!
あーもーホント岡田さん面白すぎる。
漫才 ますだおかだ
============================================
みたくてみたくてたまらなかった漫才。
超久しぶりにますだおかだのおふたりの生漫才!ブラボウ!(興奮)
笑いの要素をいろんなところに取り入れる〜的なネタ。
いろんな芸人さんのネタをやるんだけど増田さんモノマネうまっ。
てゆうか最近の芸人よく見てるな〜と。
最近の芸人(レッドカーペットでてる人とか)知らない人には?なとこもあったと思いますが。
あと、自分普通に「ヒマックス!(暇+MAX)」とか振りつきで普段言ってる(えー)のでなんか増田さんの「死にマックス!」にはびびりました。
ちなみに元ネタはTAKE2東さんの「東MAX」ですよ。(ご存知だとは思いますが)
エンタ芸 増岡マーケット
============================================
藤崎マーケットの格好をしたお二人によるエンタ芸。
なんかかなしい?せつない?(うろ覚え)というネタでした。
格好は藤崎マーケットですが、ネタはちがいましたよ。
しっかし踊るますだおかだっていうのがめずらしい。
ライブの最後にこの練習が一番きつかったとお二人が話されてました。
40前でやるもんじゃないなとのことです。
ジャグリング イッセー岡田
============================================
あのね!ジャグリングまったくしないの!!!!(笑)
ジャグリング道具を使った岡田さんによる物ボケ。
裏で後輩芸人に「しょうもない…」と言われていたそうです。
編集あったらカットされちゃう感じの物ボケです。
岡田さんじゃなかったら笑えない感じ。岡田さんだから許せちゃう感じ。
ものまね まね田英彦
============================================
増田さんのモノマネショー(歌)でした。
結構たくさん歌ってましたね。わからないものもいくつかありましたが…
浜省は鉄板ですね。
アフレコ漫才 ますだおかだ (アニメ『もーれつア太郎』)
============================================
これ!マジで面白いです。「漫才しろ!ますだおかだ」ライブのときに妖怪人間でやっていたあのアフレコ漫才ですよー。ぜひ次のライブでもやってほしい。
元のアニメはもちろんわからないのですが…アフレコの台本面白すぎです。
ちなみにおまけとして「大仏なら」の映像が流れましたv
いや〜んめっちゃかわいい大仏!!!
聞けて満足♪
漫才 ますだおかだ
============================================
やっぱり最後は漫才ですね!
お互いのお子さんからの作文(もちろん創作)を読むネタ。
割と下ネタが入っていましたね〜。こりゃテレビではカットかなあ〜。
私は好きですけど、ライブでのますおか下ネタ。
と、なんというかライブ全体を通して結構パパネタ満載だったなvという印象を受けました。
家族のことをあまり話されない増田さんの美人姉妹話とか(親ばか炸裂)。
岡田さんの娘さんが友達にパパを紹介→全力でパァをやる岡田さん→一瞬時が止まる。とか。
いやぁ〜ほんと楽しませてもらってきっかり2時間。すばらしい。
漫才2本とアフレコ漫才が特によかったです。(当たり前かな)
天気はあいにく雨でしたが「きてよかったーーー!」という晴れ晴れとした気持ちで帰れました。
渋谷までの駄々歩きの道のりが軽い軽い♪次のライブ(いつかな??)が楽しみです。
ますだおかだのおふたりに「すてきな時間をありがとーーーーーう!」という感謝を伝えたいです。
ゴールデンウィークがおわりましたね。
ライブのレポ書くのが遅くなりました…。
と、いうのも大阪公演の時(というかGW)にわたくしは北東北遠征していたもので…
いいですよ、北東北。相方がいるのでしょっちゅういきますが、何食べてもうまいっていう。
温泉のおかげですべすべっていう。
で、ライブの話ですが、このライブCSでやるみたいなので(カメラ入ってたなぁ)
見られる環境の方はぜひ!!!私は見られません!!!!
あ、でも岡田さんのキッコーマンに謝ってくださいって感じのしょうもないギャグが放送コードに引っかかると思いますが(笑)
増田さんがブログで演目を書かれていましたので以下に。
落語 増岡亭増田
============================================
まず岡田さんが座布団を裏返しに出てこられ、その後退散。
のちに増田さん登場。
最初のフリートークっぽいのからいつの間にか落語に入る感じで落語が始まりました。
この話(親の顔)自体は以前たまたまラジオで聞いたことがある話でした。
落語は噺家によってイメージが変わってきますよね。
韓流がちょろっとはいっていたのが増田さんぽかったですね。
漫談 綾小路おかまろ
============================================
めくりをめくったとたんでてきたこのタイトルに、ざわ…ですよ!!
期待せずにはいられない!
そして始まりました岡田さんのうろうろ漫談!
もちろん綾小路きみまろさんのパロディー。
舞台をうろうろしながら漫談。
内容はここぞというときについていない自分というような内容だった気がします。
のちに扇子をバッとカッコよくひらく予定だったところで
扇子がひらかずふっ飛ぶ…という岡田さんらしいついてないアクシデント発生!
あーもーホント岡田さん面白すぎる。
漫才 ますだおかだ
============================================
みたくてみたくてたまらなかった漫才。
超久しぶりにますだおかだのおふたりの生漫才!ブラボウ!(興奮)
笑いの要素をいろんなところに取り入れる〜的なネタ。
いろんな芸人さんのネタをやるんだけど増田さんモノマネうまっ。
てゆうか最近の芸人よく見てるな〜と。
最近の芸人(レッドカーペットでてる人とか)知らない人には?なとこもあったと思いますが。
あと、自分普通に「ヒマックス!(暇+MAX)」とか振りつきで普段言ってる(えー)のでなんか増田さんの「死にマックス!」にはびびりました。
ちなみに元ネタはTAKE2東さんの「東MAX」ですよ。(ご存知だとは思いますが)
エンタ芸 増岡マーケット
============================================
藤崎マーケットの格好をしたお二人によるエンタ芸。
なんかかなしい?せつない?(うろ覚え)というネタでした。
格好は藤崎マーケットですが、ネタはちがいましたよ。
しっかし踊るますだおかだっていうのがめずらしい。
ライブの最後にこの練習が一番きつかったとお二人が話されてました。
40前でやるもんじゃないなとのことです。
ジャグリング イッセー岡田
============================================
あのね!ジャグリングまったくしないの!!!!(笑)
ジャグリング道具を使った岡田さんによる物ボケ。
裏で後輩芸人に「しょうもない…」と言われていたそうです。
編集あったらカットされちゃう感じの物ボケです。
岡田さんじゃなかったら笑えない感じ。岡田さんだから許せちゃう感じ。
ものまね まね田英彦
============================================
増田さんのモノマネショー(歌)でした。
結構たくさん歌ってましたね。わからないものもいくつかありましたが…
浜省は鉄板ですね。
アフレコ漫才 ますだおかだ (アニメ『もーれつア太郎』)
============================================
これ!マジで面白いです。「漫才しろ!ますだおかだ」ライブのときに妖怪人間でやっていたあのアフレコ漫才ですよー。ぜひ次のライブでもやってほしい。
元のアニメはもちろんわからないのですが…アフレコの台本面白すぎです。
ちなみにおまけとして「大仏なら」の映像が流れましたv
いや〜んめっちゃかわいい大仏!!!
聞けて満足♪
漫才 ますだおかだ
============================================
やっぱり最後は漫才ですね!
お互いのお子さんからの作文(もちろん創作)を読むネタ。
割と下ネタが入っていましたね〜。こりゃテレビではカットかなあ〜。
私は好きですけど、ライブでのますおか下ネタ。
と、なんというかライブ全体を通して結構パパネタ満載だったなvという印象を受けました。
家族のことをあまり話されない増田さんの美人姉妹話とか(親ばか炸裂)。
岡田さんの娘さんが友達にパパを紹介→全力でパァをやる岡田さん→一瞬時が止まる。とか。
いやぁ〜ほんと楽しませてもらってきっかり2時間。すばらしい。
漫才2本とアフレコ漫才が特によかったです。(当たり前かな)
天気はあいにく雨でしたが「きてよかったーーー!」という晴れ晴れとした気持ちで帰れました。
渋谷までの駄々歩きの道のりが軽い軽い♪次のライブ(いつかな??)が楽しみです。
ますだおかだのおふたりに「すてきな時間をありがとーーーーーう!」という感謝を伝えたいです。
2008年04月26日
ますだおかだ寄席
いってまいりました!!
ますだおかだ寄席。ひとりで!!
初めての草月ホールでしたが舞台と客席がちかいちかーい!
一番前って近すぎてドキドキするー!
でも増田さんてあんまり近くは見ないんですよね〜。
その点岡田さんは割りと近くを見ますよね〜ん。
まだ大阪公演が終わっていないので
おおまかにでも内容を書くのは控えます。
いつもはタイトルだけ書いていますが、それもちょっとまだ書かんでおきます。
大阪公演を見に行かれたときに、「次は何がはじまるんだろー??」
というわくわくを奪ってしまうことになるので。
今回、寄席形式なので、あのめくるやつ(名前知らない)があるんですが、
そのタイトル一つ一つが結構おもしろいのですよ♪
お客さんは、いろんな人がいました。
ますだおかだのライブって男の人とか年齢高めな人とか結構多いんだよね。
私の右隣と通路挟んだ隣も男の人でした。
あ、あと関西の人もいましたね〜。
あと、セットが寄席っぽくていい感じでしたv
今思い出してもとにかくめちゃくちゃ面白い2時間でしたよ。
ホント芸達者だわーと思ったし、ライブならではのこともいくつかあったし(笑)
漫才の中で時折素な感じのおふたりがみれたりもするのがうれしくて、
これだからライブいかなきゃ!て思うんだよね〜。
大阪公演行かれる方は楽しんできてください。
わたしももう1回いきたいくらいですーーー。
もう1回みたいライブって言うのはいいものですvv
そして帰りは50分くらいかけて渋谷駅まで歩いたという…。
最近だだ歩きにハマっている人でした。
ますだおかだ寄席。ひとりで!!
初めての草月ホールでしたが舞台と客席がちかいちかーい!
一番前って近すぎてドキドキするー!
でも増田さんてあんまり近くは見ないんですよね〜。
その点岡田さんは割りと近くを見ますよね〜ん。
まだ大阪公演が終わっていないので
おおまかにでも内容を書くのは控えます。
いつもはタイトルだけ書いていますが、それもちょっとまだ書かんでおきます。
大阪公演を見に行かれたときに、「次は何がはじまるんだろー??」
というわくわくを奪ってしまうことになるので。
今回、寄席形式なので、あのめくるやつ(名前知らない)があるんですが、
そのタイトル一つ一つが結構おもしろいのですよ♪
お客さんは、いろんな人がいました。
ますだおかだのライブって男の人とか年齢高めな人とか結構多いんだよね。
私の右隣と通路挟んだ隣も男の人でした。
あ、あと関西の人もいましたね〜。
あと、セットが寄席っぽくていい感じでしたv
今思い出してもとにかくめちゃくちゃ面白い2時間でしたよ。
ホント芸達者だわーと思ったし、ライブならではのこともいくつかあったし(笑)
漫才の中で時折素な感じのおふたりがみれたりもするのがうれしくて、
これだからライブいかなきゃ!て思うんだよね〜。
大阪公演行かれる方は楽しんできてください。
わたしももう1回いきたいくらいですーーー。
もう1回みたいライブって言うのはいいものですvv
そして帰りは50分くらいかけて渋谷駅まで歩いたという…。
最近だだ歩きにハマっている人でした。