3年生は、水曜日の朝に学年朝会を行っています。今日は、班対抗の「ドミノ倒し大会」を開催しました。制限時間は10分、ドミノ牌の代わりに角材を裁断した特製の牌を使用して行いました。制限時間になったら各班一斉に牌を倒し、最終的に倒れた牌の数で勝敗が決まります。今回は修学旅行の研修班に分かれ、5チームの対抗戦という形で進めました。どの班も、班のメンバーで役割を分担し、協力して牌を並べていました。各班で並べ方に工夫を凝らし、直線や曲線を織り交ぜたり、分岐させたり、中には階段を作ったりしている班もありました。作業の途中で牌が倒れてしまうこともあり、慌てて牌を押さえるメンバーがいたり、緊張しながら一つ一つ慎重に牌を並べていたりと、苦戦している様子も伺えましたが、どの班もとても楽しそうでした。見事1位を勝ち取ったのは、牌を一直線に並べた班で、700枚以上倒すことができました。終了後は、たくさんの牌を全員で協力してきれいに片付けていました。仲間同士で、和やかな一時を過ごすことができたようです。
IMG_3507 IMG_3516
IMG_3519 IMG_3522
IMG_3534 IMG_3540
 来週の26日(月)・27日(火)に、今年度2回目の定期テストを実施します。それに伴い、今日から26日(月)までは部活動停止期間となります。放課後、生徒会本部の企画・運営による「Let's Study 雄飛会」という学習会が開催されました。定期テストに向け、学年を越えて全校のみんなで学力向上を図っていきたいという本部役員の前向きな思いからスタートした取組です。参加者は、勉強道具を持って3年生の教室に集合し、3つの縦割り班に分かれて、各自で問題を解いたり、互いに質問したり教え合ったりして、真剣に学習に取り組みました。本部役員が学習に関わるクイズを出す場面もあり、一人一人が意欲をもって能動的に学習する有意義な時間になりました。教えたり教えてもらったりして理解した内容が、実際のテストで出題されると嬉しいですね。
DSCN9066 IMG_1063
DSCN9063 IMG_1065